系統番号 牡丹 出物 (正木/出物)表現型 親木表現型 遺伝子型 花色 備考 起源
Q0007     青蜻蛉葉鮮紅色丸咲(スカーレットオハラ)   dg;; mg pr mt [int] スカーレットオハラ紅  花筒同色 Scarlet O'Hare. 金属光沢または蛍光色のような紅色。花弁細胞の変異? 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG90-1self ('01) Scarlet O'Hare
Q0008     Ipomoea sp. 丸葉淡黄紅筒    Ipomoea obscura? 淡黄  筒紅 17と同じ種類。Q. pennataとあった。I. obscura?    葉は、丸型(芋)にて有毛 NIG90mix ('00) Hawaii, Honolulu Q. pennata
Q0010     青ヘデラセア葉白丸咲   Co-H;; white 白(青軸) mg back 大型Hederacea葉、青茎  花は、白色(淡い赤味…faint)。弁先は捻梅のように緑色になる。アメリカアサガオとの交配後代。 NIG90mix ('00) 萩原(阿部)系
Q0011     青抱ヘデラセア葉白丸咲   Co-H;; white 白(青軸) やや抱えたHederacea葉、青茎。アメリカアサガオとの交配後代。 NIG88-1self('00) 萩原(阿部)系?
Q0015     ハリアサガオ     Ipomoea muricata 花、開花非常に遅く、房状に咲く NIG15: 90 Africa Bamako、Niger川畔にて1959年古里和夫氏採集  葉-大型の二葉で葉柄、軸等にバラ状のトゲをもつ。種子も大きくユウガオに似る NIG90 ('00) Africa Bamako、Niger川畔にて1959年古里和夫採集 I. muricata?
Q0028     Ipomoea sp.   Ipomoea sp 淡桃・筒濃紅紫    NIG28: 90-2. AmericaのTexas austinにて採集(牧野氏) 葉は、細い切込の深い細葉と並葉の二型がみられる。軸有色。種子4ヶ。萼辺5枚 NIG90-2 ('00) AmericaのTexas austinにて採集(牧野)したもの 細い切込の深い細葉と並葉の二型の混合  種名不明
Q0029     野生型アサガオ、フィリピン産   ;;   フィリピン・ダバオ産。篠原氏由来1977 NIG91mix ('00) フィリピン・ダバオ産。野生型アサガオ 篠原由来1977
Q0031     青並葉青丸咲(中国揚州)   ;; (WT nil) 中国揚州産 NIG90mix ('97) 1981笠原基知治 中国揚州産
Q0033     青並葉青丸咲(ブラジル)   ;; (WT nil) 淡青 ブラジル産(小川系-アフリカに似る) NIG90mix ('97) ブラジル系。小川系・アフリカに似る
Q0041     マルバアサガオ  青丸葉紫条斑点絞丸咲   Ipomoea purpurea 紫条斑点絞 マルバアサガオ 紫条斑点絞 NIG76-self ('98) 小川系  マルバアサガオ条斑点絞
Q0044     マルバアサガオ  青丸林風葉濃ピンク丸咲   Ipomoea purpurea 濃ピンク マルバアサガオ  淡紅   2002-3林風様、一株出 花の内側髭ありとあったが確認できず NIG44:76self. 小川系
Q0046     マルバアサガオ 青丸葉ピンク髭咲   Ipomoea purpurea マルバアサガオ 紅髭咲 NIG74-self ('98) NIG41変   マルバアサガオ 紅髭咲
Q0055     ルコウソウ  赤花   Ipomoea quamoclit: red (WT) Q8/96、サカタ I.quamoclit サカタ ('96) Q8/96、Y66/97 I.quamoclit
Q0056     ルコウソウ  ピンク   Ipomoea quamoclit: pink ピンク Q10/96、サカタ I.quamoclit サカタ ('96) Q10/96, Y67/97 I.quamoclit
Q0057     ルコウソウ  白   Ipomoea quamoclit: white Q9/96, サカタ I.quamoclit サカタ ('96) サカタ96  Q9/96, I.quamoclit
Q0058     ソライロアサガオ-ヘブンリーブルー 青筒黄   Ipomoea tricolor: Heavenly blue 空色 非常に遅咲き、採種困難 サカタ ('96) Y69/97
Q0059     ヨルガオ   Ipomoea alba Y70/97
サカタ ヨルガオ
サカタ ('97) Y70/97
Q0060     青並葉青覆輪丸咲   ;; a3-Mr 青覆輪 Q49/96 YN1/97
県立図書館由来、EMS mutagenesis
福岡県立図書館 ('95採集)  WT Mr系統
Q0061     青並葉青丸咲(北京天壇)   ;; tw (WT nil) Q2/96 北京天壇 (木原均採集)。早咲き早枯。米田氏su003由来 米田 ('96) su003 Q2/96 北京天壇 (1938年に木原均によって北京近郊の天壇で採集)。早咲き早枯。96導入
Q0062     青並葉青丸咲(ネパール)   ;; tw (WT nil) ネパール系 米田氏su004由来。やや遅咲き、やや切れ込みの深い葉。葉焼しやすい。 米田 ('96) su004 Q3/96 ネパール系 京都大学のネパール・ヒマラヤ探検隊の中尾佐助によって1952年にネパールで採集 96導入
Q0063     青並葉淡青丸咲(アフリカ)   [lf];; tw [lt] (WT nil) 淡青 Q4/96 アフリカ系 米田氏su005由来。極端に遅咲き(10月以降)。葉は波打つ 木立等に接木で開花促進可能 米田 ('96) su005 Q4/96  アフリカ系 古里和夫によって1956年アフリカのギニアで採集  96導入 極端に遅咲き
Q0064     青並葉淡桃筒白丸咲(早咲)   [ef] ;; mg pr [lt] 淡桃色 東北種苗。早咲きアサガオ(本当に早い) 東北種苗 ('97) 早咲きアサガオ
Q0065     アメリカアサガオ 青ヘデラセア葉淡青筒白やや星咲   hederacea: WT 淡青 I.hederacea 野生型 su1039 早咲き 米田 ('96) su1039 帰化系統? 標準型アメリカアサガオ96導入 Q6/96
Q0066     アメリカアサガオ 青丸葉やや濃青筒白丸咲   hederacea: Co やや濃青 I. hederacea 丸葉タイプ、姪の浜 山手 姪浜山手 ('97) 山手  福岡・姪の浜 96採集  YH101/97
Q0068     マメアサガオ   Ipomoea lacunosa Q67/96 Y102/97
マメアサガオ、箱崎九大前
九大前 ('96) 福岡・箱崎九大前96採種Q67/96 Y102/97 マメアサガオ
Q0070     ヨウサイ   Ipomoea aquatica   タイ産、梶田氏採集。ヨウサイ? 梶田 (') 梶田  96タイにて採集。ヨウサイ?
Q0071     イポメア 多肉の花柄に房状につく   Ipomoea sp 薄紫・筒濃紫 全草が多肉。種名不詳。葉は長めの丸葉 梶田 (') 梶田  96タイにて採集。種名不明  全体に多肉
Q0072     イポメア モミジ状の葉   Ipomoea sp   タイ産もみじ葉Ipomoea。ThopPhaPham 梶田氏より。 梶田 (') 梶田96  タイ ThopPhaPhamにて採集
Q0073     マルバアサガオ 青丸葉淡茶色ラッパ咲   purpurea 淡赤灰色 Q5/96 YP101/97
I.purpurea 花は平開しない(ラッパ咲き) su1208
米田 ('96) su1208 Q5/96 YP101/97 96導入
Q0074     マルバアサガオ 野生型(標準系統) 青丸葉青紫曜濃色丸咲   purpurea: WT 青紫 purpureaの野生型 米田氏よりsu1002 米田 ('97) su1002 YP102/97 96導入
Q0075     マルバアサガオ   青丸葉濃ピンク髭咲    purpurea: YP103/97
紅髭咲き 米田氏よりsu1048
米田 ('97) su1048 YP103/97 紅髭咲き 米田よりsu1048   
Q0076     マルバアサガオ  青丸葉紅紫条斑点絞丸咲   purpurea: 紅紫条斑点絞 YP104/97
帯化にはならなかった。82と同じ
渡辺 ('97) (笠原系217)YP104/97 帯化切系、紅紫立縞 渡辺より。帯化にはならなかった。 
Q0079     青蜻蛉葉紅紫丸咲   dg;; mg 紅紫 mg  筒汚 ムラサキアサガオ、VIOLET 京大農系
採種平成2年10月、京都、七条、新町西 丸種株式会社

基生研 星野敦氏より98年もらう。
丸種 ('98) 星野経由(ムラサキアサガオ、VIOLET 京大農系 採種平成2年10月 京都丸種(株) 98導入
Q0080     マルバアサガオ青丸葉白弱髭咲   purpurea:  超早咲き 弱い髭咲き  白種子 サカタ ('98) 丸葉朝顔 白タネ種 超早咲き   古い従来系統とある
Q0081     マルバアサガオ 青丸葉淡黄地紅紫吹掛絞  浅切咲   purpurea: 紅紫の非常に小さい吹掛絞 紅紫の非常に小さい吹掛絞、浅い切咲 78と同じ 渡辺('98) 笠原128 (1983)  Are少浅切
Q0082     マルバアサガオ 青丸葉紅紫条斑点絞丸咲   purpurea: 紅紫条斑点絞 紅紫条斑点絞 76と同じ   成長点が少し肥大した株出る(02-1) 渡辺('98) 笠原217(1983) 帯化切系
Q0084     マルバアサガオ 青林風丸葉紅丸咲   purpurea: 紅やや筒咲き  一部に林風様の株出る コンタミが多いので選抜し直し 渡辺('98) 笠原257(1983) 丸林風GR
Q0085     マルバアサガオ 青丸葉丸(野生型)笹葉紅切咲   purpurea: 紅切咲。葉は細長い  マルバアサガオの笹に相当する変異だと考えられる 渡辺 ('98) 笠原258(1983) 丸林風 不整 EJGR
Q0087     マルバアサガオ 青丸葉淡桃縮咲   purpurea: 淡桃? 桔梗というより、曜間縮筒咲き 渡辺 ('98) 笠原269(1983) 桔梗咲
Q0090     マルバアサガオ 青丸葉淡茶色ラッパ咲   purpurea: 肌色(薄赤灰色) 73と同じ 渡辺 ('98) 笠原8(1984) EP/y Rdy
Q0094     青鼻葉藤色丸咲   sr;; [lt] pr 藤色 柊葉(アサガオ )と有ったが鼻葉 渡辺 ('98) 笠原168(1984) 柊葉(アサガオ)
Q0095     青並葉淡桃筒白丸咲   ;; mg pr tw 淡桃・筒白 淡桃。捩梅(アサガオ )とあったが野生型に近い 渡辺 ('98) 笠原186(1984) 淡桃。捩梅(アサガオ )
Q0096     ハゴロモルコウソウ   Ipomoea x multifida 朱紅 ハゴロモルコウソウ。VAN HEMERT&CO(オランダ種苗会社) I. quamoclit x coccinia VAN HEMERT&CO (オランダ)('00)  2000導入
Q0098     ノアサガオ(オーシャンブルー)   Ipomoea indica(accuminata) 青筒紅 圃場の横の宿根性朝顔。オーシャンブルーと同一。稔性非常に低い 業者不詳 ('96) 西表朝顔として購入。
Q0099     グンバイヒルガオ   Ipomoea pes-caprae 薄紫・筒濃紫 西表島で採集。Apr/00 西表島 ('Apr 00採集)  I. pes-caprae
Q0101     青斑入蝉葉桜鼠色丸咲大輪(美吉野)   v1 re dg bv;; mg pr [lt] di? やや濁った感じのごく薄いピンク(桜鼠?) 大輪/美吉野(初娘系) NIG86-7self('00) 小川系
Q0102     青斑入蝉葉紫丸咲大輪(雪中梅)   v1 re dg bv;; pr Pr筒淡色 雪中梅(天の川系) - 本来、白口紅 NIG76-1 ('98)
Q0103     青斑入蝉葉紅丸咲大輪(花丹)   v1 re dg bv;; mg pr 本紅 花丹  本来吹雪? NIG86mix ('98)
Q0105     黄斑入蝉葉銀鼠丸咲大輪   y1 v1 re dg bv;; dy 銀鼠 中村系 dk-1とあったが、dy. 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG85G-1 ('97) 中村系dk-1
Q0107     青斑入雁葉淡紅紫丸咲大輪   v1 re dg bv B1;; mg [lt] mg-tw(紅) 雁葉 NIG90-1self ('98)
Q0108     青蝉葉桃丸咲中輪   re dg bv;; mg pr [lt] red-tw(中間色、やや中輪)   NIG86A-5self ('98)
Q0109     青蝉葉桃弱縮弁丸咲大輪   re dg bv;; mg pr [lt] 淡いred 遅咲き/中型〜小型淡いred NIG90-3self ('98)
Q0110     青斑入恵比寿葉極淡桃暈覆輪丸咲大輪(弥生)   v1 re dg Gb;; fd mg pr 白に近いpale-lilac(淡桃) ボカシ覆輪 弥生 -  NIG90-1self ('98)
Q0111     青斑入恵比寿葉葡萄鼠丸咲大輪(暁の光)   v1 re dg Gb;; dy [int] Mayflowrlilac[75-A 暁の光 - 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005)  NIG87-1self ('98)
Q0112     青斑入蝉葉紅丸咲大輪(王照君)   v1 re dg;; mg pr 濃いmg筒淡色(本紅無地) 王照君 - NIG86Amix ('98)
Q0113     青斑入蝉葉淡茶色爪覆輪丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr dy a3-Mr 淡茶色爪覆輪[181-D 織家の誉れ? 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG90mix ('97)
Q0114     黄蝉葉濃栗皮茶丸咲大輪(団十郎)   y1 re dg;; mg dy tw [int] 栗皮茶 tw 団十朗 - 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG90Bmix ('97)
Q0116     青斑入蝉葉浅鮮色覆輪丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr dy a3-Mr old-rose(浅鮮色)Mr筒有 新系 - 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG86mix ('98)
Q0117     青斑入蝉葉淡黄地紅紫吹掛絞丸咲大輪   v1 re dg;; mg sp クリーム地に藤桃吹掛絞 セクター入る花でる NIG90Bmix ('97)
Q0118     青斑入蝉葉淡藤暈覆輪丸咲大輪(新千代宝)   v1 re dg;; pr fd crocus暈輪 新千代宝 - NIG87C-1self ('98)
Q0119     黄斑入蝉葉藤色吹掛絞丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr sp [lt] 美しいcrocus(Pr-sp) 新系 松島抜け NIG90mix ('97)
Q0120     青斑入蝉葉淡藤吹雪丸咲大輪(幽口-1)   v1 re dg;; pr a3-Bz [lt] 白地にlilac Bz 幽口−1 - NIG76-2 ('98)
Q0121     青斑入蝉葉淡藤吹雪丸咲大輪(天の川)   v1 re dg;; pr a3-Bz [lt] 白地にlilac Bz tw 天の川 NO120.123.似る NIG80A-4self ('98)
Q0122     黄斑入蝉葉紅時雨絞咲分丸咲大輪(源平)   y1 v1 re dg;; a3-f mg pr tw 白地紅雀斑 tw 綺麗に紅白咲き分けた。福岡122と呼ばれているが、源平と命名 NIG90A-1 ('97)
Q0123     青斑入蝉葉/恵比寿葉淡桃吹雪丸咲大輪(雪の円山)   v1 re dg Gb/+;; mg pr a3-Bz [lt] 白地に淡桃(淡紅藤色)のBz-tw 雪の円山 NIG80C-1self ('98)
Q0124     青斑入蝉葉淡紅紫地紅紫車絞丸咲大輪(中央の暁)   v1 re dg;; mg a3-Ry 淡いmg,やや濃いRy(外側淡色) 中央の暁 - NIG86Amix ('98)
Q0125     青斑入蝉葉淡紅紫地紅紫車絞丸咲大輪(錦宝)   v1 re dg;; mg pr a3-Ry mouve地にFuchsiaの車絞 錦宝 - NIG86mix ('98)
Q0126     青斑入蝉葉淡桃丸咲大輪(太平楽)   v1 re dg;; mg pr [lt] mouve無地 太平楽 - NIG86mix ('98)
Q0127     青斑入大黒葉淡水色吹雪丸咲大輪   v1 re dg Gb;; [lt] 淡い水色地にBz(七曜ハケメ状) 極く淡い水色地に7曜刷毛目状 NIG90A-1self ('98)
Q0128     青斑入蝉葉純白丸咲大輪(太平の夢)   v1 re dg;; [wht] 純白大輪 太平の夢 Q120、Q201より小型 NIG88A-3self ('98)
Q0129     青斑入蝉葉淡藤紫暈覆輪筒白丸咲大輪(戸部の誉)   v1 re dg;; pr fd tw 藤紫暈覆輪、刷毛目模様(抜き紋?) 大輪 戸部の誉 - 少し変わった模様花。本来吹雪とあったが、暈輪=抜き紋のようになるものか? (大輪にある刷毛目模様に類似) NIG90A-1self ('98)
Q0130     青斑入恵比寿葉藤紫暈覆輪丸咲大輪(雲上)   v1 re dg Gb;; pr fd 藤紫暈覆輪 雲上 - NIG90B-3 ('97)
Q0131     青斑入蝉葉淡黄地紅紫吹掛絞丸咲大輪(大鳳)   v1 re dg;; mg sp 白地にやや淡いMay flower lilac Sp 大鳳 - 赤いセクターが入る吹掛絞 NIG82C-5self ('98)
Q0133     青斑入蝉葉極淡藤紫吹雪丸咲大輪(幽口-2)   v1 re dg;; pr sp [lt] lilac tw地に美しい白の縞 幽口 2- NIG87B-2self ('98)
Q0134     青蝉葉白丸咲大輪(白雪)   re dg;; [wht] 白雪 - NIG88mix ('98)
Q0136     青斑入蝉葉紅丸咲大輪(紫雲城)   v1 re dg;; mg pr 本紅無地 紫雲城 信濃路柿茶変? NIG88Bmix ('98)
Q0137     青斑入恵比寿葉藤紫吹掛絞丸咲大輪(玉の宮)   v1 re dg Gb;; pr sp Pr-sp 玉の宮 矮性? NIG90mix ('97)
Q0138     青斑入恵比寿葉空色吹掛絞丸咲大輪(玉の宮-2)   v1 re dg Gb;; sp [lt] 空色に細かい斑紋 玉の宮2 矮性とあったが違う NIG90Amix ('98)
Q0140     青斑入蝉葉淡黄地紅紫吹掛絞丸咲大輪   v1 re dg;; mg sp 黄他濃いmg-sp NIG90Amix ('98)
Q0142     青斑入恵比寿葉紅吹掛絞丸咲大輪   v1 re dg Gb;; mg pr sp 濃紅吹掛絞 吹掛絞 尾崎系? セクター、無地に近い花も出る NIG90A-2self ('98)
Q0143     青斑入洲浜葉葡萄鼠車絞丸咲大輪   v1 re [ef];; dy pr a3-Ry [int] 淡アメジスト地爪覆輪濃アメジスト車絞 早咲(未確認) NIG90A-1 ('98)
Q0144     青斑入恵比寿葉極淡藤色丸咲大輪   v1 re dg Gb;; pr [lt] Pale-lilac 110によく似る  白に近い NIG87Amix ('98)
Q0146     青斑入蝉葉淡黄やや縮み咲中輪 (右近)   v1 re dg;; sp-cr 淡黄 「右近」  中輪  花弁にしわが寄って縮んで咲く NIG90mix ('97)
Q0147     青斑入恵比寿葉淡桃吹掛絞丸咲大輪(吹雪笠)   v1 re dg Gb;; mg pr sp [lt] 淡い桃色Bz桃色吹掛絞 吹雪笠 NIG88-5self ('98)
Q0148     青斑入蝉葉紺吹雪丸咲大輪(碧竜)   v1 re dg;; a3-Bz [int] 紺地水色吹雪 碧竜 NIG85B-1 ('97)
Q0149     青斑入恵比寿葉紅丸咲大輪   v1 re dg Gb;; mg pr 濃mg筒有(本紅無地) NIG86-6self ('98)
Q0150     青斑入恵比寿葉水色暈輪丸咲大輪(翠雲)   v1 re dg Gb;; fd [lt] 水色Mr-tw(淡いBlue暈輪遅咲き 翠雲 NIG90-3self ('98)
Q0151     青斑入葵葉葡萄鼠車絞丸咲大輪(夢路)   v1 re Co;; dy pr a3-Ry [int] 淡鼠色地葡萄鼠雲輪Ry、暈しMr 夢路 NIG86C-1self ('97)
Q0152     青斑入蝉葉桃色無地筒白丸咲大輪   v1 re dg; mg pr tw [int] 鮮桃色無地tw 大鳥 NIG79A-2self ('98)
Q0154     青斑入蝉葉藤紫吹雪丸咲大輪   v1 re dg;; pr a3-Bz [lt] lilacのBzにpalelilac地 NIG87-3self ('98)
Q0155     青斑入恵比寿葉紅覆輪吹掛絞丸咲大輪   v1 re dg Gb;; mg sp mg-Mr-sp(美しい濃い紅の吹掛覆輪) 玉椿(玉錦?) NIG86Amix ('98)
Q0156     青斑入蝉葉紺丸咲大輪(晴天)   v1 re dg;; [int] 紺(青紺) 晴天 178仝 NIG85Amix ('98)
Q0157     青斑入蝉葉空色吹雪丸咲大輪(紫雲竜)   v1 re dg;; a3-Bz 空色tw Bz 紫雲竜 NIG85Amix ('98)
Q0158     青斑入大黒葉淡桃吹雪丸咲大輪   v1 re Gb;; mg pr a3-Bz [lt] 白地に淡桃の吹雪 陽春? オリジナルの記述では花笠(車絞)とある NIG88Bmix ('98)
Q0159     黄斑入蝉葉藤紫吹雪筒白丸咲大輪(鳴海潟)   y1 v1 re dg;; pr a3-Bz [lt] 白地藤紫吹雪筒白 鳴海潟 NIG87Amix ('97)
Q0160     青斑入恵比寿葉淡藤雪輪筒白丸咲大輪   v1 re dg Gb;; pr [lt] fd? 淡crocus筒白逆覆輪 富士の恋? (原簿には富士の宝とある) 逆覆輪とあるが、雪輪(暈覆輪) NIG78-1 ('98)
Q0160.1     青斑入恵比寿葉淡藤雪輪筒白縮咲大輪   v1 re dg Gb wr?;; pr [lt] fd? 淡crocus筒白逆覆輪 富士の恋(原簿には富士の宝とある)   尾崎氏の言う逆覆輪    淡藤色雪輪状の模様  縮咲になったので別番号で維持 NIG78-1 ('98)
Q0161     青斑入恵比寿葉淡黄色地紅吹掛絞丸咲大輪   v1 re dg Gb;; mg sp mg-Sp NIG90Cmix ('98) 138/80A-6より転記
Q0162     黄斑入蝉葉紅吹雪筒白丸咲大輪(彩華錦)   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Bz 紅吹雪筒白(mg-Bz) 彩華錦 NIG86mix ('98)
Q0163     青斑入葵葉葡萄鼠丸咲大輪(明烏)   v1 re Co;; dy [int] 赤味のある[77-A]+ニゴリ筒白 明烏 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG85Bmix ('97)
Q0165     黄蝉葉紅覆輪丸咲大輪(太陽の変)   y1 re dg;; mg pr a3-Mr [int] 美しい紅(mg)筒淡色-Mr 太陽の変 畑より  165と同じ NIG86mix ('98)
Q0172     青斑入蝉葉浅鮮色覆輪丸咲大輪   v1 re dg;; mg dy a3-Mr 浅鮮色(赤系)-Mr-筒淡色   NIG86mix ('98)
Q0173     青斑入蝉葉淡藤紫地赤紫車絞丸咲大輪(千代の極)   v1 re dg  br;; mg a3-Ry 淡い藤紫地に赤紫の車絞 千代の極  茶色種子 NIG89Cmix ('98)
Q0176     黄蝉葉紅覆輪丸咲大輪(太陽の変)   y1 re dg;; mg pr a3-Mr 紅色覆輪筒有色 太陽の変 165と同じ NIG87Amix ('98)
Q0177     青斑入蝉葉桃無地丸咲大輪(天津)   v1 re dg;; mg pr [lt] mouve無地 天津 NIG86mix ('97) 内藤愛次郎作
Q0178     青斑入蝉葉紫紺丸咲大輪(晴天)   v1 re dg;; pr-m? 青紺の咲分け(赤紺) 晴天   咲き分けない NIG85Amix ('98)
Q0179     青斑入蝉葉極淡水色(白に近い)丸咲大輪(宇旭3号)   v1 re dg;; [lt] 白に近い水色曜部淡い紅(淡色茎) 宇旭3号 曜部着色  筒も淡紅で着色 NIG79A-6self ('98)
Q0181     青斑入葵(恵比寿)葉極淡藤丸咲大輪(春月)   v1 re Co;; pr [lt] ごく淡い色-Mr/淡藤色覆輪 春月 NIG82-2self ('98)
Q0183     青斑入蝉葉青鼠丸咲大輪   v1 re dg;; dy 空色ニゴリtw 瑞雲? 187仝 NIG85Amix ('98)
Q0184     青斑入蝉葉葡萄茶爪覆輪丸咲大輪   v1 re dg br;; mg dy a3-Mr 葡萄茶爪覆輪 桐性由来とあった 一粒のみ 褐色種子。113.202仝? NIG86-self ('97)
Q0185     青斑入蝉葉紅吹掛絞覆輪丸咲大輪(天津風)   v1 re dg;; mg sp mg-Mr-Sp(シボリ)-Ry 天津風 NIG86B-7self ('98)
Q0186     黄蝉葉紅丸咲大輪(国の光)   y1 re dg;; mg pr 濃いmg-tw(本紅無地) 国の光 青葉は太陽 NIG86mix ('98)
Q0187     黄蝉葉濁空色吹雪丸咲大輪(田毎の月)   y1 re dg;; dy ニゴリの淡い空色Bz-tw(白地) 田毎の月 NIG85Amix ('98)
Q0188     青斑入蝉葉濃葡萄鼠丸咲大輪(黒王)   v1 re dg;; dy [int] 濃アメジスト(黒紫) 筒汚 黒王 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG85Amix ('97)
Q0190     青斑入葵葉紅吹雪覆輪丸咲大輪   v1 re Co;; mg a3-Bz a3-Mr 濃いmg-Mr-Bz 紅吹雪 192似る  ほぼ全色出る NIG86Bmix ('98)
Q0191     黄斑入蝉葉青時雨絞丸咲大輪(山紫水明)   y1 v1 re dg;; a3-f 青雀斑 山紫水明 非常に弱い雀斑 NIG90Bmix ('97)
Q0192     青斑入蝉葉紅筒白丸咲大輪(新喜仙)   v1 re dg;; mg pr tw 紅無地筒白 新喜仙  写真は桃? NIG82B-1self ('98)
Q0193     青斑入蝉葉柿茶吹雪丸咲大輪(時津風)   v1 re dg;; mg dy a3-Bz 柿茶(浅鮮芳色)Bz-tw 時津風 NIG86Amix ('97)
Q0194     青斑入蝉葉淡空色丸咲大輪(天竜)   v1 re dg;; [lt] 淡い空色tw 天竜 NIG84E-1 ('98)
Q0195     青斑入蝉葉紺丸咲大輪(月桂冠)   v1 re dg;; [int] すみれ色/江戸紺tw? 月桂冠 NIG87Cmix ('98)
Q0196     黄斑入蝉葉紫弱吹雪丸咲大輪(美女の舞)   y1 v1 re dg;; pr a3-Bz Impelial parple Bz入 美女の舞 NIG87Amix ('98)
Q0197     青斑入蝉葉淡葡萄色丸咲大輪(東亜の光)   v1 re dg;; dy ブドウ色(桑色)tw 東亜の光 209同色/濃色 NIG89B-6self ('98)
Q0198     青斑入蝉葉紅丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 本紅無地(濃いred-tw) 新系統 NIG86Amix ('98)
Q0200     青斑入蝉葉濁淡空色丸咲大輪   v1 re dg;; dy Sky-grey(淡空色+ニゴリ) 菊水? NIG85Amix ('98)
Q0201     青斑入蝉葉純白丸咲大輪(初雪)   v1 re dg; [wht] mg pr 純白大輪美花 白軸 初雪 NIG90Amix ('98)
Q0203     青斑入洲浜葉青紺丸咲大輪   v1 re;; [int] 青紺-tw-Bz 肥後/洲浜葉  品種名不詳。絣入らない NIG84B-5 ('97)
Q0205     青縮緬蝉葉淡桃台咲八重   re dg cp;; mg pr [lt] dp-pt 淡桃八重咲 縮緬蝉葉  re+ v出 ダメ(98-2) 97-1をまき直す NIG89Amix ('97)
Q0206     青斑入千鳥葉黒鳩丸咲(法衣)   v1 re;; dy tw 青紺 肥後 ”法衣”  肥後では極黒無地という NIG91-3 ('97)
Q0207     青斑入洲浜葉空色筒白丸咲   v1 re;; [lt] tw 濃い空色筒白 肥後/? 濁る? NIG91A-5 ('98)
Q0209     青斑入千鳥葉空色地白絣丸咲(磯千鳥)   v1 re;; [lt] a3-Bz くすんだ空色絣 肥後 ”磯千鳥” NIG90mix ('97)
Q0210     青斑入洲浜葉浅蘇芳色絣丸咲大輪(高砂)   v1 re;; mg dy a3-Bz 浅蘇芳色絣 肥後/高砂 NIG86-3,6,8mix ('97)
Q0211     青斑入千鳥葉藤色丸咲(藤衣)   v1 re;; pr [lt] di? a3-Bz くすんだ藤 肥後 ”藤衣”   ごく弱く絣が入る NIG87-2 ('97)
Q0213     青斑入洲浜葉茶丸咲大輪(龍田川)   v1 re;; mg pr dy old-rose 肥後/龍田川 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG90D1 ('97)
Q0215     青斑入千鳥葉紅無地丸咲大輪(司紅)   v1 re br;; mg tw 本紅/濃紅色 肥後 ”司紅”  褐色種子(涼花会のは黒) NIG90Bmix ('97)
Q0216     青斑入千鳥葉濃海老茶色筒白丸咲(老松)   v1 re;; mg dy tw 海老茶色筒白 肥後 ”老松” (old rose X red) OK NIG90Bmix ('97)
Q0217     青斑入千鳥葉白無地丸咲(白波)   v1 re;; [wht] 白中輪/基本色Blue 肥後 ”白波”褐色種子(涼花会のは黒) NIG88mix ('97) 217: 88mix (86)
Q0219     青斑入雁葉桃丸咲大輪   v1 re dg B;; mg pr 濃いmouve-tw NIG90Amix ('98)
Q0220     青弱渦打込丸葉白丸咲   ct-w cm Co;; [wht] 弱渦 ジャンル違い NIG88Amix ('98)
Q0221     青葵葉淡黄丸咲   re Co;; sp-cr 淡黄花大輪tw 葵葉 黄斑入葉も? NIG88mix ('97) 842-2から転入
Q0224     青斑入葵葉淡黄丸咲(都の誉れ)   v1 re Co;; sp-cr 黄花/吹掛抑制因子 中輪/都の誉れ 薄黄縮れ咲き NIG90mix ('97)
Q0225     黄葵葉白丸咲大輪   y1 re Co;; [wht] (sp?) 葵葉  淡黄色というよりほとんど白 NIG80-1self ('98) 842/75から転記
Q0226     青斑入千鳥葉紅無地丸咲(司紅)   v1 re;; mg tw E1/97
肥後”司紅”涼花会。96、97(黒種子)OK
涼96 ('97) 肥後”司紅”涼花会から
Q0227     青斑入千鳥葉白無地丸咲(白波)   v1 re;; [wht] 白 白軸 EH2/97
肥後”白波”涼花会。96、97、98(黒種子)OK
涼96 ('97) 肥後”白波”涼花会。
Q0228     青斑入千鳥葉極淡青色無地丸咲(磯打波)   v1 re;; [lt] ごく淡い青 EH3/97
肥後”磯打波”涼花会。96 OK
涼96 ('97) 肥後”磯打波”涼花会。
Q0229     青斑入千鳥葉淡青無地丸咲(松風)   v1 re;; [lt] やや淡青 EH4/97
肥後”松風”涼花会。96)OK
涼96 ('97) 肥後”松風”涼花会。
Q0230     青斑入千鳥葉瑠璃色無地(常磐山)   v1 re;; [int]   肥後”常盤山”涼花会。96種子 涼96 ('97) 肥後”常盤山”涼花会。
Q0231     青斑入千鳥葉極黒無地丸咲(法衣)   v1 re;; dy [int] (黒藤色) 肥後”法衣”涼花会。97OK 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 涼97 ('97) 肥後”法衣”涼花会。
Q0232     青斑入千鳥葉淡桃無地丸咲(春月)   v1 re;; mg pr 桃色 肥後”春月”涼花会。97 OK 涼97 ('97) 肥後”春月”涼花会。
Q0233     青斑入蝉葉白筒紅丸咲大輪(暁の光)   v1 re dg;; [wht] tr 白筒紅 白軸 Q11/96, ER1/97
”暁の光”(坂田)。筒はかなり赤い。
サカタ ('96) 暁の光(坂田)
Q0234     青斑入蝉葉紅丸咲大輪   v1 re dg;; mg Q61/96, ER2/97
”暁”混合由来(坂田)
サカタ ('96) ”暁”混合由来(坂田)
Q0235     青斑入蝉葉紅覆輪丸咲大輪   v1 re dg;; mg a3-Mr 紅覆輪 Q62/96, ER3
”暁”混合由来(坂田)
サカタ ('96) ”暁”混合由来(坂田)
Q0236     青斑入蝉葉桃丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr Q63/96, ER4
”暁”混合由来(坂田)
サカタ ('96) ”暁”混合由来(坂田)
Q0237     青斑入蝉葉桃覆輪丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr a3-Mr   Q64/96 ER5/97
”暁”混合由来(坂田)
サカタ ('96) ”暁”混合由来(坂田)
Q0238     青斑入千鳥葉青吹雪丸咲(松月)   v1 re;; a3-Bz 青色地に白縞 肥後”松月” OK 絣弱い 涼98 ('98) 肥後”松月”涼花会。
Q0240     黄斑入蝉葉紺吹掛絞丸咲大輪(冬銀河)   y1 v1 re dg;; [int] sp 白地紺吹掛絞 冬銀河   花弁の縁が縮みやすい 弱い頂生花変異をもつ(98-1,2で確認) 山中 ('00) 冬銀河
Q0241     黄斑入蝉葉紺大筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr tw 紺 大筒白 紫の誉れ  紫とあるが、青系 山中 ('00) 紫の誉
Q0243     青斑入蝉葉紅無地丸咲大輪(紅姫)   v1 re dg;; mg pr 紅 筒汚 紅姫 山中 ('00) 紅姫
Q0244     黄蝉葉藤色丸咲大輪   y1 re dg [ef];; pr [lt] 藤色〜淡藤 九六朝顔D 超早咲き 貝原(瀧本)由来 D(244.1)のみ播種 貝原(瀧本)由来 九六朝顔D 超早咲き 
Q0244.1     九六朝顔D 超早咲き       九六朝顔D 超早咲き 貝原(瀧本)由来 Dのみ播種 貝原(瀧本)由来
Q0244.2     九六朝顔E 超早咲き       九六朝顔D 超早咲き 貝原(瀧本)由来 貝原(瀧本)由来
Q0244.3     九六朝顔F 超早咲き       九六朝顔D 超早咲き 貝原(瀧本)由来 貝原(瀧本)由来
Q0250     黄渦蜻蛉葉桃丸咲   y1 ct dg;; mg pr Light-red/Lavender(hetero?) 渦蜻蛉葉 NIG90A-3self ('98) 801x768/交選
Q0251     青斑入蜻蛉葉桃吹掛絞丸咲   v1 dg;; mg pr sp 細い淡いSp-tw(Pr) 並蜻蛉葉 NIG90mix ('98) 768x131/交選
Q0252     青斑入蜻蛉葉白丸咲   v1 re dg;; [wht] 白花 白軸 蜻蛉葉 NIG90Amix ('98) 571/転記(1987)
Q0253     青渦蜻蛉葉紅丸咲   ct dg;; mg pr hw 濃いmg(スカーレット色より淡い、底白) 渦蜻蛉 NIG90Amix ('98)
Q0254     青蜻蛉葉木立紅筒白星咲   dg dw;; mg pr tw 紅筒白 木立 蜻蛉葉は翼片が小さい NIG81A-4self ('98)
Q0255     青斑入蜻蛉葉木立薄茶筒白星咲   v1 dg dw;; mg dy tw 赤み薄茶   NIG81B-6self ('98)
Q0257     青並葉淡紅筒白丸咲   ;; mg pr tw 標準的red-tw(中輪) 濃桃 標準的赤(mg pr) NIG89C-mix ('98)
Q0257.1     青渦蜻蛉葉紅筒白丸咲   ct dg;; mg pr tw 濃いred筒白 渦 スカ-レより濃い? NIG89A-7self ('98)
Q0258     黄斑入蝉葉水色吹掛絞丸咲大輪   y1 v1 re dg;; sp [lt] 水色 初霜 CHI::Tpn2   pr+確認済 稔性低い 基生研(星野98)東京朝顔研究会
Q0259     黄並葉紫雀斑丸咲   y1;; a3-f pr 雀斑e2-7 KK/SSB-4(笠原系)、雀斑e2-7(稲垣番号) 基生研(星野98)笠原、稲垣
Q0260     青蜻蛉葉白丸咲   dg;; c1 mg 白(c1-mg back) 白c1-mg background, 79WWc-1 Speckled activatorが存在 基生研(星野98)萩原ー阿部
Q0261     青並葉白筒薄紅丸咲   ;; r1-3 白(r1-3)  筒が薄く着色 白(r1-3) CHS-D::Tpn3 基生研(星野98)遺伝研→斎藤
Q0262     青斑入並葉白丸咲   v1;; r3-4 白(r3-4) 白(r3-4) ANS 基生研(星野98)遺伝研→斎藤
Q0263     青並葉白筒薄黄丸咲   ;; ca 白(ca1-4) 白(ca1-4) 黄色がかった白種子 基生研(星野98)遺伝研→斎藤
Q0264     青斑入抱ヘデラセア葉白丸咲   v1 Co-H;; ca 白(ca3-1) 筒薄黄 白(ca3-1) 肌色がかった白種子 斑入に関してヘテロ。アメリカアサガオとの雑種 Q10, 11あたりとの関連有り 基生研(星野98)遺伝研→斎藤
Q0265     青斑入並葉姫紅時雨絞咲分丸咲   v1 tn1 tn2;; mg pr r3 a3-Mr 紅咲き分け・雀斑 富山・本田氏由来 紅ちどり咲き分けr=ANS::Tpn1'    265.1から265に変更(04) 富山・本田00
Q0265.2     青斑入並葉姫紅丸咲   v1 tn1 tn2;; mg a3-Mr 富山・本田氏由来 紅ちどり咲き分け元株(紅ちどり777と同じ) 本田00 ('00) 富山・本田00
Q0267     青蜻蛉葉白紅紫雀斑丸咲   dg;; r3 mg 白(紅紫雀斑) 鹿児島清水氏由来、r3=ANS 弱く絞る  丸種で起こった変異  丸種由来から各所で出現 清水(鹿児島大)('02) 白いムラサキ
Q0268     鮮黄葉蜻蛉葉紅紫丸咲   vy dg;; mg 紅紫 鹿児島清水氏由来、偽黄葉としていただく。黄葉との2重変異体は致死 清水(鹿児島大)('02) 偽黄葉
Q0269     黄並葉鼠地紅紫刷毛目絞覆輪丸咲   y1; cp ct; dk-m mg a3-Mr 鼠地紅紫刷毛目絞 山中刷毛目531xdk-2(854)のF2分離株採種分(F3-'03) 渦・縮緬ヘテロ 02 531 x 854 (01cross選抜)
Q0270     青蜻蛉弱乱菊葉紅紫丸咲   dg py-w;; mg 紅紫 筒汚 乱菊と対立であることを確認(乱菊2;2005)。易変性 清水・鹿児島大(('04)/7) Violet異常葉・乱菊様
Q0271     鮮黄蜻蛉葉紅紫丸咲   vy dg;; mg 紅紫 筒汚 Q268と同じもの  新規黄葉(偽黄葉) 清水・鹿児島大(('04)/7) Violet変異体・並葉3 当初Q273にしていたが番号をつめてQ271に改番
Q0274     青斑入並葉姫淡紅地紅絞丸咲小輪   v1 tn1 tn2;; mg pr a3-Mr new light Color mutation? 淡紅地紅絞 Q265(絞り千鳥)由来淡色新規変異。色の濃淡に関して絞りが入る。 9/3/'03 基生研 森田 05播種  
Q0276     右近丸     淡黄色   06藤田 右近丸
Q0301     青南天葉木立藤筒咲   dw ac br;; pr [lt] 赤味紫筒口着色 Q22/96
茶色種子 稔性低い
NIG91mix ('96)   
Q0302     青斑入洲浜葉木立濃桃筒白丸咲中輪   dw v1 re br;; mg pr tw 濃桃筒白 交雑していたため、新規に’73ストックから起こす  稔性低い  花もそれほど大きくない NIG73
Q0303     黄縮緬丸葉木立紫覆輪星台咲   dw y1 cp Co;; pr a3-Mr 赤紺覆輪筒汚 わずかに翼片が出るため丸葉ではないかも NIG91-3 ('97)
Q0304     青縮緬笹葉木立紫切咲   dw dl dg;; pr 赤み紫 筒有 304, 306, 307互いに似る NIG90B-1 ('98)
Q0306     青蜻蛉笹葉木立藤紫切咲   dw dl dg br;; pr [lt] 藤紫(dark-crocus) 褐色種子 304, 306, 307互いに似る NIG91mix ('97)
Q0307     青笹葉木立藤紫切咲   dw dl dg br;; pr [lt] 藤紫 褐色種子 304, 306, 307互いに似る NIG91mix ('00)
Q0312     青蜻蛉渦葉白丸咲   ct dg;; a3? 白(a3?) Q21/96
白、咲き分け由来 こびと出ない  木立ではない
NIG90Amix ('96)
Q0313     青打込縮緬丸葉木立青紫覆輪台咲   dw cp cm Co?;; a3-Mr 紺~青紫色覆輪 筒有 打込のため葉が強く抱える NIG85Amix ('98)
Q0314     青蜻蛉葉木立淡紫星咲   dw dg;; pr [lt] やや淡い紫 筒有(底白?) 314 315は互いによく似る NIG87Amix ('98)
Q0315     青蜻蛉葉木立淡紫星咲   dw dg;; pr [lt] やや淡い紫筒汚れ 314 315は互いによく似る NIG87Amix ('00)
Q0316     青縮緬葉木立白星台咲   dw cp;; [wht] 白 (青軸) 翼片が深く切れ込む(他に変異を持つ?) NIG88Amix ('97)
Q0320     青渦葉紅丸咲   ct v1/+;; mg tw 濃い紅紫筒白 Q19, Q20-1, Q20-2/96 斑入りが分離。木立ではない NIG86mix ('96)
Q0321     青乱菊葉木立青切咲孔雀八重   dw py p-p cs? cu?;; [wht]/+ 木立/乱菊 孔雀八重。切れ咲きの変異は未確認(石畳?)。稔性非常に低い 夫婦咲よりも蕾が叢生(2−4蕾)。白分離. 04-2は白花ヘテロ NIG85mix ('98)
Q0321.1     青乱菊葉木立白切咲孔雀八重   dw py p-p cs? cu?;; [wht] 木立/乱菊 孔雀八重・石畳?稔性非常に低い 夫婦咲よりも蕾が叢生(2−4蕾)。04-5に分離した白花を固定。Q321より八重の程度が低い Q321 04-5(NIG91Mから分離) 由来
Q0322     青林風縮緬葉木立白星(切)台咲   dw cp B1;; [wht] 白 (青軸) 青軸  翼片は深く切れ込む NIG91mix ('97)
Q0325     青蝉葉木立白筒淡黄丸咲   dw re dg;; [wht] 白筒淡黄 青軸  稔性低い NIG88Bmix ('97)
Q0327     青南天葉木立藤筒白筒咲き   dw ac;; pr [lt] 藤(淡紫)筒白 弱い木立かもしれない 稔性低い NIG87mix
Q0330     青蜻蛉渦葉紅筒白丸咲   ct dg;; mg pr tw やや淡い紅 木立ではない NIG76-2 ('00)
Q0332     青笹葉木立紫切咲   dw dl;; pr 笹は葉先が尖る 強いallleleの可能性有 NIG87mix ('00)
Q0333     青並葉淡紅紫筒白丸咲   dw;; mg [lt] tw 淡い紅紫 過去柳ヘテロ株があったようだ。稔性高い NIG76A-3 ('98)
Q0335     青並葉木立紫筒白丸咲   dw;; pr tw 青味すみれ色筒白 紫にしては筒が白い NIG87Amix ('98)
Q0336     黄並葉木立枝垂淡紅筒白丸咲   dw we y1;; mg pr [lt] tw 淡い紅(桃色) 枝先が枝垂れる。weと対立(2005 confirmed) NIG86Amix ('00)
Q0337     青並葉木立紅筒白星咲   dw;; mg pr tw 紅筒白 標準的赤紅、木立 NIG86Bmix ('98)
Q0338   ct 青水晶斑入並葉木立濃紅筒白丸咲   dw v1; ct ; mg pr [int] tw 濃紅筒白 斑入りの程度が高い。渦ヘテロ。親木の花弁も丸咲。渦木立は小型の出物 NIG91mix ('98)
Q0339     青並葉紅筒白星咲   dw;; mg pr tw 紅筒白 稔性高い NIG86mix ('00)
Q0340     松島並葉木立白星咲   dw y1-m;; a3? 白 (a3?) 松島ほとんど出ず黄葉。要選抜 NIG88Amix ('97)
Q0341     黄蜻蛉葉木立藤色星咲   dw y1 dg;; pr [lt] 藤色 筒汚   NIG87mix ('98)
Q0342     黄蜻蛉葉木立白星咲   dw y1 dg;; a3? 白 (a3?) 松島抜け黄葉。 NIG88M ('00)
Q0343     青蜻蛉葉木立紫星咲   dw dg;; pr 赤味紺(すみれ色)筒有 稔性高い NIG91mix ('98)
Q0344     黄斑入並葉木立淡紅星咲   dw y1 v1;; mg pr [lt] 淡紅 344-345は同じ NIG91mix ('98)
Q0345     黄斑入並葉木立淡紅星咲   dw y1 v1;; mg pr [lt] 淡紅 344-345は同じ NIG86Amix ('98)
Q0346     青並葉木立紫丸咲   dw;; pr 青み紫筒汚   NIG91-1.2.3 ('98)
Q0347     青蜻蛉葉木立白筒淡黄星咲   dw dg;; [wht] 白花 筒淡黄 葉は細い。花弁が縮む(sp?) NIG88mix ('98)
Q0349     青縮緬葉木立藤車絞台咲   dw;; pr [lt] a3-Ry 赤み藤色車絞(淡藤地藤車絞白覆輪)   NIG89Amix ('98)
Q0350     青縮緬蜻蛉葉木立空色筒白星台咲   dw dg cp;; tw 空色   NIG85Bmix ('98)
Q0352     青縮緬切葉木立青紫筒白星台咲   dw cp;; pr tw 青み紫 翼片切れ込む NIG87Amix ('98)
Q0353     青斑入蜻蛉葉木立海老茶覆輪丸咲   dw v1 dg;; mg pr dy a3-Mr 海老茶覆輪 笠原系。斑入が葉の中央に集まるとあったが普通。サンスマイル系に酷似。遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG86mix ('97) 笠原系
Q0355     青並葉木立紫星咲   dw;; pr 紫筒有 木立/笹とあったが、並性  やや花弁の端が折り重なる星咲  稔性高い NIG90-3 ('98) 356/78より転記
Q0356     青蜻蛉葉木立藤色星咲   dw dg;; pr lt 藤色   NIG87Amix ('98) 356/78より転記
Q0357     松島蜻蛉葉木立淡紫星咲   dw y1-m dg;; pr [lt] 藤色、ごく淡い藤 極淡いmgと淡いmg分離(咲き分け?)  87A1は松島出た  葉型も蜻蛉と並あり NIG78D-1self ('98)
Q0359     青斑入洲浜葉木立黒鳩筒白丸咲   dw v1 re;; dy tw 黒鳩(+ dy) 稔性低 NIG91Amix ('98)
Q0363     青斑入渦並葉濃紅筒白丸咲   v1 ct;; mg pr tw 濃red-tw 木立ではない 陽光抜け NIG86Amix ('98)
Q0364     青蜻蛉葉木立紅覆輪星咲   dw dg;; mg pr a3-Mr tw 紅覆輪 Q46/96, EK1/97
トーホク種苗
東北種苗 ('96)
Q0365     青蜻蛉葉木立茶覆輪星咲   dw dg;; mg pr? dy a3-Mr tw 茶覆輪 Q47/96, EK2/97
トーホク種苗
東北種苗 ('96)
Q0366     青斑入蜻蛉葉木立紅覆輪星咲   v1 dw dg;; mg pr a3-Mrtw 紅覆輪 Q56/96, EK3
タキイ サンスマイル系
タキイ ('96) サンスマイル系
Q0367     青斑入蜻蛉葉木立茶覆輪星咲   v1 dw dg;; mg pr? dy a3-Mr tw 茶覆輪 Q57/96, EK4/97
タキイ サンスマイル系
タキイ ('96) サンスマイル系
Q0368     青斑入蜻蛉葉木立桃覆輪星咲   v1 dw dg;; mg pr [lt] a3-Mr tw 桃覆輪 Q58/96, EK5/97
タキイ サンスマイル系
タキイ ('96) サンスマイル系
Q0369     青斑入蜻蛉葉木立藤色覆輪星咲   v1 dw dg;; pr [lt] a3-Mr tw 藤色覆輪 Q59/96, EK6
タキイ サンスマイル系
タキイ ('96) サンスマイル系
Q0370     青蜻蛉葉木立白地弁先淡藤星咲   dw dg;; pr fd 淡藤色 大型の木立。花弁の先端が着色 雪輪に木立でこのように見える?  模様は優性で、F1で抜紋のような模様が出る 関根00 ('00)
Q0371     青蜻蛉葉木立紫切咲   dw dg;; pr 紫 筒汚 関根氏由来 H6 関根00 ('00)
Q0372     青蜻蛉葉木立紫星咲   dw dg;; pr 研究会ー>山中 97/3 山中00 ('00)
Q0373     青並葉木立紫覆輪星咲   dw;; pr a3-Mr 紫覆輪筒汚 キダチアサガオ サツマイモの育種用(指宿試験場由来)  木立系統   稔性高い 橋本直樹(鹿児島大)('02)
Q0374     青蜻蛉葉木立桃覆輪筒白星咲   dw dg;; mg pr a3-Mr 桃覆輪 筒白   山中02 ('03) (変化朝顔研究会由来3? )
Q0375     木立   dw;; pr a3-Mr 紫覆輪筒汚 丸種種苗由来、木立朝顔 373と同じ。稔性高い 05 丸種種苗 木立朝顔 10ml
Q0401 dp fe 黄握爪竜葉淡紅紫地紅紫車絞覆輪風鈴獅子咲き牡丹 黄抱並葉淡紅紫地紅紫車絞覆輪丸咲 y1 cm1; fe dp; mg a3-Ry a3-Mr 淡紅紫地紅紫車絞覆輪 ヘテロ見分けにくい。やや髭混じる。黒細長種子。大型子葉。 NIG90A-8 ('96)
Q0402 dp fes 青林風爪龍葉白総管弁流星獅子咲牡丹 青林風並葉白丸咲 B1 cm1 mf1; fe dp; c1 mg 白(有色軸) 白花紅軸。獅子は成長が非常に遅い。大森系 背景はmg NIG80B-3 ('97)
Q0405 dp fe 黄握爪龍葉白風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉白丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; c1 pr tw 風鈴獅子。 NIG76B-3 ('98)
Q0408 dp fe 黄握爪龍葉白(紫)風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉白丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; c1 (pr) Spectrum violet fe弱い 風鈴咲 白花、紫花の両方ある NIG90C-5 ('98) Q409 73B-5由来
Q0410 dp fe 黄握爪龍葉白風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉白丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; c1 tw 風鈴は割合そろう NIG89-3 ('98)
Q0411 dp fe/co 青掬水爪龍葉濃桃髭交風鈴獅子咲牡丹 青抱並葉濃桃丸咲 cm1; fe/Co dp; mg [lt] Heliotrope他に濃いハケメ co/fe 98-1(75A1)由来 NIG85B-15 ('97)
Q0412 dp fe/co 青雨龍爪龍葉白管弁獅子咲牡丹 青抱並葉白丸咲 cm1; fe(/Co) dp dl; c1 fe/coとfe/+あり。笹ヘテロあり NIG88D-7 ('98)
Q0413 dp fe 青丸爪龍葉枝垂白風鈴獅子咲牡丹 青強抱丸葉枝垂白丸咲 cm1 mf1 Co we2; fe dp; c1 白(有色軸) weよりやや弱い新規の枝垂変異(we2)をもつ。もともとやや不均一な系統で、fe/coだったが、途中からco feホモに固定。ヘテロ株は非常に強い抱えをもつ。ホモ株も 細かいヒダ状になる特殊な地合が出る(強い打込)。 NIG87A5 ('98) 強抱 98-3由来()we2入り株) NIG412, 73D-1由来
Q0414 dp fe/co 黄尾長掬水爪龍葉青地紺車絞覆輪総風鈴獅子咲牡丹 黄抱蜻蛉葉青色地紺車絞覆輪丸咲 y1 cm1 mf1 dg; fe/Co dp; [int] a3-Ry 青色地紺車絞(爪)覆輪 鍬形親木。fe/co 抜けた丸葉株だけdgのように見える NIG84-1 ('97)
Q0415 dp fe 青斑入握爪龍葉淡藤鼠風鈴獅子咲牡丹 青斑入抱並葉淡藤鼠丸咲 y1 v1 cm1 mf1; fe dp; di [lt] 淡藤鼠 弱い暗色変異(di?) を持つ。風鈴はやや乱れがち。珍しい斑入獅子。 NIG91B-9 ('98)
Q0419 dp fe mi 黄勾玉爪龍葉燕紫風鈴獅子咲牡丹(黄握爪龍葉紫総風鈴獅子咲牡丹) 黄抱蜻蛉葉紫丸咲 y1 cm1 mf1 dg; fe dp mi; pr 98-2から突然燕が出るようになった(新規?)以後98-2由来。dgヘテロを固定 NIG85B-5 ('98) 98-2からmiが出現
Q0420 dp fe 黄握爪龍葉薄紫地紫車絞風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉薄紫地紫車絞丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; pr a3-Ry 赤紺Mr-Ry 風鈴良型とあるが乱れる NIG91C-5 ('97)
Q0421 dp fe/co 黄握爪龍葉白風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉白丸咲 y1 cm1 mf1; fe/Co dp; c1 純白 co/fe NIG88B-3 ('98)
Q0422 dp fe/co 黄掬水葉水色地青紫車絞総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉水色地青紫車絞丸咲 y1 cm1 mf1; fe/Co dp; pr a3-Ry 水色地青紫車絞 co/fe NIG90B-5 ('98)
Q0423 dp fe/co 黄握爪龍葉白総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉白丸咲 y1 cm1 mf1; fe/Co dp; c1 白(軸有色) 大森系 98-3(88C-1)由来 co/fe 軸有色(紅) NIG88A-5 ('97)
Q0425 dp fe (m-w) (m) 青掬水爪龍葉青(紅覆輪)風鈴獅子咲牡丹 青抱並葉青(紅覆輪)丸咲 cm1 mf1; fe dp (m-w) (m); mg a3-Mr 花色未固定(紅覆輪・青) 花色未固定(紅覆輪・青)、唐草雨龍, mw, m, fe でる。立田(柳)獅子は管弁・雨龍状 NIG75B-4 ('98)
Q0426     黄握爪龍葉瑠璃総風鈴獅子咲き牡丹 黄抱並葉瑠璃丸咲 y1 cm1 mf1; fe/Co dp; [int] tw 瑠璃(濃青)  筒白 大森系 fe/coトランスへテロ 風鈴良型  NIG91D-3, 8 ('96)  
Q0426.1 dp fe 青握爪龍葉瑠璃総風鈴獅子咲き牡丹 青抱並葉瑠璃丸咲 cm1 mf1; fe/Co dp; [int] tw 瑠璃(濃青)  筒白 Q426の黄葉が復帰して青葉に変化したもの。426.1に変更 426 NIG91D-9 ('96)
Q0427 dp fe/co 青爪龍葉紅覆輪総風鈴獅子咲牡丹 青抱鍬形葉紅覆輪丸咲 cm1 mf1dg; fe/Co dp; mg pr? a3-Mr hw 紅覆輪底白 青光園系 co fe    441とほぼ同じ NIG90C-7 ('98)
Q0428 dp fec (re) 青抱葉藤紫獅子咲牡丹 青抱並葉藤紫丸咲 ; fe dp; pr [lt] crocus(pr) 抱えの弱い乱獅子様系統  洲浜ヘテロも有る  438に似る NIG86A-2 ('98)
Q0430 dp fe dl 黄抱笹葉白切咲牡丹 黄林風丸葉白丸咲 y1 B1 cm1 Co (cp); fe dl dp; c1 白(軸紅) 子葉以降のびない、癌状株出(fe dl)。獅子抜けなので再度更新する予定。笹出物は翼片の無い抱えた林風or縮緬状笹切れ咲き。 NIG88A-5 ('97)
Q0431 dp fe 黄握爪龍葉白総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉白丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; c1 白筒淡黄 古い株では宝蓑出 NIG88C-7 ('98)
Q0432 dp fe 青握爪龍葉紅総風鈴獅子咲牡丹 青抱並葉紅丸咲 cm1 mf1; fe dp; mg pr? Fuchsia 筒汚   NIG85C-12 ('98)
Q0435 dp fe/co 黄掬水葉水色地青紫車絞総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉水色地青紫車絞丸咲 y1 cm1 mf1; fe/Co dp; pr a3-Ry 赤味藤地濃色 花色ヘテロ? 422類似 NIG75A-1 ('98)
Q0436 dp fe/co 黄掬水葉水色地青紫車絞総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉水色地青紫車絞丸咲 y1 cm1 mf1; fe/Co dp; pr a3-Ry 赤味筒有 422類似 NIG85B-11 ('98)
Q0438 dp fec 青掬水葉藤桃乱獅子咲牡丹 青弱抱並葉藤桃丸咲 cm1; fe dp; mg pr? 藤桃(紫がかったピンク) 筒着色 抱えやや弱い。切弁となる獅子〜乱獅子咲。午後になっても花がしおれにくい NIG89D-7 ('98)
Q0439 dp fe dl 青林風爪龍葉白風鈴獅子咲牡丹 青林風並葉白丸咲 cm1 B1/+; fe dl dp; c1 唐草雨龍、髭入り、ガン状(fe dl)出る株有 NIG88B-1 ('98)
Q0440 dp fe dl 青雨龍葉白管弁獅子咲牡丹(青爪龍葉白総風鈴獅子咲牡丹) 青抱並葉白丸咲 cm1; fe dp dl; c1 笹分離株あり NIG88F-8 ('98)
Q0441 dp fe/co 青握爪龍葉紅紫深覆輪総風鈴獅子咲牡丹 青抱鍬形葉紅紫深覆輪丸咲 cm1 mf1 dg; fe/Co dp; mg a3-Mr hw 紅覆輪底白 青晃園系  fe/co 割合風鈴が整う NIG74-2 ('98)
Q0442 dp fe/co 黄握爪龍葉紅総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉紅丸咲 y1 cm1 mf1; fe/Co dp; mg pr hw 紅底白 孔雀八重台咲分離する株もある fe/coとfe/+ 株混在。 NIG90-2 ('98)
Q0444 dp fe/co 青握爪龍葉紅紫深覆輪総風鈴獅子咲牡丹 青抱鍬形葉紅紫深覆輪丸咲 cm1 mf1 dg; fe/Co dp; mg a3-Mr hw 紅覆輪底白 427 441に類似または同じ NIG85B-14 ('98)
Q0448 dp fe dl 青林風雨龍葉紅紫管弁獅子咲牡丹(青林風握爪龍葉紅紫風鈴獅子咲牡丹) 青林風抱並葉紅紫丸咲 cm1 B1; fe dp dl; mg (c1) 紅紫(白) 笹獅子出物は雨龍葉状  本来、m出株や白花など含むヘテロな系統  feのレベルは高くない NIG85-13 ('97)
Q0449 dp fes 黄飛龍葉紅覆輪総管弁流星獅子咲牡丹 黄抱鍬形葉紅覆輪丸咲 y1 cm1 mf; fe dp; mg pr a3-Mr 紅覆輪 整った管弁系統。成長は遅い。当初芸が固定していなかったが、選抜。赤紅(mg pr)交配で確認済み 小林 ('00) 高橋久太郎
Q0452 dp fe/co 黄握爪龍葉紅紫覆輪吹雪総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉紅紫覆輪吹雪丸咲 y1; fe/Co dp; mg a3-Bz/+ a3-Mr   オリジナルは茶色とあったがmg Bz。co/fe 関根00 ('00) 茶獅子H10 446-1、3混
Q0455 dp fe dl 黄林風掬水葉白細弁獅子咲牡丹 黄林風抱葉白丸咲 y1 B1 cm1; fe dp dl; c1 B fe  抱え浅い 歴博  山中(('01))X141から転記  山中01(北井系43)
Q0456 dp fe dl 黄雨龍葉紅覆輪管弁獅子咲牡丹 黄抱並葉紅覆輪丸咲 y1 cm1; fe/Co dp dl; mg pr a3-Mr 紅覆輪(桃覆輪) dl feが管弁獅子で雨竜葉状になる。桃花も出る   456.1はdl親だが稔性が低かったため笹親での維持は困難。 並親456.2を456に改名 歴博  山中(('01)) X144から転記 (北井系443)
Q0457.1 dp fe/co 黄掬水爪龍葉白風鈴獅子咲牡丹 黄抱打込並葉白丸咲 y1 cm1; fe/Co dp; c1   親木2株。北井氏持ち込み。co/fe .2に比べてやや小型 打込か? 歴博 山中(('01)) X150から転記 (北井系5446)
Q0457.2 dp fe 黄握爪葉白総風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉白丸咲 y cm; fe/co; 親木2株。北井氏持ち込み。co/fe X150 山中01(北井系5446)
Q0458 dp fe/co 黄握爪龍葉薄紫地紫吹雪覆輪風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉紫丸咲 y1 cm1; fe/Co dp; pr a3-Bz a3-Mr   1999年度歴博採種。co/fe 髭交じる 歴博 山中(('01))X151から転記 (北井系5447)
Q0459 dp fe/co mi m 黄立田爪龍葉白管弁獅子咲牡丹(黄立田爪龍葉燕白管弁獅子咲牡丹) 黄抱並葉白丸咲 y1 cm1; fe/Co dp mi m-1; c1 燕・立田出る。立田親の稔性は非常に低い。立田獅子は細めの花弁になる 山中(('04))坂田系727(1992) 姫白管弁獅子
Q0460 dp fe 黄雨龍葉濃紅管弁獅子咲牡丹 黄抱並葉濃紅丸咲 y1 cm1; fe dp dl; mg [int] 濃mg 筒汚 管弁だが未固定 山中(('04))高橋系97Fb02-01 笹流星獅子
Q0461 dp fe/co? 黄爪龍葉濃紅風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉濃紅丸咲 y1 cm1; fe/Co? dp; mg [int] 濃mg 筒汚 管弁のはずだが未固定 山中(('04)) 高橋系98Fb53-06 流星獅子
Q0462 dp fec mi 黄抱梅獅子葉燕白獅子咲牡丹 黄抱梅(蜻蛉丸)葉白丸咲 y1 dg Co; fe mi dp; c1 白  軸有 fe-Soma-Rev出(03-10) 系統番号付け替えX315。獅子の程度は低い 山中(('02))X315(03-12)から転記  姫ツバメ出の口5451 No.149-2 変化朝顔研究会由来
Q0463 dp fec 黄林風打込掬水葉紅獅子牡丹 黄林風抱葉紅丸咲 y1 cm1 B1; fe dp; mg 獅子の程度は低い 山中(('02))X316(03-8)から転記  獅子咲 444-1変化朝顔研究会由来3
Q0464 dp fe 青林風雨龍葉紅管弁獅子咲牡丹 青林風抱笹葉紅切咲 cm1 B1 dl; fe dp; mg 紅紫 筒有色 笹獅子出物は雨龍葉状  Q448.3 B dl 04-15,16,17を改番 笹親は稔性良好なので親木にした   初期成長遅い。花芸もよくない NIG85-13 ('97) Q448.3 B dl 04-15,16,17
Q0465 dp fe 黄斑入握爪龍葉淡藤鼠風鈴獅子咲牡丹 黄斑入抱並葉淡藤鼠丸咲 y1 v1 cm1 mf1; fe dp; di [lt] 淡藤鼠 Q415の黄斑入葉バージョン。Q415 99-8から選抜 NIG91B-9 ('99-8 y/+)由来
Q0466 dp fe cp 黄縮緬雨龍葉鼠地紅紫(青)刷毛目絞風鈴獅子咲牡丹(黄握爪龍葉鼠地紅紫(青)刷毛目絞風鈴獅子咲牡丹) 黄抱並葉鼠地紅紫(青)刷毛目絞丸咲 y1 cm1 mf1; fe cp dp; dk-m mg/+ 鼠地紅紫(青)刷毛目絞 縮緬獅子出物では葉が細くなる。修飾変異については完全には固定していない。花色も紅紫、青と固定していない X111(426 x 531) by 山中 04 fe-7  QX405: 04-9
Q0467     青並葉紅紫乱獅子咲   fe;; mg 紅紫 正木獅子。Q441由来  乱獅子で稔性はあるが、低く   交雑しやすい   赤子葉・子葉の先が尖る。葉は非常に弱く抱える程度。 03: 441-6(fe- dp-) x TKS: 04GH self X410, 04-13(fe-c)
Q0468 dp fes, dl 黄雨龍葉紅覆輪総管弁一文字獅子咲牡丹(黄篝火龍葉紅覆輪総管弁流星獅子咲牡丹) 黄抱鍬形葉紅覆輪底白丸咲 y1 cm1 mf dg; fe/Co dl dp; mg pr a3-Mr 紅覆輪底白 笹獅子は花弁の先が折り返さない。fe/co  dl分離 苗が小型。468と470はほぼ同じ 05高橋久 93Fb02-10 坂田53-7由来
Q0470 dp fes, dl 黄糸雨龍葉紅覆輪総管弁一文字獅子咲牡丹(黄篝火龍葉紅覆輪総管弁流星獅子咲牡丹) 黄抱鍬形葉紅覆輪底白丸咲 y1 cm1 mf dg; fe/Co dl dp; mg pr a3-Mr 紅覆輪底白 fe/co dl出  fe-ss/fe-I mix 苗は小型 468と470はほぼ同じだが、笹獅子はこちらの方が強く出物の成長点はガン状となりしばらく成長しない。笹獅子の葉はよじれた紐状で花弁の先が折り返さない。 05高橋久 H04Ab03-02 坂田53-7由来
Q0471   feI mi 黄唐草爪龍葉燕紅紫風鈴獅子咲牡丹(黄握爪龍葉紅紫風鈴獅子咲牡丹) 黄抱並葉紅紫覆輪底白丸咲 y1 cm1 mf1; fe mi dp; mg a3-Mr 紅紫 燕出 苗は小型(もしくは成長が遅い)  fe/coではない  爪覆輪が混じる株があり、強い獅子が出る株もある。 05高橋久 99Fc18-01: 98Fc03-01x 98Fb53-02由来
Q0472 dp fe y dy 黄立田爪龍葉茶管風鈴獅子咲牡丹 青抱立田葉紅紫切咲 cm1 m-1; y1 dy fe dp; mg 茶 筒汚 黄立田親木は稔性が著しく低いので、青葉立田親で維持(黄葉株は茶色) X599.4, 05-9をQ472に改番(06)   QX599.4 05 高橋久  95手長牡丹-10  坂田645-4-5 Q966.4から改番: in 05 高橋久: '06  X599.4 05-9をQ472に改番
Q0473 dp fe, B 黄爪龍葉茶獅子咲牡丹 黄抱並葉茶丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; mg dy 茶 筒汚 弱い獅子も混じる。B, twは途中でseg X211 05-4から473に改番(06) QX211: 01, 114 x 402(01-6):03-7:04-6: X211 05-4から473に改番(06)
Q0475 dp fes 黄飛龍葉白総管弁流星獅子咲牡丹 黄林風抱並葉白丸咲 y1 cm1 mf B1; fe dp; c1 mg 黄葉親を主に残す   c-1選抜 X255: 01, 402-3 x 442-6: 02-2; 07-4
Q0476 dp fes 青飛龍葉紅紫総管弁流星獅子咲牡丹 青抱並葉紅紫丸咲 cm1 mf; fe dp; mg 紅紫 底白 非常に整った流星が多く出る。主に青葉親を残す QX258 01, 402-3 x 449-6: 02-3: 07-6: 08 X258.1
Q0477 dp fes/m 黄飛龍葉瑠璃総管弁流星獅子咲牡丹 黄林風抱並葉瑠璃丸咲 y1 cm1 mf B1; fe/Co dp; [int] 管弁獅子が出た。 黄葉親を残す  X255などより弱い獅子が混じる fe/co QX261 01, 402-4 x 426-1: 02-2: 07-1: X261.1 08-8
Q0478 dp m fe 黄立田爪龍葉茶覆輪管弁獅子咲牡丹/黄握爪龍葉茶覆輪風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉茶吹雪/覆輪丸咲 y1 cm1 mf1 dg; fe m1 dp; mg dy a3-Bz/a3-Mr 茶覆輪 立田獅子牡丹出る。吹雪・覆輪未固定 06土橋(変化朝顔研究会)黄葉鳩羽色 406獅子 04-3; QX652 07-3
Q0479 dp fe 黄握爪龍葉茶覆輪風鈴獅子咲牡丹 黄抱並葉茶覆輪丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; mg dy a3-Mr 茶覆輪 管弁が混じる株あり X211 05-2(fe/+ dp) x 470 05-3(fe-s dp dl); 07-2;
Q0480 dp fe 黄握爪龍葉青吹掛絞獅子咲牡丹 黄抱並葉青吹掛絞丸咲 y1 cm1 mf1; fe dp; sp 青吹掛絞 吹掛絞の獅子咲牡丹。太矢氏育成系統   in 07 太矢  F3-A; QX757 (F3-BはQX758) 07-8
Q0501     青抱三裂立田葉白切咲   m-1;; c1 白 有軸 翼片の少ない立田葉 NIG80-3 ('98)
Q0502     黄立田葉紺切咲   y1 m-1;; [int] 青紺   NIG85-1self ('98)
Q0503     青丸立田(芙蓉)葉藤色切咲   m-1 Co;; pr [lt] 菫色切れ咲(弁先切れる) co m (芙蓉葉) NIG90mix ('98)
Q0504     黄蜻蛉立田葉紅筒白切咲   y1 m-1 dg;; mg tw mg tw 蜻蛉(尾長)立田 506と同じ NIG90mix ('98)
Q0505     青水晶班入三裂立田葉紺雀斑切咲   v1 m-1 ct-w;; a3-f [int] 紺雀斑 505 525 1078はよく似た系統、もしくは同じ系統。弱渦様の変異のせいでやや濃緑の水晶斑  立田も三裂葉のことが多い NIG89Amix ('98)
Q0506     黄蜻蛉立田葉紅筒白切咲   y1 m-1 dg;; mg tw mg tw 504と同じ系統 NIG91A-1 ('98)
Q0507     青立田葉淡藤色切咲 青立田 m-1;; pr [lt] 淡藤色   NIG90mix ('98)
Q0508     青蜻蛉立田葉淡空色切咲   m-1 dg;; [lt] Lupin blue弁先切れ cp, dp出株があった? NIG90Bmix ('98)
Q0509     青縮緬立田蜻蛉雨龍葉鮮紅色車咲   cp m-1 dg;; mg 鮮紅 筒汚 cp m dg NIG91-1self ('98)
Q0510     青斑入縮緬葉紅筒白台咲   v1 cp;; mg pr tw 紅 筒白 斑入葉の縮緬  台付き悪い NIG86-6 ('98)
Q0513     青縮緬抱丸葉青筒白台咲   cp Co;; tw 青 筒白 cp NIG91B-6 ('98)
Q0515 dp   青縮緬立田蜻蛉雨竜葉紫総鳥甲噴上車咲牡丹 青縮緬立田蜻蛉雨竜葉紫車咲 m-1 cp dg; dp; pr 紫 筒汚 鳥甲のつきやすい系統。車咲親木。牡丹抜けが比較的多い NIG90A-8 ('00, '04)
Q0516     黄縮緬抱丸葉紅鳩筒白台咲   y1 cp Co cm;; pr dy tw prにごり(紅鳩?)筒白 松島が出る株もあったようだ NIG91A-3 ('98)
Q0517 dp   青打込丸立田(芙蓉)葉淡紫切咲牡丹 青打込丸立田葉淡紫切咲 m-1 Co; dp; pr 菫切れ咲き 牡丹出  立田+丸葉で少し翼片の出る葉 NIG87Amix ('98)
Q0518 dp   青縮緬丸葉青筒白台咲牡丹 青縮緬丸葉青筒白台咲 cp Co ig; dp; tw 濃空色(青)筒白 513  521に酷似 NIG85A-3 ('98)
Q0520 dp   青縮緬葉白台咲牡丹 青縮緬葉白台咲 cp; dp; ca 白(ca-white) 牡丹出株は存在するがdp抜けのみ頒布 NIG87-6self ('97)
Q0521 dp   青縮緬丸葉青筒白台咲牡丹 青縮緬丸葉青筒白台咲 cp Co ig; dp; tw 青 筒白 513  518に酷似 NIG78-1 ('98)
Q0522     青縮緬蜻蛉葉淡桃台咲   cp dg dp-pt;; [lt] pink 淡桃色 弱い八重性、本来匂いのある系統 NIG90-3,5,7 ('97)
Q0523     青縮緬抱葉紅筒白台咲   cp;; mg pr tw 紅 筒白 葉がかなり抱えて爪龍葉状。台着きにくい NIG90Amix ('98)
Q0524     青縮緬立田蜻蛉雨龍葉納戸鼠車咲   cp m-1 dp;; di? 濁った青色 開花当初は割合澄んだ青だが時間が経つと濁ってくる NIG91-1 ('98)
Q0525     青班入三裂立田葉青紫時雨絞切咲   v1 m-1 ct-w?;; pr a3-f 青紫雀斑 505と似ているが雀斑の程度が高く咲き分けも出る。弱渦(弱渦)様のやや濃緑の葉   立田も三裂葉のことが多い NIG91A-2 ('98)
Q0526 m-1   青針先南天葉藤色切咲 青枝打南天葉藤色筒咲 ac; m-1; pr [lt] tw Lovender-筒白 南天立田(針先南天)が分離する NIG91A-1 ('98)
Q0527     黄縮緬葉青台咲   y1 cp;; tw 青紺 筒白   NIG85B-1 ('98)
Q0528     黄斑入砂摺千鳥葉黒鳩陽光抜筒白台咲   y1 v1 re cp;; dy tw 黒鳩 陽光抜筒白 鼠色車咲x黄斑入蝉葉「茶園の月」(茶深覆輪)分離系統。静岡山中由来   台付き不良 山中 ('99) 鼠色車咲x黄斑入蝉葉「茶園の月」(茶深覆輪)分離系統 
Q0529     黄斑入砂摺千鳥葉茶陽光抜筒白台咲   y1 v1 re cp;; mg dy tw 茶 陽光抜筒白 鼠色車咲x黄斑入蝉葉「茶園の月」(茶深覆輪)分離系統。静岡山中由来  台付き不良 山中 ('99) 鼠色車咲x黄斑入蝉葉「茶園の月」(茶深覆輪)分離系統
Q0530     青縮緬抱丸葉紫時雨絞台咲   cp Co;; pr a3-f 紫雀斑 咲き分け台咲 山中('00) 研究会97/3  咲き分け台咲
Q0531     黄縮緬蜻蛉葉鼠地瑠璃色刷毛目絞台咲   y1 cp dg;; dk-m [int] 銀鼠地濃青刷毛目絞 模様は不安定。 dk2(Q854)との対立性は検定済み。04-1体細胞帯化出 山中 ('99) 渡辺、黄千鳥砂摺縮緬葉紫刷毛目絞台咲(93 No240)由来 山中F-1-1, F-2-3mix X89, X88から転記(99)
Q0532     青蜻蛉葉淡桃爪覆輪台咲   cp-r dg;; mg pr a3-Mr 淡桃爪覆輪 植物は大型 X131(01) 由来 常葉台咲。蕾(花弁)には毛が生えない  やや大輪(中輪) 中村美杉 ('02)
Q0533     青孔雀葉紫台咲   p cp-r;; pr 紫 筒汚 孔雀葉の常葉台咲  蕾(花弁)には毛が生えない  やや大輪(中輪)  葉の付け根が広がらない 成田雄司(府中) ('02)
Q0534     黄縮緬蜻蛉葉鼠(瑠璃斑点)台咲   y1 cp dg;; dk2? 鼠 瑠璃セクター・スポット入る 黄チリメン林風抱葉紅紫台咲とあったが、鼠台咲で復帰スポット出。531に似るが刷毛目にはならない 山中('03) 変化朝顔研究会由来1? 90) 黄チリメン林風抱葉紅紫台咲として
Q0535     青林風立田葉白切咲   m-1 B1;; c1 青林風立田葉白切咲 山中('03) 変化朝顔研究会由来1? 90)
Q0536     黄縮緬蜻蛉葉鼠(瑠璃斑点)台咲   y1 cp dg;; dk2? 鼠 瑠璃セクター・スポット入る 黄チリメントンボ葉うす茶台咲 台ー2 とあるが、鼠(復帰スポット有)台咲。534に酷似 山中 ('03) 変化朝顔研究会由来2? 92) 黄チリメントンボ葉うす茶台咲 台ー2
Q0537 dp   黄孔雀葉紅台咲牡丹 黄孔雀葉紅台咲孔雀八重 y1 p-p2; dp; mg pr 紅 筒汚 04:歴博でQ442から分離。成長点異常(sprに酷似=孔雀なので多分同じ変異)。縮緬地のない台咲孔雀八重(稔性低い)。成長後も茎が太い傾向がある. 04:歴博でQ442から分離。成長点異常。 QX409 04-1,2
Q0538     黄縮緬葉洗柿地紅紫刷毛目覆輪台咲   y1 cp;; mg dk-m a3-Mr 洗柿地紅紫刷毛目 Q269 04-1(cp/+)を05GHで分離固定 02 531x854 (01cross選抜)Q269 04-1: 05GH-1 cp
Q0539 dp?   黄縮緬肌脱蜻蛉葉青吹掛絞台咲   y1 dg bv cp;; sp 薄黄色地濃青吹掛絞 花径大きい。dp出(05分未テスト〕  翼片が細く切れ込みが深い 05 山中 M126
Q0540     青南天葉藤色吹雪筒咲   ac;; pr [lt] a3-Bz 藤色Bz筒有   NIG90mix ('98)
Q0541     青蝙蝠南天葉濃桃筒白筒咲弱い八重   ac Co dp-pt;; mg pr tw 濃桃 筒白 原簿には青、南天台八重咲とある ig? NIG88Bmix ('97) 南天台八重咲とある
Q0542     青一葉南天葉白筒咲   ac;; [wht] 翼片のない南天葉 NIG90mix ('98)
Q0543     黄縮緬南天葉銀鼠筒台咲   y1 ac cp;; dy [lt] 淡ネズ(Blue) 稔性低い  台がしばしば着く NIG88mix ('98)
Q0544   m 青斑入針葉空色采咲 青斑入南天葉空色筒白筒咲 ac v1; m-w; tw   針先南天とあったが、細い針葉出 山中('03) 変化朝顔研究会由来針先南天 針ー1 92
Q0545   m-w 黄斑入南天葉茶色日輪抜剣咲   y1 v1 ac br;m-w ;mg dy tw 茶色日輪抜 br seed 柳(針葉)分離 稔性低い 05 山中 X002(544 x 114)
Q0548     青斑入蜻蛉葉白丸咲   v1 dg;; a3 白(安定) 交配種  ヘテロ NIG91A-8 ('98)  Q931x 雀斑系統
Q0549     青水晶斑入林風立田葉桃時雨絞吹切咲   v1 m-1 B1;; mg pr a3-f 桃色時雨絞 咲き分け出株を探してきた。絞りは弱い。 やや大輪のため花弁は吹っ切れ咲き様でやや乱れる。林風もホモだが弱い NIG89G-4 ('98) 89D-8   Q122 x Q549由来
Q0550   al アルビノ子葉(一週間で枯死) 青並葉桃筒白丸咲 [ef]; al y1; mg pr tw [lt] ピンク地にmgセクター 筒白 超早咲。アルビノ出る、咲き分け木立由来  yヘテロ 紫が復帰してmgのセクター出る NIG90Dmix ('97)  Q694(y pr-m)x Q302(v re mg tw)由来。albinoは80A12の後代で新規に出現
Q0551     黄斑入蝉葉白(雀斑)丸咲   y1 v1 re dg;; a3(-f) 白(雀斑) 本来松島・雀斑だが両方ほとんど出ない NIG89C-6 ('98)
Q0552     黄蜻蛉葉紫(青セクター)丸咲   y1 dg;; pr   詳細不明  並葉? NIG91A-7 ('98)
Q0553     松島斑入蝉葉青雀斑丸咲   y1 v1 re dg;; a3-f 白単色(Blue)花咲く 松島出(96-14-1)  蜻蛉葉? NIG91Dmix ('96) 交357 x 191
Q0554     青弱抱小型変形並葉濃青紺捻梅咲小輪   cd novel-small [ef];; [int] 濃青 小花性 超早咲き、両翼片がやや抑えられている
捻梅の表現弱い。新規小型変異を含む?
NIG90Amix ('97)
Q0555     青斑入小型並葉紫捻梅咲   v1 cd novel-small;; pr すみれ色(紫) Q23/96
ややくずれた捻梅、center lobeが小さい小型の葉(新規変異?)
NIG87Amix ('96)
Q0557     青斑入洲浜様葉紫捻梅咲   v1 cd re?;; pr 弱い州浜様本葉(new allele?)。子葉も丸く、洲浜に似ている。新規変異? NIG87Amix ('98)
Q0559     青斑入肌脱洲浜葉紫捻梅咲   v1 cd re bv;; pr 弱い捻梅咲。子葉、葉は洲浜様 NIG89A-6 ('98)
Q0562     青弱抱小型並葉紫石畳夫婦咲   cs cu;; pr 赤紫 生育中期以降夫婦咲きとなる。568と同じ? 葉などやや小型の新規変異をもつ NIG87Emix ('97)
Q0566     青並葉紺覆輪石畳咲   cs;; [int] a3-Mr 紫紺Mr筒有 567に似る(小型?) NIG91-1 ('98)
Q0567     青並葉青紫覆輪石畳咲   cs;; pr [int] a3-Mr 青紫覆輪 丈夫な系統。秋以降丸咲になることも。 NIG90Cmix ('96) 567: 90C-mix (101)
Q0568     青弱抱小型並葉紫石畳夫婦咲   cs cu;; pr すみれ色(紫) 562と同じ? NIG90Bmix ('97)
Q0572     青乱菊葉青紺覆輪乱菊石畳咲   py cs;; [int] a3-Mr 紺覆輪 Q25/96。稔性低い NIG90mix ('96)
Q0573     青弱渦打込乱菊葉桃筒白乱菊(多曜)咲   py cm ct-w?;; mg pr tw mouve筒白(淡mg) 弱渦? NIG90mix ('97)
Q0574     青弱渦打込乱菊葉桃筒白乱菊(多曜)咲   py cm ct-w?;; mg pr tw mouve筒白(淡mg) 573とよく似る NIG86mix ('98)
Q0575     青乱菊葉紅筒白乱菊咲   py;; mg pr tw 紅 筒白 標準的乱菊 NIG90mix ('97)
Q0576     黄乱菊葉紅筒白乱菊咲   y1 py;; mg pr tw 紅 筒白 標準的乱菊 NIG90Bmix ('97)
Q0577     黄弱渦乱菊葉桃乱菊咲   y1 py ct-w?;; mg pr tw a3-Bz/+ 淡いpetunia(花粉?ヘテロ?) 弱い吹雪が入るものが出る NIG86mix ('98)
Q0578     青水晶斑入弱渦丸葉濃空色細覆輪丸咲   v1 Co ct ct-w;; a3-Mr 濃空色細覆輪 斑入りの程度はかなり高い水晶斑。本来縮咲のはずだが、ほとんど縮んでいない。弱渦 NIG90mix ('97)
Q0579     青弱渦丸葉空色縮咲   wr Co ct-w;; [lt] (淡)空色 オリジナルには青渦南天丸葉縮咲とあるが南天は入らない。弱渦  NIG90mix ('97)
Q0580     青斑入蝉葉淡藤模様入縮咲   v1 re dg wr br;; pr [lt] tw a3-Bz? ラベンダー色(淡藤)模様入り筒白 褐色種子 吹雪? NIG90Amix ('97)
Q0582     黄乱菊葉紺覆輪多曜咲   y1 py;; [int] a3-Mr 濃紺   山中 ('03) 変化朝顔研究会由来2? 92 黄乱菊葉紺(紫)フクリン 乱ー1
Q0583     青斑入弱渦丸葉淡空色暈覆輪縮咲   v1 ct-w Co wr;; [lt] fd? 淡空色覆輪 Q580由来縮咲   fd? 弱渦様の詰まる変異をもつ 中村('03) Q580自然交雑由来
Q0584     黄桔梗渦蜻蛉捻葉桃筒白縮星咲〔縮有明)   y1 str? dg wr nejire;; mg pr [lt] tw 桃筒白 ”縮有明” 葉が捻れる変異もつ  渦とのことだったが、桔梗渦のように見える NIG90mix ('97)
Q0585     黄弱渦丸葉紺覆輪丸咲   y1 Co ct-w;; a3-Mr [int] Lupin blue-Ry   NIG84Amix ('98)
Q0589     黄寿老葉桃丸咲大輪   y1 re dg sr;; mg pr [lt] 写真に交雑が多い 02-1はOK NIG90mix ('98)
Q0590     黄寿老葉濃紅覆輪丸咲大輪   y1 re dg sr;; mg pr a3-Mr tw 濃紅 寿老葉(re dg sr) NIG90mix ('97)
Q0591     青鼻葉淡黄丸咲   sr;; sp-cr 淡いクリーム色 1031に似るが子葉は並性 NIG90mix ('97)
Q0592     青斑入笹葉青筒白切咲   v1 dl;; tw やや濃青 渦の南天とあったが笹 関根 ('00) 渦の南天
Q0594     黄渦打込並葉紅紫車絞丸咲   y1 ct cm;; mg a3-Ry 淡藤色地紅紫車絞 系統がヘテロ? NIG90mix ('97)
Q0595     青林風蜻蛉葉紅覆輪丸咲(蕾咲)   B1 dg;; mg pr tw mg pr tw Q34/96 蕾咲きの浸透度はあまり高くない。  NIG90-1,3,5mix ('96)
Q0596     黄林風打込丸葉白丸咲   y1 B1 cm Co;; c1? 白(軸淡紅) 林風は劣性の可能性が記載されていたが、優性なのでおそらくB1 小川系 NIG88mix ('97)
Q0597     青弱渦蝙蝠南天葉淡水色地藤紫吹雪筒咲八重   ac Co ct-w? pt-wt br;; pr a3-Bz 淡水色地藤紫吹雪 褐色種子 弱渦様のやや肥厚する変異 NIG87Bmix ('97)
Q0598     青水晶斑入立田葉藤色切咲   v1 m-new? ye?;; [lt] 淡crocus(藤色) やや淡い葉色ye ? 上の方で3裂。石畳?。三宅・今井の新規立田対立遺伝子に類似 斑なしも出る NIG84Bmix ('97)
Q0599     青水晶斑入肌脱林風立田葉白切咲   v1 m-1 B1 bv;; ca 白 ca 水晶斑。白種子 帯化系統931に似る NIG88Amix ('97)
Q0601 dp m-w 黄針葉紺細切采咲牡丹 黄南天葉紺筒咲 y1 ac; m-w dp; [int] 針葉(やや幅広)85A-9はall 笹南天。牡丹・柳抜け多く維持が難しい NIG84B-7 ('98)
Q0603 dp m-w 青糸柳葉藤紫采咲牡丹 青蜻蛉笹葉藤紫切咲 dl dg br; m-w dp; pr [lt] 藤紫 褐色種子 NIG87B-3 ('96)
Q0605 dp m-w 青打込弱渦柳葉青采咲牡丹 青打込弱渦葉青丸咲 ct-w cm; m-w dp; 青筒有   NIG90A-7 ('97)
Q0606 dp m-w 青水晶斑入弱渦柳葉淡藤爪覆輪采咲牡丹 青水晶斑入弱渦葉淡藤爪覆輪丸咲 v1 ct-w; m-w dp; pr [lt] a3-Mr 淡藤覆輪 筒有 山高系。弱渦に見えるが渦の弱いallele(ct-w) 606 618 635は同一系統 NIG88B-7self ('96)
Q0607 dp m-w ps 青海松葉無弁花牡丹(青海松葉紅覆輪采咲牡丹) 青蜻蛉丸笹葉紅覆輪切咲 Co dg dl; m-w cd-ps dp; mg pr a3-Mr 紅覆輪(底白) dlおよびmwのSomatic Revertant出る。葉、花ともにやや幅広。海松(幅広分岐糸柳)葉  6曜が出やすい。もともとヘテロな系統をだいぶ固定した. 2005年に無弁花(petalless; ps)が出現・維持 NIG90B-6 ('97)  02-3(ps/+)
Q0607.1 dp m-w 青海松(幅広糸柳)葉淡桃覆輪采咲牡丹 青蜻蛉笹葉淡桃覆輪切咲中輪 dl dg; mw dp; mg Mr lt? 淡桃覆輪 Somatic Revertant出る。葉、花ともにやや幅広。新規の大型変異含む? co+dl 淡色を選抜した 607 03-23からco+dl 淡色を選抜:
Q0608   m-w 青針葉極淡色細切采咲 青(笹)南天葉極淡色筒咲 ac; m-w; light 淡色(白に近い) 牡丹ぬけ系統 NIG87A-5 ('98)
Q0611 dp m-w 青打込弱渦蜻蛉鶏足柳青藤色筒白采咲牡丹 青打込弱渦蜻蛉柳青藤色筒白丸咲 ct-w cm; m-w dp; tw   翼片が出る柳  wt色 NIG90B-7 ('97)
Q0613 dp m-w 青林風糸柳葉極淡青細切采咲牡丹 青林風笹葉極淡青切咲 B1 dl; m-w dp; [lt] 白に見えるが極く淡い青色 棒状子葉など子葉の形が特異。成長・開花遅い 色も白に見えるが極々淡く着色 NIG87A4 ('97)
Q0614 dp m-w sc 青弱渦糸柳葉淡水色地紫車絞細切采咲牡丹 青縮緬笹葉淡水色地紫車絞切咲 dl cp; m-w dp ct-w?; pr a3-Ry 淡水色地紫車絞 cp dl縮緬笹。sc分離(小型株) NIG90A1 ('97)
Q0615   m-w 青斑入細柳葉青藤細切采咲 青斑入並葉青藤丸咲 v1; m-n1 (dl); pr [lt] 青藤 細柳・子葉は677より大型 dlを含む株もあり、も糸柳分離。牡丹抜け NIG80A-1 ('98)
Q0617 do m-w cv 青糸柳葉吹詰藤紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉藤紫切咲 dl cp dg br;; m-w dp cv; pr [lt] 藤紫色 褐色種子。交配後代でcp分離。吹詰(cv)出オリジナル系統 NIG90A1 ('97)
Q0618 dp m-w 青水晶斑入弱渦柳葉淡藤爪覆輪采咲牡丹 青水晶斑入弱渦葉淡藤爪覆輪丸咲 v1 ct-w; m-w dp; pr [lt] a3-Mr 淡藤覆輪 筒有 山高系。弱渦に見えるが渦の弱いallele(ct-w) 606 618 635は同一系統 NIG90C-4 ('96)
Q0620 dp m-w 青糸柳葉藤紫細切采咲牡丹 青笹葉藤紫切咲 dl; m-w dp; pr 藤紫(濃い色)   NIG87B-1 ('98)
Q0623 dp m-w fe 青抱(獅子)柳葉青采咲牡丹 青抱並葉青筒白丸咲 ; m-w fe dp; tw 青 筒白 弱い獅子柳系統。咲き方は切れ込みの不規則な采咲 NIG84A-6 ('98)
Q0624   m-w 青抱丸柳葉紫覆輪采咲 青抱丸葉紫覆輪丸咲 Co; m-w cm; pr a3-Mr 紫 覆輪 W624.2/97
大型柳。 復帰変異体出る(芙蓉葉)。柳は葉に打込または縮緬様の地合(柳に連鎖している形質? 655も同様)
NIG89C-5 ('97)
Q0626   dl 青打込縮緬立田笹唐草雨龍葉白采咲 青打込立田笹葉白切咲 m-1 cp cm; cp dl; c1 白(c1) cp m親木、笹出物。唐草の葉形。dp抜  NIG87A-1 ('98)
Q0627 dp m-w 青針葉極淡藤紫細切采咲牡丹 青南天葉極淡藤紫筒咲 ac; m-w dp (dl); pr? [lt] 極淡藤紫 針葉牡丹 出物開花遅い。年度によってはdlを含む(ac dl出) NIG85A3 ('97)
Q0628 dp m-w 青渦蜻蛉柳葉藤紫撫子采咲牡丹 青渦蜻蛉葉藤紫丸咲 ct dg br; m-w dp; pr? 藤紫 筒汚 褐色種子。639に似る NIG87A-9 ('97)
Q0629 dp m-w 黄打込弱渦丸葉薄紫地紫吹雪撫子采咲牡丹 黄打込弱渦丸葉薄紫地紫吹雪丸咲 y1 ct-w Co cm; m-w dp; pr a3-Bz 藤地濃い縞(Bz) 牡丹抜け株多いので牡丹出物としての維持は困難 NIG84B-5 ('97)
Q0630 dp m-w 青糸柳葉極淡藤紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉極淡藤紫切咲 dl dg; m-w dp; [lt] 極く淡い藤紫 黒色種子  630 632 633 634 640 はいずれも淡色のよく似た糸柳牡丹系統。 NIG75-9self ('98)
Q0632 dp m-w 青糸柳葉極淡藤紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉極淡藤紫切咲 dl dg br; m-w dp; [lt] 極く淡い藤紫 糸柳にしては花弁幅広 褐色種子、立田笹revertantでる。
630 632 633 634 640 はいずれも淡色のよく似た糸柳牡丹系統。
NIG90C-5 ('97)
Q0633 dp m-w 青糸柳葉極淡藤紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉極淡藤紫切咲 dl dg br; m-w dp; [lt] 淡色 色は要調査。630 632 633 634 640 はいずれも淡色のよく似た糸柳牡丹系統。 NIG89I-7 ('97)
Q0634 dp m-w 青糸柳葉極淡藤紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉極淡藤紫切咲 dl dg br; m-w dp; [lt] 淡色 630 632 633 634 640 はいずれも淡色のよく似た糸柳牡丹系統。 NIG80-2 ('98)
Q0635 dp m-w 青水晶斑入弱渦柳葉淡藤爪覆輪采咲牡丹 青水晶斑入弱渦葉淡藤爪覆輪丸咲 v1 ct-w; m-w dp; pr [lt] a3-Mr 淡藤覆輪 筒有 山高系。弱渦に見えるが渦の弱いallele(ct-w) 606 618 635は同一系統 NIG89D-11 ('97)
Q0636 dp m-w 青渦柳葉紫采咲牡丹 青渦葉紫丸咲 ct; m-w dp; pr 稔性はやや低い。打込が顕著な株もある。花弁は撫子より細め NIG87A-1 ('97)
Q0637 dp m-w 青糸柳葉藤紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉藤紫切咲 dl dg; m-w dp; pr [lt] 藤紫(赤みのすみれ色)   NIG89G5 ('97)
Q0638 dp m-w 青糸柳葉淡藤紫細切采咲牡丹 青縮緬笹葉淡藤紫切咲 dl cp; m-w dp; pr pale 淡い藤紫 縮緬笹親木。体細胞復帰変異体頻出 NIG89A-9 ('97)
Q0639 dp m-w 青渦蜻蛉柳葉藤紫撫子采咲牡丹 青渦蜻蛉葉藤紫丸咲 ct dg; m-w dp; pr [lt] 藤紫 花弁の幅広い撫子咲き。628に似る NIG89B-8 ('97)
Q0640 dp m-w 青立田笹葉淡空色采咲牡丹 青笹葉淡空色切咲 dl; m dp; [lt] 空色筒白 柳より弱い立田ヘテロ NIG82-6 ('98)
Q0641 dp m-w 青糸柳葉極淡藤紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉極淡藤紫切咲 dl dg br; m-w dp; [lt] 淡色 630 632 633 634 640 はいずれも淡色のよく似た糸柳牡丹系統。 NIG67-2 ('98)
Q0642 dp m-w 青針葉藤紫采咲牡丹 青南天葉藤紫筒咲 ac; m-w dp; pr [lt] crocus 針葉出物は開花が遅い。 NIG90A-2 ('97)
Q0643 dp m-w 青縮緬唐草雨竜糸柳(複萼?)采咲牡丹 青偽洲浜葉紫丸咲 mb (dl Co cp); m-w dp; pr 固定していないヘテロな系統。新規の洲浜様複萼・苞葉変異を持つ(偽洲浜=mb) dl mb株は稔性が非常に低い NIG89A-11 ('97)
Q0644   mi 青縮緬蜻蛉葉燕紅覆輪台咲 青縮緬蜻蛉葉紅覆輪台咲 cp dg; mi; mg pr a3-Mr 親木の台付きは良好。644 645はほぼ同じ系統。覆輪無し株出る(05-1 mi/+) NIG91A-1 ('98)  米田1974 su803-8(小川系?)
Q0645   mi 青縮緬蜻蛉葉燕紅覆輪台咲 青縮緬蜻蛉葉紅覆輪台咲 cp dg; mi; mg pr a3-Mr 親木の台付きは良好。644 645はほぼ同じ系統。覆輪無し株出る(05-4,5 いずれもmiぬけ) NIG88Amix ('97) 米田1974 su803-7(小川系?)
Q0646 dp m-w 青打込弱渦柳葉白采咲牡丹 青打込弱渦並葉白丸咲 ct-w; m-w dp; ca 白(ca) 白種子 花弁は撫子より狭いが鋸歯が入る  立田出(04) 弱渦未確認 NIG90A-5 ('97) 米田1974(小川系?)
Q0650 dp m-w 黄弱抱柳葉紅采咲牡丹 黄抱並葉紅丸咲 y1; m-w dp; mg 紅 (筒汚) やや抱えて巻き込む柳葉(地合も縮緬様になる)。鶏足柳も出る。 赤紅(mg pr)交配で確認済み。655の笹抜け系統 山中 ('00) 研究会由来
Q0651 dp m-w 青無毛(照)弱渦丸柳葉青紫覆輪撫子采咲牡丹 青無毛(照)弱渦丸葉青紫覆輪(車絞)星咲 ct-w [stc]; m-w dp; [int] a3-Mr (a3-Ry) 青紫 覆輪(車絞) 当初、抱葉、有毛・無毛・黄葉(ヘテロ)が混在していたが、青葉無毛(照葉)に見えるものを残す(00-19(y/+)→ 01-1,2,3,9 dp m-w y+homo)。黄葉は651.1 山中 ('00) 研究会由来  00-19由来
Q0652 dp m-w 黄無毛(照)弱渦丸柳葉青紫覆輪撫子采咲牡丹 黄無毛(照)弱渦丸葉青紫覆輪(車絞)星咲 y1 ct-w [stc]; m-w dp; [int] a3-Mr (a3-Ry) 青紫 覆輪(車絞) 黄葉は全て牡丹抜けだったので、青葉親(00-19(y/+)から分離させて別系統に→01-12(y/y; somatic rev出) 03栽培分は全部y/y 651分離系統。00-19(y/+) → 01-12(y/y)由来   651.1を改番(5/2005)
Q0653 dp m-w 青糸柳葉極淡桃采咲牡丹 青蜻蛉笹葉極淡桃切咲 dl dg; m-w dp; [lt] 極淡桃 遺伝研糸柳牡丹系統(630などに酷似) 塩田 ('99) X83.3, X83.4から転記
Q0654 dp m-w dl 黄弱渦糸柳葉白細切采咲牡丹 黄打込弱渦丸葉白星咲 y1 ct-w cm; dl m-w dp; c1 白(有軸) 1999年度歴博採種分  おそらく662と同一系統 山中 ('01) (1999年度歴博採種 北井系5437) X149-1,2から転記
Q0655 dp m-w 黄糸柳葉紅細切采咲牡丹 黄抱並葉紅(覆輪)丸咲 y1 dl; m-w dl dp; mg pr (a3-Mr) 紅 (覆輪)筒汚 柳は鶏足柳も出る、抱えた葉。  赤紅(mg pr)交配で確認済み。覆輪入りと無し株がある 山中 ('01) (1999年度歴博採種 北井系5437   X149-3から転記
Q0656 dp m-w, y 黄糸柳葉紫細切采咲牡丹 青笹蜻蛉葉紫切咲 dg dl; y mw dp; pr y dl親のみ選抜 X105,99-X20(97-1)#11
Q0657 dp m-w ct-w 青斑入弱渦糸柳葉藤紫細切采咲牡丹 青斑入縮緬笹葉藤紫覆輪切咲 v1 dl cp; m-w dp ct-w; pr a3-Mr 覆輪なし株もある 斑入糸柳牡丹。渦は618由来の弱い対立遺伝子。 X108, 99-1: X24 ('97-2); ('01) X108,99-X24(97-2)#1
Q0658 dp m-w 黄渦柳葉紫采咲牡丹 黄渦蜻蛉葉紫丸咲 y1 ct dg; cm m-w dp; pr 紫(青み) 黄渦柳牡丹 All dg. cm未固定。稔性低い X115, 99-2: X60 ('98-4) ('01) X115, 99-X60(98-4)#2
Q0659 dp m-w cv 青海松葉吹詰紫細切采咲牡丹 青蜻蛉笹葉紫切咲 dl dg; m-w dp cv; pr 吹詰采咲牡丹系統。葉・花弁の幅はやや広い X120, 99-2: X69 ('98-1) ('01) X120, 99-X69(98-1)#2
Q0660 dp m-w 青斑入弱渦針葉白細切采咲 青斑入弱渦南天葉白筒咲 v1 ac ct-w; m-w dp; ca 白(ca) 白種子 針葉。やや弱い渦(弱渦?)様の変異を含むので親木も矮性。出物成長・開花は非常に遅い。斑入葉を選抜。04年から660.4を660に改番 塩田(('02))D   02-1:03-2  660.4を改番(04)
Q0661 dp m-w dl 黄弱渦糸柳葉淡水色地青紫吹雪細切采咲牡丹 黄弱渦打込丸葉淡水色地青紫吹雪吹雪星咲 y1 ct-w Co cm; m-w dl dp; a3-Bz 淡水色地青紫吹雪(Bz) 柳出物は629類似・渦糸柳系統. 渦は弱渦 (ct-w)。花色未固定。車絞や吹雪抜け株あり(青紫無地03-12:04). 03-21は吹雪入  mw dlが非常に少なかった 今 ('02) 研究会・坂田系 629x 渦糸柳
Q0662 dp m-w dl 黄弱渦糸柳葉白細切采咲牡丹 黄打込弱渦丸葉白星咲 y1 ct-w cm; dl m-w dp; c1 白(有軸) 654とほぼ同じ系統 山中02 ('03)   焼津・高橋「黄柳縮葉白色撫子咲牡丹」
Q0663 dp m-w 黄斑入幅広柳葉紫吹掛絞采咲牡丹 黄斑入蜻蛉丸葉紫吹掛絞丸咲 y1 v1 Co dg; m-w dp; sp pr 紫吹掛絞 吹掛絞の柳牡丹。柳はやや立田より。revertant頻出。re分離・斑入ヘテロ(04-1)  re親木は廃棄    04-9のみ斑入ホモ 高橋(焼津)('04)(山中経由)SE01 園田 02se 2-1 親木で導入
Q0664 dp m-w 黄糸柳葉紅細切采咲牡丹 黄打込笹葉紅覆輪切咲 y1 dl cm; m-w dp; mg pr a3-Mr 紅覆輪 655に似るが笹親   抱えの強い笹葉で、出物は端正な花を付ける。 高橋(焼津)('04)(山中経由)SF01 園T 00sf 3-4 親木で導入
Q0665   m-w al y 青柳葉薄紅紫筒白采咲 青並葉薄紅筒白丸咲 +; al y1 m-w; mg pr tw やや淡紅 筒白 柳、アルビノ分離・遺伝実習用 y mwの連鎖が約30%ある。 QX307を改番 550-3(al-) x 655(mw) 02交配 QX307  03-1(F2): 04-
Q0666 dp m-w 青斑入海松葉茶覆輪細切采咲牡丹 青斑入笹葉茶覆輪車絞切咲 v1 dl; m-w dp; mg dy a3-Mr 茶覆輪 筒汚 茶糸柳牡丹  出物は翼片が出てやや幅広 01cross: 188(re v dy) x 655(01-3; mw dp dl)  QX241 03-3: 04-14
Q0667 dp m-w 黄斑入海松葉紅紫覆輪細切采咲牡丹 黄斑入笹葉紅紫車絞切咲 y1 v1 dl; m-w dp; mg a3-Mr 紅紫覆輪 筒汚 黄斑入笹親 稔性低い  出物は翼片が出てやや幅広 01cross: 188(re v dy) x 655(01-3; mw dp dl)  QX241 03-3: 04-14
Q0668 dp m-w 青糸柳葉葡萄鼠細切采咲牡丹 青打込笹葉葡萄鼠切咲 dl cm; m-w dp; dy 葡萄鼠(黒鳩) 筒汚 出物の葉は分岐せず細い(cm入) cm復帰変異株出る 01cross: 188(re v dy) x 655(01-3; mw dp dl) QX241 03-14: 04-5
Q0669 dp m-w 黄斑入海松葉紫覆輪細切采咲牡丹 黄斑入笹葉紫覆輪切咲 y1 v1 dl; m-w dp; pr mg/+ a3-Mr 紫覆輪 出物は翼片が出てやや幅広 mg出 01cross: 188(re v dy) x 655(01-3; mw dp dl) QX241 03-14: 04-14
Q0670 dp m-n (fe) 黄斑入細柳葉紺細切采咲牡丹 黄斑入並葉紺覆輪丸咲 y1 v1; (fe) m-n1; [int] a3-Mr 紺覆輪 獅子が混じる株有。 01cross: 449(01-8; fe dp) x 615(v mn)  QX274 03-10:04-10
Q0671 dp m-w 青(黄)斑入洲浜蜻蛉柳葉枝垂紫采咲牡丹 青蝉葉枝垂紫丸咲 re dg we; m-w dp; mg pr re ホモ。mg, pr出る。稔性低い 01cross: 655(01-1; mw dl dp) x 916( we re dg)  QX283 03-6: 04-13
Q0672 dp m-w 青糸柳葉青藤細切采咲牡丹 青笹葉青藤車絞切咲 dl; m-w dp; pr [lt] a3-Ry 青藤車絞 05 高橋久  H03Ca01-09遺伝研からS36導入  出物出るが、表現型未確認 05 高橋久  H03Ca01-09遺伝研からS36導入
Q0673 dp m-w 黄弱渦柳葉瑠璃(紫)撫子采咲牡丹 黄打込弱渦蜻蛉葉瑠璃(紫)丸咲 y1 cm ct-w; m-w dp; (pr) c1/+ a3-Mr/+ 瑠璃(紫;c1白) 黄糸柳葉紫采咲牡丹ということだったが、dl抜け  ただの柳牡丹  花色ヘテロ 05 高橋久  96Sd13-06 渦笹HO-12(=Q895) x坂田5437-9
Q0674 dp m-w 青斑入蜻蛉柳葉枝垂紫采咲牡丹 青斑入蜻蛉葉枝垂紫丸咲 v1 dg we br; m-w dp; pr 紫 筒汚 枝垂柳系統。爪覆輪が出る株有 01cross: 655(01-1; mw dl dp) x 916( we re dg)  QX283 03-6: 04-13
Q0675 dp m-w 青斑入柳葉枝垂紅覆輪撫子采咲牡丹 青斑入並葉紅覆輪丸咲 v1 we; m-w dp; mg pr a3-Mr 紅覆輪 枝垂柳系統(紅覆輪) QX706 671 05-1(y mw dp+) x 674 05-11(mw dp); 07-8
Q0676   mi- fe 黄勾玉葉燕紫獅子咲(黄抱細梅葉紫切咲) 黄抱梅葉紫丸咲 y1 dg Co; mi fe; pr 紫(筒汚) 燕 feヘテロ
梅葉=蜻蛉+丸?
NIG85F-3 ('97) 笠原系(1980; 坂田-> 渡辺経由)
Q0677   m-n 青細柳葉紅細切采咲 青蜻蛉葉紅爪覆輪丸咲 dg; m-n2; mg pr a3-Mr 紅(爪覆輪) 新規立田対立遺伝子(細柳=maple-narrow; m-n) NIG85-15 ('97) 小川1983 幅広糸柳状
Q0678 dp mi 黄弱渦丸葉燕紫糸覆輪切咲牡丹 黄弱渦丸葉紫糸覆輪星咲 y1 ct-w; mi dp; pr a3-Mr 紫糸覆輪 系統番号付け替え X314から. 葉に比して花が大きい。出物の成長も比較的遅い 弱渦確認済 山中('02) (姫ツバメ出の口5451 No.149-1変化朝顔研究会由来 X314(03-3)から転記
Q0679 dp mi ct-w 黄斑入南天葉燕青筒白切咲牡丹 黄斑入南天葉青筒白筒咲 y1 v1 ac; mi dp; tw (ca/+) 青筒白(ca白) select y v ac親 660由来ct-w出る 419-10(fe mi dp)x 660.4-4(mw+ dp) 02交配F1 QX310 03-9: 04-1
Q0680 dp m-w, fec 青渦抱柳葉紫髭入細切采咲牡丹(青渦打込獅子葉紫鳥甲獅子牡丹) 青渦葉紫丸咲 ct cm; m-w fe dp; pr 青みpr ct cm, 鳥甲獅子,X122(00)  打ち込みの強い株が出る。渦柳、渦獅子など  X60から 680に改番(06) QX60: 97, 636 x 676: 98-4: 99-7(05): X60から 680に改番(06)
Q0681 dp m-n 青斑入細柳葉瑠璃(藤鼠)細切采咲牡丹 青斑入並葉瑠璃(藤鼠)丸咲 v1; m-n1 dp; di 瑠璃(藤鼠)未固定 斑入細柳牡丹   抱えのない(弱い)親木を残す di株を選抜 X266から681に改番(06) QX266 '01, 415-5 x 615-2: 02-1: X266から681に改番(06)
Q0682   m-w mi 黄糸柳葉燕紅細切采咲 黄抱丸笹葉紅吹雪切咲 y1 Co dl cm; m-w mil; mg pr a3-Bz 紅吹雪 dl cm親木に切り替え2005   X317 05-2をQ682に改番予定 QX317 in 山中'02(獅子 采咲 44-10変化朝顔研究会由来3? ): '04-12: 05dl親に切り替え:06 682に改番予定
Q0683 dp m-w 青海松葉淡桃覆輪采咲牡丹 青蜻蛉笹葉淡桃覆輪切咲 dg dl; m-w dp; mg pr [lt] hw a3-Mr 淡桃覆輪 dlおよびmwのSomatic Revertant出る。葉、花ともにやや幅広。co+ dl 淡色を選抜: 607.1から改番 607からくすんだ淡色軸色を選抜 03-23由来: 06, 607.1から改番
Q0684     青斑入並葉藤紫吹掛絞丸咲   v1;; pr [lt] sp 藤紫 吹掛絞   NIG89A-6 ('98)   NIG768 x NIG131
Q0686     青並葉淡黄やや縮丸咲   ;; sp-cr 淡黄色 阿部系 54Y NIG90B-1self ('98) 阿部/54Y
Q0687     青短毛並葉白筒淡黄丸咲   [stc];; [wht] 白、筒淡黄 短毛 NIG90Amix ('97)
Q0688     青斑入並葉紅覆輪筒白丸咲き   v1;; mg pr tw 夕刻も美しい鮮紅色 小型変異?(未確認) NIG91B-1self ('98) NIG768 x NIG131
Q0690     青並葉桃筒白丸咲   new-mutation [lf];; mg pr [lt] tw 桃色 筒白 Q35/96 姫性とあったがそれほど小さくなく、新規の変異? 遅咲き NIG88Bmix ('96)  NIG816 x NIG194由来
Q0693     青斑入雁葉桃丸咲   v1 re dg B;; mg pr tw mouve/美色 大輪 NIG91-1self ('98)
Q0694     黄並葉紫青染分丸咲   y1;; pr tw 紫(青セクター) 筒白 四国系 褐色種子。比較的小さい花。1071と同じ? prが易変性 NIG91-1 ('97)  笠原1977(九州系ー四国系?ー九州の方より)
Q0703     黄打込桔梗渦丸葉紅紫吹雪覆輪桔梗咲   y1 str Co cm dp-pt;; mg a3-Mr a3-Bz/+ 紅紫吹雪(ヘテロ)・覆輪 筒汚 Bzはヘテロのようだ  八重は弱くほぼ一重 NIG89Amix ('97)
Q0705     青桔梗渦葉藤桔梗咲   str;; pr [lt] 藤(淡いcrocus) 筒汚 長毛とあったがそうでもない NIG86Amix ('98)
Q0706     黄斑入桔梗渦葉紫爪覆輪桔梗咲   y1 v1 str;; pr a3-Mr 紫(imperial purple) 爪覆輪 やや小型の葉 NIG87Amix ('97)
Q0708     青桔梗渦葉短毛青紫糸覆輪桔梗咲八重   str dp-pt [stc];; [int] a3-Mr 青紫Ry入(曜の部分濃い) 八重性強い NIG90Bmix ('98)
Q0709     黄打込桔梗渦葉青紫覆輪桔梗咲   y1 str cm dp-pt;; [int] a3-Mr 青紫 覆輪 筒汚 弱い八重出 NIG89Amix ('98)
Q0710     青桔梗渦葉短毛紅糸覆輪桔梗咲八重   str dp-pt [stc];; mg pr? tw 赤 筒白 比較的強い八重と一重が混在 NIG90-1 ('98)
Q0711     青弱渦蜻蛉捻葉淡桃丸咲   y1 ct-w;; mg pr tw 淡桃(淡い藤?) 多分桔梗ではなく弱渦。花弁の先が少し尖り、切れやすいやや大輪 NIG90-3 ('98)
Q0712     青斑入桔梗渦葉紫細覆輪(車絞)桔梗咲   v1 str;; pr a3-Mr(a3-Ry) 紫 細覆輪 (車絞)筒汚 車絞になる株も出る(04) NIG89Amix ('98)
Q0713     青桔梗渦葉空色糸覆輪桔梗咲   str;; [lt] a3-Mr 空色(blue) 糸覆輪 筒汚(淡紅色) 筒は淡紅 NIG90mix ('98)
Q0714     黄打込桔梗渦蜻蛉葉紺糸覆輪桔梗咲   y1 str dg;; [int] a3-Mr 瑠璃 糸覆輪 筒汚   NIG85mix ('98)
Q0716     青打込桔梗渦蜻蛉葉濃空色桔梗咲   str dg cm dp-pt;; tw 濃空色 筒白 弱い八重出 NIG90mix ('98)
Q0717     黄斑入桔梗渦葉紫爪覆輪桔梗咲   v1 str tn?;; pr a3-Mr 赤み紫 爪覆輪 筒汚 やや小型。早く萎れるため姫性も入っているかもしれない NIG89Amix ('97)
Q0718     青斑入桔梗渦葉淡紅桔梗咲   v1 str (y1);; mg pr? [lt] 淡紅 本来は斑なしの紅桔梗咲? y 分離するヘテロな系統 NIG86mix ('98)
Q0719     黄桔梗渦葉紫糸覆輪桔梗咲   y1 str cm;; pr a3-Mr 紫糸覆輪 筒汚 早く萎れる(もしすると姫性を持つ?) NIG90-4 ('98)
Q0721     青桔梗渦捻葉短毛淡藤紫桔梗咲   str [stc];; pr [lt] 淡藤紫(ヘリオトロープ)筒汚 やや捻れた葉 NIG86mix ('98)
Q0722     青桔梗渦葉青藤桔梗咲   str;; pr [lt] やや濃いlavender やや長毛 NIG87Amix ('98)
Q0724   ct 青渦桔梗渦葉矮性紫爪覆輪丸咲 青桔梗渦葉長毛紫爪覆輪丸咲 str cu; ct; pr a3-Mr 紫爪覆輪 中型の渦小人出る。長毛、夫婦咲き含む NIG89A-7 ('97)
Q0725     黄斑入桔梗渦葉青紫糸覆輪桔梗咲   y1 v1 str;; [int] a3-Mr 青紫 糸覆輪   NIG84A-1 ('98)
Q0726   ct 黄斑入渦桔梗渦顰葉紫桔梗咲八重 黄斑入桔梗渦蜻蛉葉紅筒白桔梗咲八重 y1 v1 str dg dp-pt; ct; mg pr tw 紅 筒白 出物はQ837の渦小人と類似(s+ct)だが、こちらの方が大きくなる。 赤紅、紫、斑入等含むヘテロな系統   花弁が深くきれ、八重性強く、捻れた葉をもつ株も出る(03-5由来 Q789に改番) 斑入を選抜 NIG89Amix ('98)
Q0727     青桔梗渦葉姫紅紫桔梗咲   str tn1 tn2;; mg hw 紅紫 筒汚(底白?) 大型の姫性。早く萎れる NIG86mix ('98)
Q0728     青打込桔梗渦葉白桔梗咲   str cm dp-pt;; c1 白(軸有色) 弱い八重出 NIG88Bmix ('98)
Q0731     青桔梗渦葉青紫細覆輪桔梗咲八重   str dp-pt;; a3-Mr 青紫 細覆輪 八重性強い NIG90Amix ('98)
Q0734     青桔梗渦葉青筒白桔梗咲   str;; tw 青(濃空色)筒白   NIG90B-3 ('98)
Q0740     青桔梗渦葉藤紫桔梗咲   str;; pr [lt]? 藤紫 本来albinoが出ていたようだ NIG75-2 ('98)
Q0741     青桔梗渦葉短毛淡紅紫桔梗咲   str [stc];; mg [lt]? hw 淡紅紫 底白   NIG85B-1 ('98)
Q0742     黄打込桔梗渦葉紫糸覆輪桔梗咲   y1 str cm ;; pr a3-Mr 紫 糸覆輪 打ち込み強い NIG89B-7self ('98)
Q0743     青桔梗渦捻葉無毛紅藤桔梗咲   str [stc];; mg [lt]? hw 紅藤(Heliotrope )底白 無毛 葉がやや捻れる NIG87mix ('98)
Q0744     青斑入渦葉紅紫筒白丸咲   v1 ct;; mg tw 濃紅 陽光抜 渦. ジャンル違い NIG89Bmix ('98)
Q0745     青斑入桔梗渦葉姫紅糸覆輪筒白桔梗咲   v1 str tn1 tn2;; mg pr a3-Mr tw 紅糸覆輪 筒白(日輪抜け) やや大型の姫性 NIG90B-1 ('98)
Q0747     黄斑入打込桔梗渦葉紫糸覆輪桔梗咲   y1 v1 str cm;; pr a3-Mr 紫 糸覆輪 筒汚   NIG87mix ('98)
Q0748 dp   青桔梗渦葉紫桔梗咲牡丹 青桔梗渦葉紫桔梗咲 str cu; dp; pr 紫(江戸紫)筒汚 桔梗咲きの牡丹もの。trichomeが多い。夫婦咲き含む NIG87A-1 ('98)
Q0749     黄斑入桔梗渦葉青紫爪覆輪(車絞)桔梗咲八重   y1 v1 str dp-pt;; pr? a3-Mr (a3-Ry) 赤紺 覆輪(車絞) 八重性強い NIG90mix ('98)
Q0751     青(黄)斑入桔梗渦葉紅吹掛絞桔梗咲   str v1;; mg pr sp 濃い紅吹掛絞 綺麗な系統, 黄葉株もある(成長が遅い) 地色がやや淡黄で縮むこともある   y/+ (02-1)青葉を選抜 NIG86-4.6.8 ('98)  NIG768 x NIG131由来
Q0753     青並葉姫紅爪覆輪筒白丸咲   tn1 tn2;; mg a3-Mr tw 紅 筒白 姫性 〔渦、桔梗渦は入っていない)やや大型 NIG90mix ('98)
Q0756     青桔梗渦葉姫短毛紅紫糸覆輪桔梗咲   str tn1 tn2 [stc];; mg a3-Mr 紅紫 糸覆輪 筒汚 姫桔梗渦  短毛 やや大型 NIG90mix ('98)
Q0757     青水晶斑入並葉姫紅爪覆輪丸咲   v1 tn1 tn2;; mg pr a3-Mr tw 紅 爪覆輪 筒白 紅ちどりに似るがやや大型 NIG86mix ('98)
Q0758     青桔梗渦葉姫短毛紅紫爪覆輪桔梗咲   str tn1 tn2 [stc];; mg hw a3-Mr 紅紫 爪覆輪 底白 極小型の子葉(燕様)。小型種子。毛が短い。稔性低い NIG86mix ('97)
Q0759     青桔梗渦葉姫淡空色地紅紫斑点口紅桔梗咲   str tn1 tn2;; [lt] hw a3-Bz? 淡空色に紅紫の斑点や条班が入る。 筒口・曜の間の部分赤味帯びる 底白 姫桔梗 面白い模様花(吹雪か?) NIG90Bmix ('98)
Q0761     青水晶斑入並葉姫紫爪覆輪丸咲   v1 tn1 tn2;; pr a3-Mr 淡いimperial purple 爪覆輪 筒汚 やや淡色種子 NIG87Amix ('97)
Q0762     青斑入桔梗渦葉赤紫吹雪(ヘテロ)糸覆輪桔梗咲   v1 str;; pr a3-Bz/+ a3-Mr 紫(明るいImperial parple)吹雪(ヘテロ)染分セクター入る 模様は未固定 NIG87mix ('98)
Q0763     青水晶斑入並葉姫紅筒白丸咲   v1 tn1 tn2;; mg pr tw 紅 筒白 紅ちどりに似る NIG86mix ('98)
Q0768     黄斑入桔梗渦葉紫爪覆輪桔梗咲   y1 v1 str;; pr a3-Mr 紫 爪覆輪   NIG86mix ('98)
Q0769     青斑入並葉姫濃桃爪覆輪丸咲   v1 tn1 tn2;; mg a3-Mr 濃桃 爪覆輪 筒白 やや大型の姫性 NIG86mix ('98)
Q0770     青打込桔梗渦葉姫紅紫糸覆輪桔梗咲   str cm tn1 tn2?;; mg a3-Mr 紅紫 糸覆輪 筒白 やや大型の姫性?  NIG87D-2 ('98)
Q0771     青斑入桔梗渦葉姫紅紫糸覆輪筒白桔梗咲   v1 str tn1 tn2;; mg a3-Mr 紅紫 糸覆輪 筒白 斑入姫桔梗渦  小型でかわいい系統 NIG86mix ('98)
Q0774     青桔梗渦葉姫紅紫糸覆輪桔梗咲   str tn1 tn2;; mg a3-Mr hw 紅紫 糸覆輪 底白 姫桔梗渦  小型の系統 NIG90mix ('98)
Q0776     青水晶斑入並葉姫紅爪覆輪筒白丸咲   v1 tn1 tn2;; mg pr a3-Mr tw 紅 爪覆輪 筒白 紅ちどりに似るがやや大型 NIG86mix ('97)
Q0777     青水晶斑入並葉姫紅覆輪筒白丸咲   v1 tn1 tn2;; mg pr a3-Mr tw 紅 爪覆輪 筒白 サカタ種苗”紅ちどり”、姫性 サカタ ('96) ”紅ちどり”
Q0778     黄桔梗渦葉水色桔梗咲八重   y1 str dp-pt;; [lt]? 水色 強い八重咲き サカタ ('96)
Q0779     青打込桔梗渦葉白桔梗咲   str cm;; c1 白 茎有色   サカタ ('96)
Q0780     黄打込桔梗渦葉赤紫覆輪桔梗咲   y1 str;; mg a3-Mr 赤紫覆輪   サカタ ('96)
Q0781     青打込桔梗渦葉紅糸覆輪桔梗咲八重   str dp-pt br;; mg pr a3-Mr 紅 糸覆輪 茶種子  八重中程度 サカタ ('96)
Q0782     黄桔梗渦葉紺糸覆輪桔梗咲八重   y1 str dp-pt;; [int] a3-Mr 紺 糸覆輪 八重性強い サカタ ('96)
Q0783     青桔梗渦葉紺糸覆輪桔梗咲八重   str dp-pt;; [int] a3-Mr 紺 糸覆輪 八重性強い サカタ ('96)
Q0784     青斑入並葉姫白地淡藤色爪覆輪(暈覆輪)丸咲   v1 tn1 tn2;; pr fd? 白地弁先藤色 研究会由来。面白い花色 (白地弁先淡藤色 または 淡藤逆爪覆輪)  ほとんど白にも見える 山中 ('03) 変化朝顔研究会由来1? 90
Q0785 dp ct 青斑入しかみ葉渦小人紅鳩丸咲牡丹 青斑入桔梗渦葉紅鳩桔梗咲 v1 str; ct dp; pr dy 紅鳩 748 04-4 (dp/+) x 822(ct v dy) 斑入ヘテロ QX578 '04-05 F1, 748 '04-4 (dp/+) x 822(ct v dy); 07-6
Q0787     黄打込弱渦丸葉紅覆輪星咲   y1 Co ct-w cm;; mg pr a3-Mr 紅覆輪 弱渦交配確認済  651、661などと同様に弁先が少しだけ尖る 山中 ('03) 山中02(変化朝顔研究会由来2? 92)黄梅渦打込葉紅フク桔梗咲 梅ー8
Q0788     黄打込桔梗渦丸葉水色地藤色吹雪桔梗咲   y s? co;; pr Bz 水色地藤色吹雪 渦かもしれない(弱い桔梗渦?) 山中02(変化朝顔研究会由来2? 92)黄梅渦葉紫灰縞切咲 梅ー10
Q0789   ct 黄(斑入)渦桔梗渦顰葉紅筒白桔梗咲八重 黄(斑入)桔梗渦蜻蛉捻葉紅筒白桔梗咲八重 y1 (v1) str dg dp-pt; ct; mg pr tw 紅 筒白 花弁が深くきれ、八重性強く、捻れた葉をもつ株も出る(03-5由来) 八重強いものは稔性低い  Q726のきれいな色の株03-5由来04-5 NIG89Amix ('98) (03-5由来)04-5
Q0790     青斑入蜻蛉葉紅筒白丸咲   v1 br?;; mg pr tw   明褐色種子(新規変異?) 斑入はノーマル、種子色は対立性検定等行う予定  姫性ほどではないが、やや小型の植物体 04 QX411
Q0791     青桔梗渦葉白桔梗咲   s;; ca   741 (s) x 263(ca) ca s const QX537 '04-05 F1, 741 (s) x 263(ca):07, Q791へ改番号
Q0792     青桔梗渦葉白桔梗石畳咲   str cs;; [wht] 切れ込みが深い in 07 伊藤 桔梗石畳咲 (白花); QX764 07-1
Q0793     青桔梗渦葉青時雨絞桔梗咲   str;; a3-f 青雀斑 絞り弱い  cpヘテロ株あり in 07 伊藤 雀斑桔梗咲(cp/+); QX765 07-8;
Q0801     黄渦蜻蛉捻葉青藤色筒白丸咲   y1 ct dg;; pr [lt] tw 青藤色筒白 縮有明 NIG90mix ('98)
Q0807     青渦葉(小型)紺丸咲   ct;; [int] 紺(すみれ?) 筒汚れ 小型渦 NIG87Amix ('98)
Q0810     青渦蜻蛉捻葉藤鼠大陽光抜丸咲   ct dg;; dy tw ブドウ色 筒白(古代紫)筒大きく白 筒が大きく抜ける 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG90Amix ('98)
Q0811     青弱渦丸葉淡紫地紫車絞覆輪丸咲   ct-w Co;; pr a3-Ry 青味の濃いImperial parple.Ry-Mr(花笠系統) 弱渦 NIG87A-1 ('98)
Q0813     青斑入渦葉葡萄鼠丸咲   ct v1;; dy tw 濁った淡紫・may flower lilac 筒白 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG87Amix ('98)
Q0815     青渦葉白丸咲   ct;; [wht] 白(軸白)   NIG88Amix ('98)
Q0816     青渦葉濃桃陽光抜丸咲   ct;; mg pr tw 濃い桃色mg pr 筒は陽光抜け NIG88Bmix ('97)
Q0817     青渦蜻蛉葉紅日輪抜丸咲   ct;; mg pr tw 紅(mg pr?)日輪抜 日輪抜け NIG90mix ('98)
Q0821     青渦蜻蛉捻葉白地紫弱雀斑筒淡黄丸咲   ct dg;; pr a3-f 紫時雨絞 雀斑の程度は弱い NIG90B-1 ('98)
Q0822     青斑入渦葉紅鳩丸咲   v1 ct br;; pr dy 赤みアメジスト(pr +濁り) 褐色種子、稔性低い  斑入葉 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG87Bmix ('97)
Q0823     青渦蜻蛉葉紅紫丸咲   ct dg;; mg tw mg-tw(837より濃く青味強、稔性低いものあり)   ct 青み アメシント
Q0824     青渦葉葡萄鼠丸咲   ct;; pr dy 青味のamethyst(pr+にごり) 筒汚れ   NIG87Bmix ('98)
Q0825     青渦蜻蛉葉紺丸咲   ct py?;; 紫紺 py未確認 ct py 紫紺
Q0826     青渦蜻蛉捻葉鮮紅色丸咲   ct dg;; mg [int] 濃いmg-筒有(スカーレットオハラ色) ct スカーレットオハラと同色 NIG90mix ('98)
Q0827     青弱渦葉紅紫覆輪丸咲   ct-w:: mg Mr      
Q0828     青渦蜻蛉葉淡青吹雪切咲   ct dg;; [lt] Bz Ice-blue-tw/(淡いblue)   ct,dg,淡いBlue
Q0829     青渦打込葵葉紫車絞丸咲   ct re Co cm;; pr a3-Ry 紫車絞 まん丸な葉っぱ   葵葉=洲浜丸葉 NIG89Amix ('98)
Q0830     青水晶斑入打込渦葉鳩羽鼠丸咲   v1 ct cm;; dy 鳩羽鼠(紫がかった鼠) 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005)(pr dyに見えるが違うようだ) NIG87Amix ('98) 山高系?
Q0832     黄打込渦捻葉藤色車絞丸咲   y1 ct cm dg;; pr [lt] a3-Ry 青味の藤色(Pr-Ry) 花が弱渦のように見える NIG86-9/mix ('98)
Q0834     青渦葉紺丸咲   ct;; [int]   NIG86mix ('98)
Q0835     青打込渦蜻蛉葉濃紅紫筒白丸咲   ct dg cm;; mg tw mg-tw(固定)   NIG86mix ('98)
Q0836     青(斑入)弱渦丸葉白丸咲   (v1) ct-w Co;; ca 白 ca 白種子 斑入に関してヘテロ NIG88mix ('97)
Q0837   str 青渦顰葉渦小人紅筒白丸咲 青渦蜻蛉葉紅筒白丸咲 ct dg; str; mg pr tw 紅筒白 (日輪抜け) 有名な渦こびと系統。渦+桔梗渦の2重変異体 NIG90A-7 ('97)
Q0838     青渦蜻蛉葉鮮紅色丸咲   ct dg;; mg mt [int] 濃いred-筒有 スカーレットオハラに近い色 NIG86Amix ('98)
Q0839     青渦蜻蛉葉鮮紅色丸咲   ct dg;; mg mt [int] 濃いmg筒有スカーレットオーハラ色 スカーレットオハラに近い色 NIG90-3 ('98)
Q0840     黄林風打込渦葉淡紫地紅紫車絞丸咲八重   y1 ct B1 cm dp-pt;; mg a3-Ry 淡紫地紅紫車絞 筒有 葉芸が強い。強い八重咲。花弁も切れやすい NIG90-1 ('98)
Q0841     青打込林風渦葉青丸咲   ct cm B1;; hw 濃いBlue(空)底白   NIG90-3 ('98)
Q0844     青渦蝉葉濃桃筒白丸咲   ct re dg;; mg pr tw やや淡いres-tw(青味なし) 稔性低い  曜6-7 NIG86mix ('98)
Q0848     黄打込渦丸葉空色覆輪丸咲   y1 ct cm Co;; [lt] a3-Mr 空色/[97-A]-筒有   NIG85-5 ('98)
Q0850     青渦南天丸葉淡青剣咲   ct ac;; tw 赤味の[94-D]Lupin blue 渦(弱渦?)南天  稔性低い NIG87Bmix ('98)
Q0851     青渦蜻蛉葉鮮紅色丸咲   ct dg;; mg mt [int] 鮮紅色・Scarlet OHare色 遠藤系  スカーレットオハラの色 NIG86mix ('97) 遠藤系
Q0852     青渦蜻蛉葉紫丸咲   ct dg;; pr 青み紫 筒汚 遠藤系 NIG86mix ('97) 遠藤系
Q0853     青渦蜻蛉葉淡茶色丸咲   ct dg;; mg pr dk tw 淡い茶色(肌色) 遠藤系 dk1とあった。森田氏によると853/854はallelic NIG86mix ('97) 遠藤系
Q0854     青渦蜻蛉葉赤灰色丸咲   ct dg;; mg pr dk hw やや淡い茶色 遠藤系 dk2とあった 853よりやや濃色  NIG86mix ('97) 遠藤系
Q0855     青渦蜻蛉葉紫丸咲   ct dg;; pr 遠藤系 NIG86-3,5,9mix,86-3self ('97) 遠藤系
Q0856     青渦葉濃茶丸咲   ct;; mg pr dy [int] 濃茶色(栗皮茶) 遠藤系 団十郎に色類似だがprも持つ  遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) NIG86mix ('97) 遠藤系
Q0857     青渦蜻蛉葉藤鼠丸咲   ct dg;; mg pr? di ややくすんだ藤色 遠藤系 di標準系統 NIG86-9self ('97) 遠藤系
Q0858     青渦葉紅紫筒白丸咲   ct;; mg tw 紅紫 遠藤系 NIG86mix ('97) 遠藤系
Q0859 dp s 青しかみ葉渦小人鮮紅色丸咲牡丹 青渦葉鮮紅色桔梗咲 s; ct dp; mg pr mt 鮮紅 748 04-5 (dp/+) x 851(ct) スカーレットオハラ色(鮮紅)を選抜 QX580 '04-05 F1, 748 '04-5 (dp/+) x 851(ct);07-4
Q0871     青打込笹葉白切咲   dl cm;; ca 白 ca   NIG88mix ('98)
Q0872     黄打込蜻蛉笹葉紅筒白切咲   y1 dl cm dg;; mg pr tw red-tw(濃い)   NIG86Bmix ('98)
Q0873     黄打込蜻蛉笹葉青切咲   y1 dl cm dg;; 青 筒汚れ   NIG85A-5 ('98)
Q0877     青蜻蛉葉桃筒白丸咲   dg;; mg pr lt tw 桃 筒白 ET1/97
渡辺氏より(#138) 枝変わりで南天が出たとのことでもらう
渡辺 ('97) (#138)
Q0880     青鏑葉(ヘデラセア蜻蛉葉)桃曜白丸咲   Co-H dg;; mg pr wv 桃曜白 Q51/96, E1/97
坂田の”彩矢佳”米田氏育成  曜白=white vein(wv)
サカタ ('96) ”彩矢佳”
Q0881     黄抱蜻蛉笹葉鼠切咲   y1 dl dg cm;; dy 鼠(中程度の鼠色=納戸鼠) 筒汚 mutableらしい 山中 ('02)
Q0882     黄抱蜻蛉笹葉鼠切咲   y1 dl dg cm;; dy 鼠(中程度の鼠色=納戸鼠) 筒汚 黄抱笹葉ねずみ色切咲一重 筒同色双葉から抱強 C  山中 ('03) 山中(小川信太郎1982(1986一作して採種)881と同じ? )黄抱笹葉ねずみ色切咲一重 筒同色双葉から抱強 C 
Q0883     黄抱蜻蛉笹葉濃青切咲   y1 dl dg cm;; 濃青(筒汚) 黄抱笹葉濃青切咲一重 筒淡紅 双葉かかえ強 D 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) ) 黄抱笹葉濃青切咲一重 筒淡紅 双葉かかえ強 D
Q0884     黄抱笹葉濃青切咲   y1 dl cm;; 濃青(筒汚) 黄抱笹葉青色切咲一重 筒淡紅 双葉かかえ弱 F 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) ) 黄抱笹葉青色切咲一重 筒淡紅 双葉かかえ弱 F
Q0885     黄抱笹葉濃青切咲   y1 dl cm;; 濃青(筒汚) 黄渦笹竜葉青色切咲一重 筒白(双葉極小)イとあったが、渦は入っていないようだ 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) )黄渦笹竜葉青色切咲一重 筒白(双葉極小)イ
Q0886     青笹葉青切咲   dl;; 笹の表現型はやや弱いが対立遺伝子は同じ。 遺伝研由来古種子から 斎藤ー遺伝研古種子 ('03) NGB47(1967) 02-5  1036改め
Q0887     青笹葉青切咲   dl;; 遺伝研由来古種子から 斎藤ー遺伝研古種子 ('03) NGB47(1967) 02-6  1037改め
Q0888     青蜻蛉葉鮮紅紫色覆輪石畳咲   dg cs;; mg a3-Mr 鮮紅紫(スカーレットオハラの色より暗い) 石畳、04test播きから選抜。ほぼ固定 やや切れにくい系統 X201 01, 7 x 567 F3(04spr)-select cs: 03-4:04-3
Q0889     黄並葉葡萄鼠石畳咲   y1 cs;; pr [int] dy 濃葡萄鼠 筒有 04-1の色が濃葡萄鼠無地で良いので残す。他の株は覆輪が入る。 X217 01cross: 114 x 567, F2(03) select y cotyl QX217 03-3:04-1
Q0890     黄洲浜葉葡萄鼠石畳咲   y1 cs re;; pr [int] dy 濃葡萄鼠無地 筒有 X217 02-2を温室で選抜。濃葡萄鼠無地。 X217 (114x567) 02-2; 05GH 温室で選抜。濃葡萄鼠無地。
Q0891     黄蝉葉濃茶石畳咲   y1 re dg cs;; mg dy 濃茶 団十郎と同じ色。891.1-891.2を891に改名 X217 (114x567) 02-2; 05GH 温室で黄蜻蛉(セミ葉)を選抜
Q0892     黄蝉葉水色吹掛絞石畳咲   y1 re dg cs;; pr [lt] sp 水色吹掛絞 reを選抜。04-1(キセ藤sp)を残す 残りの株は青蝉葉。ほぼ固定 x246 01, 258 x 537; 03-9; 04-1
Q0893 dp m-w 黄斑入洲浜笹葉紅覆輪切咲   y1 v1 re dl; m-w dp; mg pr a3-Mr   鮮やかな赤みに強い色 mw dpヘテロで糸柳牡丹でるが、稔性が低いので出物系統として維持困難。 覆輪抜け株もある。 X 241 01cross: 188(re v dy) x 655(01-3; mw dp dl); 03-10; 04-5
Q0894     青照桔梗渦笹葉無毛赤み紫覆輪笹切咲多曜   str? dl [stc];; pr a3-Mr 赤み紫 筒汚 遺伝研由来HO-12 焼津高橋氏保存。多曜新規変異含む。 895と同じ系統  弱渦かもしれない 05 山中  遺伝研→高橋(焼津)
Q0895     青照桔梗渦笹葉無毛赤み紫覆輪笹切咲多曜   str? dl [stc];; pr a3-Mr 赤み紫 筒汚 遺伝研由来HO-12 多曜新規変異含む   弱渦かもしれない 05 高橋久  遺伝研HO-12
Q0902     青斑入無翼片蜻蛉葉枝垂淡水色地紅藤曜(吹雪)口紅やや星咲   v1 dg we; mg a3-Ry?(a3-Bz) 淡水色地紅藤曜(吹雪)口紅 ややにごり? Q32/96 翼片小さい鍬形(蜻蛉)葉=dg no lobe(dg-nl)とあった NIG86Cmix ('96)
Q0903     青斑入無翼片蜻蛉葉枝垂淡水色地紅藤曜(吹雪)口紅やや星咲   v1 dg we; mg a3-Ry?(a3-Bz) Heliutropeニゴリ入単咲絞り 902と酷似 NIG87B-6 ('98)
Q0904     青蜻蛉葉枝垂淡水色丸咲   dg we;; [lt] 水色/ニゴリ?/淡軸 本来洲浜? 交雑? NIG84Amix ('98)
Q0905     青斑入抱蝉葉枝垂白丸咲大輪   v1 re dg we;; ca 白 筒淡黄 白種子? NIG88Bmix ('97)
Q0907     黄桔梗渦葉枝垂淡紅紫糸覆輪桔梗咲   y1 str we;; mg [lt]? a3-Mr 淡紅紫 糸覆輪 程度の弱い桔梗咲き。 618(斑入渦)とのF1は野生型の葉。 NIG90Amix ('96)
Q0909     青斑入芋葉枝垂淡紅車絞丸咲弱八重   v1 Gb we;; mg [lt] a3-Ry 淡紅車絞 丸葉かもしれない NIG86mix ('97)
Q0912     青斑入蝉葉枝垂桃色丸咲大輪八重   v1 re dg dp-pt we;; mg pr 桃色・淡mouve 天津系枝垂れ(original?)。かなり強い八重がでる。 NIG90mix ('97)
Q0913     青斑入蜻蛉葉枝垂紅紫覆輪筒白丸咲き   v1 dg we; mg a3-Mr tw mg-tw-Mr(青味強い)   NIG86Amix1 ('98)
Q0914     青蜻蛉葉枝垂淡濁空色丸咲   we dg;; [lt] dark 淡い空色/ニゴリ?   NIG84Bmix ('98)
Q0915     青水晶斑入丸葉枝垂青丸咲   v1 Co (Gb?) we;; Lunpin blue/筒有 斑入の程度が強い。芋葉の可能性も NIG84Bmix ('98)
Q0916     青斑入蝉葉枝垂藤色丸咲大輪   v1 re dg we;; pr [lt] 藤色(青味のcrocus)筒有   NIG89Cmix ('98) 大平の誉 x 枝垂れ
Q0917     青斑入蜻蛉葉枝垂藤色車絞丸咲   v1 re dg we;; [lt] a3-Ry Heliotrope+ニゴリ-Ry(Bz?)   NIG87-3 ('98)
Q0918     青斑入蜻蛉葉枝垂淡桃車絞丸咲   v1 re dg we;; mg pr a3-Ry 淡いmove   NIG90-1 ('98)
Q0919     青蜻蛉葉枝垂極淡水色丸咲   re dg we;; [lt] ごく淡い水色   NIG90mix ('98)
Q0920     黄斑入蜻蛉枝垂極淡紫車絞(吹雪)丸咲   y1 v1 dg we;; pr [lt] a3-Ry 淡いPr-筒有(淡いLovender)   NIG89A-1 ('98)
Q0921     青斑入蝉葉枝垂淡水色丸咲大輪   v1 re dg we;; [lt] 淡水色(にごり?)   NIG87Bmix ('97)
Q0922     洲浜(re)青蝉?dg/we     淡いBlue/ニゴリ/921より淡い    
Q0923     青斑入蝉葉枝垂青丸咲大輪   v1 re dg we;; [wht] 白筒淡黄  青軸   NIG88Bmix ('98)
Q0924     黄桔梗渦葉枝垂紅紫覆輪筒白桔梗咲   y1 str we;; mg a3-Mr 濃いmg-Mr-tw S咲 桔梗枝垂 907に似る NIG86mix ('98)
Q0925     青斑入蜻蛉葉姫枝垂紅紫筒白丸咲   v1 dg tn1 tn2 we;; mg tw 紅紫 筒白 新潟・塩田氏作出 紅ちどりの枝垂れ系統  蜻蛉が入っているせいかやや大型 塩田('00)
Q0926     白枝垂     関根氏由来 白枝垂 関根00
Q0927     枝垂       関根氏由来 平枝垂 詳細未記録 関根00
Q0928     青蜻蛉笹葉枝垂白切咲   dl dg we;; c1 白(軸有) 塩田氏作出系統 塩田('02)
Q0929     紅枝垂   we;; mg   紅の枝垂れ 東京あさがお会由来(山中02)
Q0930     青斑入林風孔雀葉石化青覆輪切咲   v1 p-1 m-1 B1 f-1 f-2 f-3;; a3-Mr Porma violet-tw-筒有-Mr 立田含む NIG85-1 ('98)
Q0931     青水晶斑入林風孔雀葉石化白切咲   f-1 f-2 f-3 v1 p-1 m-1 B1;; ca 白(ca) 立田含む。茎幅中程度・帯化は安定しない。水晶斑になりがち NIG88mix ('96)
Q0932     青斑入孔雀葉平軸淡紅紫覆輪切咲   v1 p-1 m-1 f-1 f-2 f-3;; mg a3-Mr 淡紅紫 覆輪 立田含む。茎幅狭い NIG89B-3 ('98)
Q0933     青斑入孔雀葉石化濃青筒白丸咲   v1 p-1 f-1 f-2 f-3;; tw 濃青 筒白 立田含まない。 NIG89Amix ('97)
Q0934     青水晶斑入孔雀葉平軸青切咲   v1 p-1 m-1 f-1 f-2 f-3;; 青 筒汚れ   NIG72mix ('98)
Q0935     青水晶斑入林風孔雀葉石化茎白切れ咲   v1 p-1 m-1 B1 f-1 f-2 f-3;; ca 白 ca 931と同じ系統。白種子。 NIG87-2 ('97)
Q0936     青斑入孔雀葉平軸青(爪覆輪)切咲   v1 p-1 m-1 f-1 f-2 f-3;; (a3-Mr) 青 筒汚 (覆輪)   NIG85B-3 ('98)
Q0938     青水晶斑入孔雀葉平軸青紺切咲   v1 p-1 m-1 f-1 f-2 f-3;; [int] 青紫(parma violet) 幅狭い(平軸)。斑入りは程度の高い水晶斑 NIG85mix ('97)
Q0939     青孔雀葉石化白丸咲孔雀八重   v1 p-1 f-1 f-2 f-3;; [wht] 関根氏由来 北井系統?孔雀八重でる。 関根 ('00) 北井系
Q0940     石化   f check check 研究会(山中00)
Q0943     青水晶斑入孔雀葉姫石化青時雨絞丸咲   f-1 f-2 f-3 v1 p-1 tn1 tn2;; r3 白(r3) 姫性石化  弱い時雨絞り(絞千鳥Q265由来) 成長初期かなり強い水晶斑になる QX428=933x265: 04cross: 04/05GH f selected
Q0944   ac ca m y 黄斑入林風針先南天葉石化鼠細切采咲 黄斑入林風孔雀葉石化銀鼠丸咲 f-1 f-2 f-3 v1 p-1 y1 B1; cp-r m ac ca; dy [lt] 銀鼠  筒汚 暗色系石化 黄葉はdyと連鎖   cp-r y-dy ac ca m分離  X597から 944に改番(06) QX596=QX1 '96-1 931自然交雑種子(花粉親はおそらく543: 05GH-52 をQX597とした: '06 944に改番
Q0944.2   ac cp m 黄斑入針先南天葉石化白細切采咲 黄斑入孔雀葉石化白丸咲 y v p f; ac cp m; ca dy lt   X1を再度石化で選抜  黄葉はdyと連鎖    05-12が枯渇したので白花の別株からスタート QX597 QX1 '96-1 931自然交雑種子(花粉親はおそらく543: 05GH-52: X597: 05-13
Q0956 dp   青打込桔梗渦葉短毛淡藤色桔梗咲牡丹 青打込桔梗渦葉短毛淡藤色桔梗咲 s dl cm g?; dp; pr lt? 淡藤色 稔性低い NG956: 89A-8 (94)
Q0957 dp   青打込桔梗渦葉短毛淡藤色桔梗咲牡丹 青打込桔梗渦葉短毛淡藤色桔梗咲 s dl cm g?; dp; pr lt? Parma violet 青(打込)笹桔梗A型(S?)  
Q0960 dp cv 青並葉吹詰淡水色(藤)多曜咲牡丹 青並葉淡水色(藤)丸咲 ; cv dp; [lt] pr/+ 淡水色(淡藤色分離) 吹詰牡丹系統 X118, 00-20, 99-X64(98-1)#12  617x 605由来
Q0961 dp cv 黄蜻蛉葉吹詰濃葡萄鼠多曜咲牡丹 黄蜻蛉葉吹詰濃葡萄鼠多曜咲牡丹 y1 dg; dp cv; dy mg/+ [lt]/+ 濃葡萄鼠(茶) 新規変異である吹詰をもつ系統。牡丹との2重変異体は花弁数が著しく増加する。葡萄鼠の他に茶および淡色分離   QX219から改番 X219 '01, 114(y re mg dy) x 960(fu dp), F2(03) select y cotyl; 03-4; 04-6
Q0962 dp   黄斑入洲浜葉紅吹掛絞丸咲牡丹 黄斑入蝉葉紅吹掛絞丸咲 y1 v1 re dg; dp; mg pr sp 紅吹掛絞 綺麗な色彩。吹掛絞のspotの密度は未固定 X227 '01, 142(mg-sp) x 655( 01-1y mw dp) F2(03) select sp cotyl: 03-7:04-3
Q0963 dp   青洲浜葉淡黄丸咲牡丹 青斑入洲浜葉淡黄丸咲牡丹 re v1; dp y1 v1; sp-cr 淡黄 クリーム色牡丹咲。蜻蛉は含まない. 親木は花弁が縮むが牡丹出物は縮まない X227 '01, 142(mg-sp) x 655( 01-1y mw dp) F2(03) select sp cotyl : 03-9: 04-4
Q0964 dp   青並葉木立瑠璃星咲牡丹 黄並葉木立瑠璃星咲八重 dw y1 dp-pt; dp; [int] 瑠璃 木立牡丹 るり色  弱い八重も含む  稔性あまりよくない X248 '01, 337(dw mg) x 419(01-3; y pr fe dp) : 03-5: 04-2,5,8
Q0965 dp   青並葉木立紅紫星咲牡丹 黄並葉木立紅紫星咲八重 dw y1; dp; mg 紅紫 木立牡丹 mg (pr含まない) 稔性あまりよくない X248 '01, 337(dw mg) x 419(01-3; y pr fe dp): 03-9: 04-4
Q0966     青並葉枝垂2洗柿丸咲   we2;; mg dk   413 (we2 c1 fe/+) x 269cp(y dk2-m cp mg)    淡色軸(刷毛目)・枝垂を選抜  QX473 05-2を Q966に変更(もともと手長牡丹がいたところ) QX473 '04/05GH, 413 x 269cp: F2 05- : 06 Q966に改番
Q0967 dp   黄斑入並葉枝垂紅筒白丸咲牡丹 黄斑入並葉枝垂紅筒白丸咲 y1 v1; dp; mg pr tw 紅 筒白 枝垂牡丹 X283 '01, 655(01-1; mw dl dp) x 916( we re dg): 03-14: 04-3
Q0968 dp ps 青並葉無弁花牡丹 青並葉青覆輪(紅)丸咲 ; cd-ps dp; mg/+ pr/+ a3-Mr 青覆輪 Q607から無弁花牡丹のみ抽出 QX601.2 '05, 607 05-10 (ps/+ dp/+) x TKS: 05/6GH-3; 07-4;
Q1001     青南天葉青筒咲   ac;; 青(筒汚) 南天 NIG90-1 ('98)
Q1002     青林風並葉紅覆輪底白蕾咲   B1;; mg a3-Mr hw 紅底白 つぼみ咲き、上の方は並葉に近くなる。浸透度低い? NIG86-4self ('97)
Q1003     青ヘデラセア葉藤紫筒白丸咲   Co-H;; pr [lt] tw 淡crocus(藤紫)-tw オリジナルにはco[H-3]と書いてあった。 NIG87-3 ('97) co[H-3]
Q1004     青縮緬葉淡桃台咲   cp;; mg pr tw 淡桃色 台の小さい系統  522と似る NIG90-4 ('98)
Q1005     青弱抱丸葉瑠璃丸咲   Co;; [int] 瑠璃 筒汚 赤みを帯びた子葉 NIG90-4 ('98)
Q1006     青石畳葉紺覆輪石畳咲   cs;; [int] a3-Mr 紺ー爪Mr(小) 石畳 NIG90-1 ('98)
Q1007     青蜻蛉葉白丸咲   dg;; [wht] 白ー筒白 (青軸) NIG90-1 ('98)
Q1008     青笹葉紅底白切咲   dl;; mg pr Hw mg(中色)ー底白 NIG90-4 ('98)
Q1009     青笹葉青切咲   dl;; Blue筒有 赤みを帯びた子葉  青笹dl.G3とあった 笹は比較的弱い NIG90-4 ('98) 青笹dl.G3
Q1010     青笹葉藤切咲   dl;; pr [lt] へリオトロープ 青笹葉(掌状葉)dl pl とあったが異なる NIG90-5 ('97) 青笹葉(掌状葉)dl pl
Q1011     青縮緬笹青切咲   dl cp;; 濃いBlue 筒有 pl-4とあった? NIG86mix ('98) pl-4
Q1012     青並葉木立紅紫筒白丸咲   dw;; mg tw   照葉? 赤みを帯びた子葉(ヘテロ?) NIG90mix ('98)
Q1013     青並葉空色(青紫地、曜空色)丸咲   dw;; 青紫地、曜空色 sh-5(叢生?) とあった。、つるがのびる大型の木立のように見える。青紫地、曜空色? 交雑の可能性 NIG90mix ('97)  sh-5(叢生?)
Q1015     青芋葉白口淡紅丸咲   Gb;; [wht] tr 白花筒有 芋葉   NIG88mix ('98)
Q1016     青並葉無毛藤色筒白丸咲   [stc];; pr [lt] へリオトロープ 不毛性(断髪?) NIG90-5 ('97)
Q1017     青縮緬葉淡桃色台咲   cp;; mg pr [lt] 淡桃色 Q27/96 筒小さく、折れが悪い。1004に似る NIG87-6 ('96)
Q1018     黄立田葉瑠璃切咲   y1 m-1 ig?;; [int] るり色 筒汚れ Q28/96 赤みを帯びた子葉、節間緑色は未確認。標準的立田 NIG90-5 ('96)
Q1019     青孔雀葉青爪覆輪切咲   p-1 m-1;; a3-Mr 青 覆輪 筒汚れ Q30/96
初期は並葉状となる。翼片が少し出てはっきりしたpでない。遅咲き  子葉と、弱い切咲から弱い立田を持つかもしれない
NIG90B-5 ('96)
Q1020     青乱菊葉淡紅紫筒白乱菊咲小輪   py;; mg [lt] tw 赤みヘリオトロープ筒白 稔性低い  cdのように曜が硬くきちんと咲かない 乱菊も小型で別対立遺伝子の可能性有 NIG90-4 ('97) 米田系
Q1021     青乱菊葉空色筒白乱菊咲小輪   py;; tw 空色筒白 Q31/96
乱菊も小型で別対立遺伝子の可能性有。3枚子葉でやすい。
NIG90-1 ('96) 米田系
Q1022     青洲浜葉白丸咲   re;; [wht] 白  青軸 本来 多福葉とあったが、srは入っていない感じ。子葉はre様だが、中〜小輪  要allelism test NIG90A-1 ('98)
Q1024     青鼻葉藤紫筒白丸咲   sr;; pr [lt] tw 藤紫-tw 紫の復帰セクター出 NIG87Amix ('97)
Q1026     青弱抱並葉紫縮咲   wr;; pr tw 紫(赤紺) 筒白 紫の筒白なら有用かもしれない NIG90Amix ('98)
Q1027     青蜻蛉葉枝垂瑠璃丸咲   dg we;; 青紺 筒汚れ 本来 Bz入りとあった NIG90Amix ('98)
Q1028     黄立田鼻葉淡紅筒白浅切咲   y1 sr m-1;; mg pr-m tw 淡紅 (濃桃)筒白 子葉は弱い立田。立田が入っているが、弱い切咲で、しばしば丸咲。Blueのセクターが稀に出る NIG86-B3self ('97)
Q1029     青鏑葉空色底白丸咲   Co-H dg;; hw 空色底白 牡丹が出たことがある NIG90-1 ('97)
Q1030     青瓢葉極淡黄白花   Co-H sr;; [wht] 淡黄味白花 瓢葉はやや不明瞭 NIG86-1 ('97)
Q1031     青多福葉頂生花極淡黄丸咲   sr re tfl;; [wht] ごく淡い黄 頂生花突然変異体。頂生花は苞葉の数が増える。02以降の株を使うこと 米田99 ('00) 米田 #9014  一度絶えて歴博から戻してもらう(02以降の株を使うこと)
Q1032     青鏑葉瑠璃曜白丸咲   Co-H dg;; wv [int] 濃青 曜白 瓢葉としていただくが鏑葉。翼片が小さい。曜白との交雑後代のようだ 関根 ('00) H9
Q1033     青立田鼻葉紅紫切咲   m-1 sr;; mg 紅紫 筒汚 525 x sr由来? ほぼ固定  1033 1034はほぼ同じ 佐々木-めいびぃ('03)歴博配布分525から出現
Q1034     青立田鼻葉紅紫切咲   m-1 sr;; mg 紅紫 筒汚 525 x sr由来? ほぼ固定  1033 1034はほぼ同じ 佐々木-めいびぃ('03)歴博配布分525から出現
Q1035     黄並葉鼠丸咲   y1;; dy 遺伝研古種子1961由来   遺伝研斉藤先生古種子 NGA33(1961) 02-1 gray-y
Q1038     青肌脱蝉葉青(藤)丸咲小輪   re dg bv;; pr 青(藤) 筒汚 蝉葉様・小輪。肌脱ぎも目立つ。子葉も洲浜様  新規変異?   藤色分離(04) 花色の退色が早い 斎藤ー遺伝研古種子 ('03)  NGB48(1967) 02-1 dg p1-25 @g.h
Q1039     青並葉木立青星咲   dw;; dw B4-2 大型の木立 斎藤ー遺伝研古種子 ('03) NGB51(1969) 02-1 dw B4-2
Q1040     青ヘデラセア葉青筒白丸咲   Co-H (/B1);; tw 青 筒白 CoH A g.h  林風ヘテロ? 斎藤ー遺伝研古種子 ('03)  NGE6(1967) 02-1 CoH A g.h
Q1041     青林風南天葉白底淡紅筒咲   ac B1 br;; r1 tr 白(青軸) 底紅 もともとB1 pear とあったが、pなしで、B/+ ac/+。 南天林風株(05GH-2)   1041.2から改番(06) 斎藤ー遺伝研古種子 ('03) NGE28(1968?) 02-1 B1 pear ? 南天林風(03-1: 05GH-2): 1041.2から改番(06)
Q1042     青斑入蝉葉枝垂紅丸咲大輪   v1 re dg we;; mg     焼津朝顔会(('03))
Q1043     黄斑入蜻蛉葉枝垂青紫車絞丸咲   y1 v1 dg we;; [int] a3-Ry 青紫車絞 黄斑入蝉葉・蜻蛉葉枝垂 新品種 山中 ('03) (変化朝顔研究会由来1? 90)
Q1044     黄孔雀葉紺吹雪(ヘテロ)丸咲   y1 p-1;; [int] a3-Bz/+ 紺吹雪(ヘテロ) 孔雀葉孔雀咲 とあったが、孔雀八重でない 花色ヘテロ 山中 ('03) (変化朝顔研究会由来1? 90)
Q1046     青斑入蝉葉枝垂白丸咲大輪   v1 re dg we;; [wht] 白 青軸 枝垂れ 白花 大輪 山中 ('03) (変化朝顔研究会由来3? )
Q1047     青抱鍬形葉白筒淡黄丸咲   dg cm;; c1 白 筒淡黄 青鍬型葉白色丸咲一重 筒淡黄 有色軸 H 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) )青鍬型葉白色丸咲一重 筒淡黄 有色軸 H
Q1048     青抱鍬形葉白筒淡黄丸咲   dg cm;; c1 白 筒淡黄 青鍬型葉白色丸咲一重 筒淡黄 有色軸 I 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) )青鍬型葉白色丸咲一重 筒淡黄 有色軸 I
Q1049     青抱並葉白筒淡黄中輪   cm;; c1 白 筒淡黄 青並抱葉白色丸咲一重 白軸 葉やや小 翼片2裂混 筒淡黄やや大輪 J 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) )青並抱葉白色丸咲一重 白軸 葉やや小 翼片2裂混 筒淡黄やや大輪 J
Q1050     黄抱並葉納戸地青立縞底白丸咲   y1 cm;; a3-Bz/+ hw 青 底白 黄並抱葉納戸地青立縞筒白丸咲一重 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) )黄並抱葉納戸地青立縞筒白丸咲一重
Q1051     黄抱並葉青(車絞)丸咲   y1 cm;; a3-Ry 青 筒汚 青並抱葉納戸地青立縞筒白丸咲 わずかに長葉花付良 B   花色はヘテロ  Bz出ない 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) )青並抱葉納戸地青立縞筒白丸咲 わずかに長葉花付良 B   花色はヘテロ  Bz出ない
Q1052     青抱鍬形葉白丸咲   dg cm;; c1 青鍬型葉白色丸咲一重 葉小さい有色軸 筒純白 G 山中 ('03) (小川信太郎1982(1986一作して採種) )青鍬型葉白色丸咲一重 葉小さい有色軸 筒純白 G
Q1053     青斑入抱並葉紅紫覆輪筒白丸咲   v1;; mg a3-Mr tw 紅紫 覆輪 青斑入常抱葉牡丹色フクリン丸 青斑常ー2 山中 ('03) (変化朝顔研究会由来2? 92)青斑入常抱葉牡丹色フクリン丸 青斑常ー2
Q1054     青斑入(弱渦)丸葉青藤車絞縮咲   v1 wr Co ct-w?;; a3-Ry 青藤車絞 Q580由来丸咲として受領。縮咲分離 中村 ('03) (Q580 derived)
Q1055     黄乱菊葉薄茶色筒白多曜咲   y1 py; ; mg pr dy tw 薄茶無地 筒白 茶無地 03-1:04-3  QX218から改番 X218 '01, 114(y re mg dy) x 576(y py mg), F2(03) select y py cotyl: 03-1:04-2
Q1057     黄立田葉黒鳩切咲   y1 m-2;; dy 黒鳩〜葡萄鼠(筒汚) Q424 91A-4から分離してきた立田で、遺伝子構造も他の立田と違い、表現型もやや弱い。y-dy-mが連鎖。 Q424 91A-4: 05GH selected
Q1058     青孔雀葉桃丸咲孔雀八重   y1/+ p-p;; mg pr [lt] 桃 筒汚 稔性低い  04-18も同様(吹雪) y/+(2005)  2005栽培分は孔雀八重出ず QX309:03-1:04-19
Q1059     青斑入ヘデラセア葉白丸咲   v1 Co-H;; ca 白(ca) ヘデラセア葉系統(65 x 931由来) QX10: 96' 65 x 931: G5GH, 98-130
Q1061     青蜻蛉葉矮性淡紫丸咲   dg new-dw;; pr [lt] 淡紫(青) 1072Rの増殖途中で単離   新規矮性変異。蔓が叢生する。 1072R4 05-9  新規矮性変異 QX679 06-1;
Q1065     青並葉青丸咲   rc;; 青 筒汚 Q1/96 東京古型標準型(T-36)、赤みを帯びた子葉 NIG90-5self ('96) T36
Q1067     黄蝙蝠南天葉藤筒白筒咲   ac Co;; pr [lt] tw Pr-tw crocusの濃い色   NIG88mix ('98)
Q1069     黄並葉青丸咲   y1;; 青 筒汚れ 1065と同色 赤みを帯びた子葉  y-3(y3)とあったが、y1と対立 NIG90-1 ('98)
Q1071     黄並葉淡紫地青染分丸咲   y1;; pr 紫咲き分け 易変性紫 NIG89-18 ('98) 笠原系 K23(1071)。694と同系?
Q1072     松島蜻蛉葉紫時雨絞丸咲   y1-m dg;; pr a3-f 紫雀斑 よい松島・雀斑を示す 紫も易変性 1072.2(y-m a3-f) という系統番号を1072に戻す, 1072.1はpr-mバージョン NIG90B-1 ('97) K037(1072)
Q1073     松島斑入蜻蛉葉青時雨絞丸咲   y1-m v1 dg;; a3-f 青雀斑 本来は紫で復帰したのかもしれない NIG89-15 ('98) K039
Q1074     松島並葉紫染分筒白丸咲   y1-m;; pr tw 紫(青セクター) 易変性紫 NIG89A-6 ('97) K041A(1074)
Q1075     松島並葉青時雨絞丸咲   y1-m;; a3-f 青雀斑 本来は紫だと思われる。また並葉は翼片がやや細く切れ込みが深い。 NIG90C-5 ('97) K041B(1075)
Q1076     松島斑入並葉青時雨絞丸咲   y1-m v1;; a3-f 青雀斑   NIG89-3 ('97) K047(1076)
Q1077     松島斑入蜻蛉葉紫時雨絞丸咲   y1-m v1;; pr-m a3-f 紫雀斑   NIG90B-3 ('97) K051(1077)
Q1078     青水晶斑入弱渦立田葉青時雨絞切咲   v1 m1 ct-w?;; a3-f 青雀斑 稔性低 525に似る。 絞りの弱い雀斑。04栽培株は比較的よく絞る NIG89mix ('96) K060(1078)
Q1079     黄蝉葉藤紫時雨絞丸咲大輪(蝉時雨)   y1 re dg;; pr di a3-f 紫雀斑 大輪咲分  絞りは弱いが割合大輪に咲く。prの復帰セクターも出る。花色はdi?を含むためやや濁る。外部に出すときに仮に「蝉時雨」と命名 NIG90A-2 ('98) K71
Q1080     黄斑入蝉葉藤紫時雨絞丸咲大輪   y1 v1 re dg;; a3-f 紫 雀斑 太輪咲分  絞りは弱い。vのため1079より小輪 NIG90A-1 ('98) K86
Q1082     青洲浜状変形並葉桃染分筒白丸咲   re?;; mg pr tw red/mg筒白 並葉に近い洲浜葉 NIG90-1 ('98) K185
Q1083     黄斑入並葉紅地薄紅条斑筒白丸咲   y1 v1;; mg pr tw st? 紅地薄紅条斑 筒白 ,元記載にred/mg縞(赤地に条班mg)とあるが、淡色のハケメ状の模様が入る. この模様の浸透度は低い。mgの縞もprに復帰で入る。 NIG89Amix ('97) K188A(1083)
Q1084     黄斑入並葉紅筒白丸咲   y1 v1;; mg pr tw   条斑入らない 綺麗な赤紅04 NIG90B-3 ('98) K188B
Q1085     黄斑入並葉紅地薄紅条斑丸咲   y1 v1;; mg pr tw   条斑入らない 綺麗な赤紅04 NIG89-3 ('98) K206
Q1086     黄蝉葉紅筒白丸咲大輪   y1 re dg;; mg pr tw   条斑入らない 綺麗な赤紅 NIG90-1 ('98) K209
Q1087     青斑入蝉葉紅紫筒白丸咲   v1 re dg;; mg mg 筒白 吹雪出る? 交雑?  本来赤紅、紅紫復帰条班のようだ NIG90Cmix,op ('98) K237
Q1088     松島         06歴博 東京あさがお会 松島
Q1089 dp m 黄縮緬立田芝船葉銀鼠筒白総鳥甲噴上車咲牡丹 黄縮緬葉銀鼠台咲 y1 cp; m-1 dp; dy tw やや淡い鼠色 筒白 焼津高橋系、芸良好。暗色はyとリンクしているのでdy. このdyは生殖細胞での復帰を観察 NIG90-7 ('96) 高橋系 63G1-05由来  小川系雪B-150 x 岡月-70由来
Q1091 dp m 青斑入縮緬立田葉紅筒白車咲牡丹 青斑入縮緬立田葉紅筒白台咲 v1 cm cp; m-1 dp; mg pr tw 紅 筒白 打込の強い株を選抜。縮緬親。立田親でも採種可能。台付き良好 QX497 '04, 510 x 515-5: 05 F2: 06, 05-2 v cm mg pr twを1091に改番
Q1092 dp m 青斑入縮緬立田葉紫車咲牡丹 青斑入縮緬立田葉紫台咲 v1 cm cp; m-1 dp; pr 紫 筒白 打込の強い株を選抜。縮緬親。立田親でも採種可能。筒抜けのできるだけ良い株を選抜。台付き良好 QX497 '04, 510 x 515-5: 05 F2: 06, 05-8 v cm pr mg/+ hw? を1092に改番
Q1093 dp m 黄縮緬立田芝船葉瑠璃筒白総鳥甲噴上車咲牡丹 黄縮緬葉瑠璃台咲 y1 cp; m-1 dp; [int] tw 瑠璃 筒白 焼津高橋系、芸良好 NIG90-1 ('96) 高橋系  本来 dyヘテロ株
Q1094 dp   黄斑入縮緬葉薄茶色台咲牡丹 黄斑入縮緬葉薄茶色台咲 y1 v1 cp; dp; dk 茶色がかったgray X111(426 x 531) by 山中 04 cp-12 冬テスト種子由来 ハケメはいる株なし 04山中 X111(426 x 531) cp-12
Q1095 dp m 青縮緬立田葉白筒紅車咲牡丹 青縮緬立田葉白筒紅台咲 cp cm; m-1 dp; r1 tr 白筒紅 黄葉出の株もあるが、色がdyのため薄くなる(04-10は黄葉出)。また黄葉は連鎖しているcmのせいか、抱えが弱い(芸が弱い) 。04-10は打ち込みが弱いが筒色はこちらが濃い 04山中 X112(515 x 筒紅車咲) 1095A
Q1096 dp   黄並葉紅覆輪台咲牡丹 黄並葉紅覆輪台咲 y1 cp-r; p-p dp; mg pr a3-Bz a3-Mr 紅覆輪 並葉台咲牡丹。select cp-r   y多い(半分)  spr様の変異出る。孔雀もかなり分離。孔雀八重も 葉柄の長い丸い子葉1本出る X309, '02 532(cpr Mr) x 442-5(fe dp) : 03-1:04-4
Q1097 dp   黄縮緬葉青台咲牡丹 黄縮緬葉青台咲 y1 cp; dp; 青(やや筒汚 ) 05 高橋久  97Md04-02 山田系  しっかりした台がつく  赤花ということだったが青(瑠璃) 05 高橋久  97Md04-02 山田系  
Q1098   m 黄縮緬立田葉瑠璃筒白噴上車咲牡丹   y1 cp; m-1 dp; [int] tw 瑠璃筒白 05 高橋久  95Mb01-06 m出 1093と同じ 05 高橋久  95Mb01-06
Q1099   m 黄縮緬立田葉鼠筒白噴上車咲牡丹   y1 cp; m-1 dp; dy [lt] tw 銀鼠筒白 05 高橋久  95Ma01-06 m出 1089と同じ 05 高橋久  95Ma01-06
Q1101     ソライロアサガオ・パーリーゲート 白   I. tricolor: Pearly Gates 白・筒黄 tricolor: Pearly Gates サカタ(星野経由)('00) Pearly Gates
Q1102     ソライロアサガオ・ウェディングベルズ くすみ桃   I. tricolor: Wedding Bells くすんだ暗紅紫・筒黄 tricolor: Wedding Bells David Dubowski#2;土岐->星野 ('00)
Q1103     ソライロアサガオ・ブルースター  ごく薄い青地曜青(白種子)   I. tricolor: Blue Star ごく薄い青地曜青・筒黄 tricolor: Blue Star David Dubowski#1(星野)('00)  白種子
Q1104     ソライロアサガオ・フライングソーサーズ 白地に青の刷毛目   I. tricolor: Flying Saucers 白地に青刷毛目・筒黄 tricolor: Flying Saucers Burpee Seeds; David Dubowski (星野)('00)
Q1105     ソライロアサガオ・ブルースター  ごく薄い青地曜青(白種子)   I. tricolor: Blue Star ごく薄い青地曜青・筒黄 HEM-DAZEN; 星野 Blue Starか?白種子 HEM-DAZEN (星野) ('00) Blue Starか?白種子
Q1106     ソライロアサガオ・パーリーゲート 白   I. tricolor: Pearly Gates 白・筒黄 VAN HEMERT & CO; VAN HEMERT & CO (オランダ)('00)
Q1107.1     ソライロアサガオ・フライングソーサーズ 白地に青の刷毛目   I. tricolor: Flying Saucers 白地に青刷毛目・筒黄 VAN HEMERT & CO; 黒種子  一つの種子袋に白黒の種子。これを分けた。 VAN HEMERT & CO (オランダ)('00) 黒種子 一つの種子袋に白黒の種子。これを分けた。
Q1107.2     ソライロアサガオ・ブルースター  ごく薄い青地曜青(白種子)   I. tricolor: Blue Star ごく薄い青地曜青・筒黄 白種子  ca(WD40) ortholog VAN HEMERT & CO (オランダ)('00); 白種子
Q1108     ソライロアサガオ・ヘブンリーブルー  青   I. tricolor: Heav1enly Blue 青・筒黄 ソライロアサガオ野生型 VAN HEMERT & CO (オランダ)('00)
Q1109     マルバアサガオ・スカーレットオハラ 鮮紅色   purpurea: ct-warlet O'Hare 鮮紅色 Thompson & Morgan マルバアサガオの品種名 Thompson & Morgan (purpurea) ('00) Scarlet O'Hare
Q1110     ソライロアサガオ・パーリーゲート 白   I. tricolor: Pearly Gates 白・筒黄 pagano (ITALY); I.grandiflora bianca とあったが、Pearly Gatesだった Pagano (ITALY) ('00)
Q1111     黄色イポメア ケニア産    Ipomoea sp 黄色 キュウリのような黄色い花。小輪。開花時期は比較的ノーマル。 塩田 ('00) ケニア産
Q1112     ホシアサガオ   I. triloba 淡紅・筒濃色 マメアサガオとしていただいたが、ホシアサガオ 関根ー越谷('00) 豆アサガオ
Q1114     ヒメノアサガオ   I. obscure クリーム、曜薄黄色。筒濃茶色 豆アサガオ・クリーム として寄託。ヒメノアサガオ 関根ー越谷('00)  豆アサガオ クリームH8
Q1115     ハリアサガオ   I. muricata   メキシコ 夕顔として寄託。ハリアサガオ 関根ー越谷('00) メキシコ夕顔
Q1117 fp   マルバアサガオ・青丸葉青紫八重咲(fp)   purpurea ; fp 青紫(野生型より青い) ヘリトロン活性化ライン。NC野外集団由来'00. 様々な可視突然変異体が分離してくる 03-5を05GHで栽培・テストしたもの Caitlin Coverty ('01) Collected Fall 2000, near Stem NC. USA. South end of Belltown Rd. Granville County, NC.
Q1118     マルバアサガオ・松島散斑丸葉ごく淡紅条斑点絞り・茶に黒絞種子   purpurea: pale pink splash/seed variegated ごく淡紅条斑点絞り 笠原系・茶種子に黒絞り入り。葉も黄色地に緑の散り斑 星野 ('01) (笠原系)
Q1119.1     マルバアサガオ 青丸葉紫強髭咲   purpurea: pr double マルバアサガオ 八重咲混合Gypsy Jamboree由来 遅咲き(9月以降) 髭咲きの程度強い Plant Distinction (あちゃお) 01-1 ('02) UK. Plants of Distinction(あちゃお)
Q1119.2     マルバアサガオ 青丸葉やや暗いピンク強髭咲   purpurea: dull deep-pink double やや暗いピンク マルバアサガオ 八重咲混合Gypsy Jamboree由来 遅咲き(9月以降)髭咲きの程度強い Plant Distinction (あちゃお) 01-2 ('02) UK. Plants of Distinction(あちゃお)
Q1120     マルバアサガオ 青丸葉白強髭咲   purpurea: white & lilac vein spots 白にライラックポイント Gypsy Bride 遅咲き(9月以降) 髭咲きの程度強い Plant Distinction (あちゃお) 01-2 ('02) UK. Plants of Distinction(あちゃお)
Q1121     マルバアサガオ 青丸葉やや暗い紫   purpurea: dark purple やや暗い紫 Knowlians Black  パッケージほど黒い色ではない Johnsons Seeds (アムステルダム)('01)
Q1122     マルバアサガオ 青丸葉明るい濃ピンク   purpurea: vivid pink 明るい濃ピンク Crimson Rambler 02栽培分はかなりヘテロ(交雑?) 3尖ヘデラセア葉が分離(03) VAN HEMERT & CO; (アムステルダム)('01)
Q1123     マルバアサガオ 白青紫ポイント   purpurea: white & blue-purple vein spots 白にピンクポイント Milky Way VAN HEMERT & CO; (アムステルダム)('01)
Q1124     ハゴロモルコウソウ   I. x multifida Cardinalis. I.quamoclit x I.coccinia VAN HEMERT & CO; (アムステルダム)('01)
Q1125     ミナロバータ   I. lobata(syn. Mina lobata) 黄紅 Mina Lobata 遅咲き(10月以降) VAN HEMERT & CO; (アムステルダム)('01)
Q1128     マルバアサガオ クリーム色   purpurea: cream クリーム色 クリーム色 安田in ('02)
Q1129.1     マルバアサガオ 松島散斑三尖ヘデラセア葉淡紅地曜紅丸咲   purpurea: 淡紅地曜紅丸咲 花色・葉色等ヘテロな系統   三尖葉はヘデラセア葉に似る 渡辺 ('02) #1 三尖葉  同包の小型種子を選別
Q1129.2     マルバアサガオ 黄三尖ヘデラセア葉空色地紫曜 口紅丸咲   purpurea: 空色地紫曜 口紅 花色・葉色等ヘテロな系統  (03-1) 渡辺 ('02) #1 三尖葉  同包の大型種子を選別
Q1130     マルバアサガオ  黄(ごく弱い松島散斑)丸葉淡クリーム地筒薄紅丸咲   purpurea: 淡クリーム地筒薄紅丸咲 本来 三尖葉とあった。 渡辺 ('02) #3 マルバアサガオ青三尖葉白地吹掛絞曜クリーム
Q1132     マルバアサガオ 青丸葉・クリーム地紫吹掛絞・筒淡ピンク丸咲   purpurea: クリーム地紫吹掛絞・筒淡ピンク   渡辺 ('02) #5 マルバアサガオ 青丸葉白地紫吹掛絞筒うす紫曜先尖
Q1133     マルバアサガオ 青三尖ヘデラセア葉淡紅地曜濃紅丸咲   purpurea: 淡紅地曜濃紅 種子色チェック(白種?)  ややヘテロで松島(02-3)、切咲(02-2)が混じる 渡辺 ('02) #6 マルバアサガオ青三尖葉紅曜濃紅 白種
Q1134     アメリカアサガオ(Tucson AZ) 丸葉タイプ  青筒白やや星咲   hederacea: Co アメリカアサガオ(Tucson AZ) 丸葉タイプ  青筒白やや星咲 purpureaとあったが、アメリカアサガオ丸葉型  寄託側の種子の混乱または鑑別違い Ray Labrenz(UK) ('02) Ray UK02 purpurea wild Tuson Arizona
Q1135     マルバアサガオ野生型(Lake Chapala SW Mexico) 三尖やや細ヘデラセア葉  藤色筒薄紫丸咲   purpurea: 藤色筒薄紫 purpurea wild Lake chapala SW Mexico 細めのヘデラセア葉、やや筒咲き、曜のスポットがないなどマルバアサガオと少し違う感じだがmatKではほぼ同じ Ray Labrenz(UK) ('02) マルバアサガオ野生型(Lake Chapala SW Mexico)
Q1138     マルバアサガオ 青丸葉・白曜紫スポット・口薄紫丸咲   purpurea: 白曜紫スポット・口薄紫 Milky wayに類似 Ray Labrenz(UK) ('02) purpurea white corolla with purple streaks and lavender throat
Q1139     アメリカアサガオ 翼片やや小並葉 やや濃い青筒白やや星咲  Western Form    hederacea: やや濃い青筒白 hederacea Western Form (Azisona) 翼片の切れ込みの浅い葉。アサガオとの交配成功率高い。 Ray Labrenz(UK) ('02) hederacea Western Form
Q1140     アメリカアサガオ 丸葉 水色筒白丸咲 Eastern Form(丸葉)   hederacea: Co 水色筒白 hederadea Eastern Form  色が淡い Ray Labrenz(UK) ('02) Hederacea Eastern Form
Q1141     マルバアサガオ・白地色極薄紅条斑点絞台咲・松島散斑・褐色種子黒絞   purpurea: cp seed variegated y-m 白地色にごく淡い紅の条斑点絞 マルバアサガオの種子絞り由来、台咲き。葉も斑点のある松島状。seedlingに帯化のような付属葉が出る(台咲との連鎖なし)   1118(00-7)から出現
Q1142     マルバアサガオ・濃紅浅切咲   purpurea: 濃紅 Thompson & Morgan パッケージほど切れ込みは深くなく、しばしば丸咲になる Thompson & Morgan ('02) Split personality
Q1144     アメリカアサガオ  細めのヘデラセア葉 青筒白丸咲     hederacea: 青筒白 Thompson & Morgan  mini sky blueとして市販 Thompson & Morgan ('02) Mini Sky Blue
Q1147     マルバアサガオ 明るいピンク 強髭咲   purpurea: 明るいピンク マルバアサガオ・ピンク八重咲き  開花時期は普通 八重の程度は強い 市販-業者未記載 ('02) ケープタウン・ピンクとして市販
Q1148     ヒメノアサガオ   I. obscura クリーム ヒメノアサガオ? 成田(府中)('03) 姫野アサガオ(99年11月;知多?で採種)
Q1149     マメアサガオ様大型  角張った丸葉・白薄紅色の葯   Ipomoea sp 白 薄紅色の葯 マメアサガオ様大型  角張った丸葉・薄紅色の葯 成田(府中)('03) マメアサガオ大輪 (99年11月;知多で採種)
Q1150     イポメア類  薄紅地に筒濃紅  丸葉   Ipomoea sp 薄紅地に筒濃紅 アマゾン産 種子有毛。花弁は白いものと薄紅の2色に分離 城山(滋賀 水の森)('02) アマゾン産 種子有毛
Q1151     マルバアサガオ 三尖笹葉クリーム細切抱咲   purpurea: クリーム マルバアサガオ  笹+三尖葉の葉型  85とおそらく同一変異   花弁は細く内側に巻き込んでやや抱えて咲く   子葉も笹に似ており朝顔の笹と同じ変異だと考えられる 安田(川崎; 渡辺由来)('03) 林風丸葉クリーム切咲
Q1152     マルバアサガオアサガオ 松島散斑三尖アサガオ型葉淡クリーム地紅条斑点絞丸咲   purpurea: 淡クリーム地紅条斑点絞 マルバアサガオ 安田(川崎;渡辺由来)(('03))  3尖葉淡クリーム地紅吹掛絞
Q1153     マルバアサガオ 松島散斑三尖アサガオ型葉・薄紫条斑点(ヘテロ)曜濃紫丸咲   purpurea: 薄紫条斑点(ヘテロ)曜濃紫 マルバアサガオ  白の条班も少しはいる。条斑点絞についてヘテロ?  ピンク花、青三尖葉が分離  選抜する必要あり 渡辺 ('03) 54マ Y G(少) 松島斑3尖葉紅紫丸咲曜濃紅紫
Q1154     マルバアサガオ 松島散斑丸葉・薄茶筒白丸咲・背黒種   purpurea: 薄茶筒白 マルバアサガオ  dy? 褐色背黒縞種子(アサガオのv種子に似る)  枝垂の可能性有り 渡辺 ('03) 58マ G 丸 元16  薄茶丸咲 背中黒種
Q1155     マルバアサガオ  青丸葉白地極淡紅曜丸咲   purpurea: 白地極淡紅曜 マルバアサガオ  交雑? 渡辺 ('03) 63マ G 元20 松島斑 紅吹雪縞丸咲・桃縞咲分
Q1156     マルバアサガオ  松島散斑丸葉淡クリーム地紫吹掛絞口薄紫丸咲   purpurea: 淡クリーム地紫吹掛絞口薄紫 マルバアサガオ 渡辺 ('03) 178マ G 元72 笠原なし mr/2(ア)
Q1157     マルバアサガオ 三尖ヘデラセア葉薄紅(薄青)曜濃色丸咲   purpurea: 薄紅(薄青)曜濃色 マルバアサガオ  本来白とあるが、交雑?  種子色チェック 渡辺 ('03) 182マ G 3尖葉白丸咲 白種
Q1158     マルバアサガオ 青丸葉濃紫丸咲   purpurea: 濃紫 マルバアサガオ 渡辺 ('03) 187マ G丸  紫紅丸咲 黒種
Q1159     マルバアサガオ 青丸葉紫丸咲 茶褐色背黒種   purpurea: 紫  マルバアサガオ  茶褐色背黒種-種子色チェック 渡辺 ('03) 187マ G丸  紫紅丸咲 茶褐色背黒種
Q1160     マルバアサガオ 三尖ヘデラセア葉桃丸咲曜濃桃極浅切咲   purpurea: マルバアサガオ ごく浅く切れる 渡辺 ('03) 233マ G  3尖葉緑軸桃丸咲(采咲)曜濃桃
Q1161     マルバアサガオ 三尖ヘデラセア葉白地紅雀斑咲分切髭咲   purpurea: 白地紅雀斑咲分 マルバアサガオ  条斑点・吹掛絞と異なり、雀斑状、咲分花も出る。深く切れ込んだ吹っ切れ咲き+髭咲き(03-1,2)   丸咲も交じるので要選抜 渡辺 ('03) 288マ G  白地紫時雨絞
Q1162     マルバアサガオ 青丸葉淡クリーム地紅紫条斑点絞丸咲   purpurea: 淡クリーム地紅紫条斑点絞 マルバアサガオ 渡辺 ('03) 315マ G  帯化切咲(筒白桃切)紅丸(刷毛目)咲分
Q1163     マルバアサガオ 青丸葉紅紫髭咲(やや程度強)   purpurea: 紅紫 マルバアサガオ 髭咲き・程度やや強い。丸咲も交じる 山中 ('03) 山中02(変化朝顔研究会由来2? ) マルバアサガオ八重
Q1164     マルバアサガオ 乱獅子   pur.   丸葉乱獅子 山中02(小川信太郎 S56.10)
Q1165     マルバアサガオ 青丸葉紅紫弱髭咲   purpurea: 紅紫 外花弁が着く程度 山中 ('03) 山中02(小川信太郎 1983.12) 丸葉乱獅子 47粒
Q1166     マルバアサガオ 青丸葉紅紫弱髭咲   purpurea: 紅紫 外花弁が着く程度 1165より強い 山中 ('03) 山中02(小川信太郎 1983) 丸葉乱獅子 5粒
Q1167     マルバルコウソウ   I. Coccinia 緋赤 歴博近郊にて採種 佐倉 ('03) 佐倉9/7/02採種
Q1168     アメリカアサガオ ヘデラセア葉青筒白丸咲   hederacea:  青筒白 岡崎にて採種。標準的アメリカアサガオ 岡崎 ('03) 岡崎11/02採種
Q1169     キバナルコウソウ   Ipomoea hederifolia var. lutea   キバナルコウソウ 3/19/2003 藤田
Q1170     マルバアサガオ 白地にピンク曜   purpurea:   白地にピンクの曜  ta(のろま)変異として寄託うけたが正常 05 中島(埼玉)  白地にピンクの曜  ta(のろま)変異として寄託
Q1171     マルバアサガオ 淡ピンク髭咲き    purpurea:   淡褐色種子   淡ピンク髭咲き 新規変異として寄託うけたが普通の髭咲き   中国 黒龍江省由来 05 中島(埼玉)  淡ピンク髭咲き 新規変異として寄託   中国 黒龍江省
Q1172     アサガオ 野生種( Columbia, Cesar 1)   WT   05 米田 (Austin由来) Y023 Columbia, Cesar 2002 05 米田 (Austin由来) Y023 Columbia, Cesar 2002
Q1173     アサガオ 野生種( Columbia, Cesar 2)   WT   05 米田 (Austin由来) Y024 Columbia, Cesar 2002 05 米田 (Austin由来) Y024 Columbia, Cesar 2002
Q1174     アサガオ 野生種(Columbia, Magdalena)   WT   05 米田 (Austin由来) Y025 Columbia, Magdalena 2002 05 米田 (Austin由来) Y025 Columbia, Magdalena 2002
Q1175     翼片が非常に小さい アサガオ 野生種( Columbia, Cesar 3)   WT   05 米田 (Austin由来) Y026 Columbia, Cesar 2002 05 米田 (Austin由来) Y026 Columbia, Cesar 2002
Q1176     葉色がやや淡い。翼片がやや小さい アサガオ 野生種(Iran)   WT   開花時期は日本産とほぼ同じ。翼片がやや小さい(co/+のよう) 05 米田 (Austin由来) Y029 Iran 2002
Q1177     アサガオ 野生種(Mexico, Yucatan)   WT   午後咲含む?  開花遅いが屋外でなんとか採種可能 05 米田 (Austin由来) Y030 Mexico, Yukatan 2002
Q1178     青並葉青丸咲  アサガオ 野生種(静岡)   WT   三尖葉。開花時期は日本産と同じ。ややノアサガオに似る? 05 米田  Y033 静岡 2004   ノアサガオに似る
Q1179 fp   マルバアサガオ 青丸葉ピンク条斑点絞台咲牡丹 ピンク条斑点絞台咲 purpurea: ピンク条斑点絞 y-m, 付属葉変異がヘテロ6) 八重咲(fp)変異を持つ QX305.1 '02, 1117-6(pur-dp) x 1141(pur-cp) : '03-1(f2):'04-6: ピンク条斑点絞株(05-4)を1179に改番(06)
Q1180 fp   マルバアサガオ 黄丸葉紅筒白台咲牡丹 紅筒白台咲 purpurea: 濃ピンク筒白 y-m, 付属葉変異がホモ   八重咲(fp)変異を持つ QX305.2 '02, 1117-6(pur-dp) x 1141(pur-cp) : 03-1(f2): 04-19:濃ピンク(赤)株(05-5)を1180に改番(06)
Q1181     マルバアサガオ 青三尖笹葉赤切咲   purpurea: 紅 筒白 1151(黄三尖笹葉クリーム切咲)x1154(松島薄茶) X439 濃ピンク株(05-2 or 6)を1181に改番(06) QX439 '04/05GH, 1151 x 1154: 05 F2: X439 濃ピンク株(05-2 or 6)を1181に改番(06)
Q1182     マルバアサガオ 青三尖笹葉薄茶切咲   purpurea: 薄茶 筒白 1151(黄三尖笹葉クリーム切咲)x1154(松島薄茶) X439 薄茶株(05-8)を1182に改番(06) QX439 '04/05GH, 1151 x 1154: 05 F2: X439 薄茶株(05-8)を1182に改番(06)
Q1183     茶々丸       06藤田 茶々丸
Q1184     京丸   ct;; wv     06藤田 京丸
Q1185     紅曜白立田     紅 曜白   06藤田 紅曜白立田
Q1186     紅曜白車咲   cp m-1;; wv mg pr 紅 曜白   06藤田 紅曜白車咲
Q1187     パラグアイ野生アサガオ   Ipomoea sp     06藤田 パラグアイ野生アサガオ
Q1188     マルバアサガオ 青丸葉紅髭咲(Sunrise serenade)         in T&M 06
Q1189     ソライロアサガオ(Early Heavenly Blue)         in サカタ06
Q1190     マルバアサガオ 白地紫細斑 purpurea: purpurea:   #9 白地紫細斑 07田島綴(笠原系)  #9 白地紫細斑
Q1191     マルバアサガオ ハンゲ葉 purpurea: purpurea:   #14 ハンゲ葉  中央裂片が伸びる。アサガオのdgに相当? 07田島綴(笠原系)  #14 ハンゲ葉
Q1192     マルバアサガオ 淡紫花 purpurea: purpurea:   #20 淡紫花 07田島綴(笠原系)  #20 淡紫花
Q1193     マルバアサガオ m7' (笠原 花のみ) purpurea: purpurea:   #26 m7' (笠原 花のみ) 07田島綴(笠原系)  #26 m7' (笠原 花のみ)
Q1194     マルバアサガオ 紫斑点絞 purpurea: purpurea:   #28 紫斑点絞 07田島綴(笠原系)  #28 紫斑点絞
Q1195     マルバアサガオ 紫斑点絞 中国雲南系 purpurea: purpurea:   #32 紫斑点絞 中国雲南系 07田島綴(笠原系)  #32 紫斑点絞 中国雲南系
Q1196     マルバアサガオ 淡斑点絞 purpurea: purpurea:   #34 淡斑点絞 07田島綴(笠原系)  #34 淡斑点絞
Q1197     マルバアサガオ 白花ヒゲ咲  purpurea: purpurea:   #37 白花ヒゲ咲  (br seed?混じる) 07田島綴(笠原系)  #37 白花ヒゲ咲  (br seed?混じる)
Q1198     マルバアサガオ ききょう咲 purpurea: purpurea:   #65 ききょう咲 07田島綴(笠原系)  #65 ききょう咲
Q1199     マルバアサガオ チリメン葉 purpurea: purpurea:   #76 チリメン葉(花はm2位) 07田島綴(笠原系)  #76 チリメン葉(花はm2位)
Q1201     青斑入蝉葉 白丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] 住吉衣   山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 住吉衣   アフセ白
Q1202     青斑入蝉葉紅日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 紅 日輪抜 新東娘   日輪抜け 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 新東娘  アフセ紅無地
Q1203     黄斑入蝉葉 紅鳩筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr dy tw 紅鳩? 明咲10号変   オリジナルの記述と違い暗色含む 紫系で筒白か?  遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 明咲10号変 アフセ紫紺覆輪
Q1204     黄斑入蝉葉 藤鳩吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr [lt] dy a3-Bz 藤鳩吹雪 明咲10号変 記述と色が違う 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 明咲10号変  アフセ茶覆輪
Q1205     青斑入蝉葉 淡紅紫吹掛絞丸咲大輪   v1 re dg;; mg [lt] sp 淡紅紫吹掛絞 柴垣桃園   桃のprが復帰? 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 柴垣桃園  アフセ桃吹掛絞
Q1206     黄蝉葉 紅覆輪丸咲大輪(燭光)   y re dg;; mg Mr 紅覆輪   オランダ・山中氏(東京朝顔研究会種子)
Q1207     黄斑入蝉葉 紺縞筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [int] a3-Bz 水色地紺縞 松の雪 キセとあったが、キフセの間違い? 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 松の雪   キセ紺縞
Q1208     黄斑入蝉葉 桃霞覆輪筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr fd? 桃霞覆輪(暈覆輪) 新戸部の誉   キセとあったが、キフセの間違い? 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 新戸部の誉   キセ桃霞覆輪
Q1209     黄斑入蝉葉 黒鳩縞筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; + dy a3-Bz [int] 黒鳩縞 雲仙の薪   キフセ  遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 雲仙の薪   キセ黒鳩縞
Q1210     黄斑入蝉葉赤み葡萄鼠丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr dy [int] 赤み葡萄鼠(古代紫) 弁慶  遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 山中('01)ライデン大学植物園・東京朝顔研究会種子 弁慶  キセ 黒唐桑
Q1211     青斑入蝉葉淡黄丸咲大輪   v1 re dg;; sp-cr 淡黄色 アフセ淡黄 山中('02) 山中より 02   148変 アフセ淡黄
Q1212     黄斑入蝉葉淡黄丸咲大輪   y1 v1 re dg;; sp-cr 淡黄色 キフセ淡黄 山中('02) 山中より 02   148変 キフセ淡黄
Q1213     黄斑入蝉葉紅紫吹掛絞筒白丸咲   y1 v1 re dg;; mg sp tw 紅紫吹掛絞 吾妻絞 山中('02) 山中より 02   キフセ吾妻絞
Q1215     黄蝉葉栗皮茶丸咲大輪   y1 re dg;; mg dy 栗皮茶 団十郎  遺伝子型確認済(Morita et al. 2005)  Q114と同じ 東京朝顔研究会 ('02) 01夏購入   キセ団十郎  茶
Q1216     黄蝉葉黒鳩縞刷毛目絞丸咲大輪   y1 re dg;; dy a3-Bz 黒鳩縞刷毛目絞 雲仙の薪 東京朝顔研究会 ('02) 01夏購入   キセ雲仙の薪  黒鳩縞
Q1217     青斑入蝉葉極淡青丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] ごく淡青 佐倉の歌姫x新天津F3  色が違うが交配系統なので分離? 東京朝顔研究会 ('02) 01夏購入   アフセ佐倉の歌姫x新天津F3   濃紫吹掛絞
Q1218     黄斑入蝉葉濃紫吹掛絞丸咲大輪   y1 v1 re;; pr sp 紫吹掛絞 輝55 斑点の密度の高い吹掛絞 東京あさがお会 ('02) (高橋01夏)石塚採種  キフセ輝55   濃紫吹掛絞
Q1220     青斑入蝉葉藤色暈覆輪筒白丸咲大輪   v1 re dg;; pr [lt] fd? 藤色暈覆輪筒白 銀麗 東京あさがお会 ('02) (高橋01夏)藤井採種   アフセ銀麗   藤色吹掛絞(砂子)
Q1221     青斑入蝉葉黒鳩丸咲大輪   v1 re dg;; + dy [int] 黒鳩 黒雲X紅鳩 F? 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 東京あさがお会 ('02) (高橋01夏)藤井採種 黒雲X紅鳩 F?   アフセ黒鳩
Q1222     青斑入蝉葉紫丸咲大輪   v1 re dg;; pr? 新花神x東娘 F? 東京あさがお会 ('02) (高橋01夏)藤井採種  アフセ新花神x東娘 F?
Q1223     青斑入蝉葉淡桃筒白丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 桃筒白 桃輝 x 新天津 F? 天津に似る 東京あさがお会 ('02) (高橋01夏)高橋採種   アフセ桃輝 x 新天津 F?  桜色
Q1224     青斑入州浜葉青地白絣丸咲中輪   v1 re;; a3-Bz 青地白絣 肥後”磯千鳥” 涼花会 ('02) 肥後”磯千鳥”  青地白絣
Q1225     青蜻蛉葉赤茶覆輪(花笠)丸咲   dg;; mg pr dy a3-Mr(a3-Ry) 赤茶覆輪(花笠) Thompson & Morgan Ipomoea Imperialis chocolate. 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) Thompson & Morgan ('02)  Ipomoea Imperialis chocolate
Q1228     青斑入蝉葉濁り空色雪輪丸咲大輪   v1 re dg;; [lt] fd? Tw 空色暈覆輪 筒白 新竜神 東京朝顔研究会(('03))   アフセ新竜神  空色砂子覆輪
Q1229     青斑入蝉葉赤茶覆輪丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr dy a3-Mr 赤茶覆輪 信濃柿 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 東京朝顔研究会(('03))    アフセ信濃柿  赤茶覆輪
Q1231     黄斑入蝉葉黒鳩無地筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; dy tw [int] 黒鳩 筒白 響 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 目立たないが刷毛目のような模様が入る株がある 東京朝顔研究会(('03))   キフセ 響  黒鳩無地
Q1232     黄蝉葉濃茶無地丸咲大輪   y re dg;;   大輪朝顔”仙寿” 東京朝顔研究会(靖国02)
Q1233     黄蝉葉茶丸咲大輪   y1 re dg;; mg dy tw 濃茶 筒白 茶の鼓  オリジナルは茶覆輪? 団十郎に似る 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 東京朝顔研究会(('03))   キセ 茶の鼓   茶
Q1234     黄斑入蝉葉茶覆輪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dy a3-Mr tw 赤茶覆輪 筒白 茶園の月 東京朝顔研究会(('03))  キフセ 茶園の月  茶覆輪
Q1235     青斑入蝉葉茶無地丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr dy tw 茶 筒白 千里の馬  遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 焼津朝顔会(('03))  アフセ 千里の馬  茶無地
Q1236     青斑入蝉葉藤条班丸咲大輪   v1 re dg;; pr [lt]? st? 藤刷毛目(条斑)筒白 駿河の流  模様が面白い  巨大輪 焼津朝顔会(('03))   アフセ  駿河の流  模様が面白い  藤刷毛目
Q1237     青斑入蝉葉青白?丸咲大輪   v re dg;;   大輪朝顔”駿河のかさ(変)” 焼津朝顔会(03)
Q1238     青斑入蝉葉桃筒白丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 濁った桃色 筒白 花風? 花月かもしれない  かなり巨大輪 山中('03) ( 92)  アフセ  花風? (花月かも)  桃
Q1239     黄斑入蝉葉淡茶吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; lt mg dy a3-Bz 淡茶吹雪 筒白 清秋 遺伝子型確認済(Morita et al. 2005) 山中('03) ( 92)   キフセ  清秋 淡茶吹雪
Q1240     黄斑入蝉葉濁青色地入水色吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di? a3-Bz 濁った空色に水色吹雪 天の川 山中('03) (92)   キフセ  天の川 濁空色水色吹雪
Q1241     黄斑入蝉葉青吹雪筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; a3-Bz tw 青に淡水色吹雪 松庵の幸 山中('03) ( 92) 松庵の幸
Q1242     黄斑入蝉葉青吹雪筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; a3-Bz tw 青に淡水色縞 春雷 山中('03) ( 90) 春雷
Q1243     黄斑入蝉葉栗皮茶日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dy tw 栗皮茶 日輪抜 新団十郎 山中 ('04)(03高橋→山中)  キフセ  新団十郎  栗皮茶無地
Q1244     青斑入蝉葉紫にごり丸咲大輪   v1 re dg;; pr di? 濁った紫 万博の輝 変 ちょっと変わった色合いの紫色(にごり)  花は乱れがち 山中 ('04)  アフセ 万博の輝 変?  紫色(にごり) 焼津朝顔会オリジナル
Q1245     青斑入蝉葉濃浅葱陽光抜丸咲大輪   v1 re dg;; di? Tw 濃浅葱 陽光抜 浅黄の誉 土橋 10/'04 アフセ1 浅黄の誉(濃浅葱)
Q1246     青斑入蝉葉紅無地日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 紅無地 日輪抜 東娘 土橋 10/'04 アフセ2 東娘(紅無地)
Q1247     青斑入蝉葉白無地丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] 白無地(青軸) 社頭の衣 土橋 10/'04 アフセ3 社頭の衣(白無地)
Q1248     黄斑入蝉葉浅葱縞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di? a3-Bz tw 浅葱縞 陽光抜 曲水の宴 土橋 10/'04 キフセ1 曲水の宴(浅葱縞)
Q1249     黄斑入蝉葉桃日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr [lt] tw 桃 日輪抜 平安の美 土橋 10/'04 キフセ2 平安の美(桃)
Q1250     黄斑入蝉葉濃葡萄鼠丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [int] dy 葡萄鼠 筒汚 弁慶   prは入っていないと思われる。 土橋 10/'04 キフセ3 弁慶(濃黒鳩)
Q1251     黄斑入蝉葉淡藤砂子丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr [lt] sp 淡藤砂子 甲斐の霞 砂子=密度の濃い吹掛絞 土橋 10/'04 キフセ4 甲斐の霞(淡藤砂子)
Q1255     黄斑入蝉葉濃桃陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr tw 濃桃(パステル紅)陽光抜 花一番 土橋 10/'04 キフセ8 花一番(パステル紅)
Q1256     黄斑入蝉葉黒鳩縞吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; dy a3-Bz 黒鳩縞吹雪 陽光抜 月夜野 土橋 10/'04 キフセ9 月夜野(黒鳩縞吹雪)
Q1257     黄斑入蝉葉浅葱吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di? a3-Bz tw 浅葱吹雪 陽光抜 渓流の調 土橋 10/'04 キセ10 渓流の調(浅葱吹雪)
Q1258     黄斑入蝉葉桃雪輪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr fd? 桃暈覆輪 陽光抜 新戸部の誉 土橋 10/'04 キフセ11 新戸部の誉(桃砂子覆輪)
Q1259     黄斑入蝉葉白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [wht] 白(青軸) 雪月花 土橋 10/'04 キフセ12 雪月花(純白)
Q1261     黄斑入蝉葉紫吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg; pr a3-Bz tw 紫吹雪 陽光抜 永寿楽   吹雪が弱い 土橋 10/'04 キフセ14 永寿楽(紫吹雪)
Q1262     黄斑入蝉葉本紫大日輪抜丸咲大輪 (ゆかり)   y v re dg; pr tw 紫大日輪抜 ゆかり 土橋・国立 5/'05 ゆかり(キフセ本紫大日輪抜) 半日会由来
Q1263     黄斑入蝉葉紅鳩陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg; pr dy tw 紅鳩 陽光抜 朧月 土橋 5/'05 朧月(キフセ紅鳩) 半日会由来
Q1264     黄斑入蝉葉紺青陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg; [int] tw 紺青縞 陽光抜 阿由知 としてもらったが、縞がない。阿由知変 土橋・5/'05 阿由知(キフセ紺青縞吹雪) 半日会由来  無地だったので、阿由知変とした
Q1265     黄斑入蝉葉紅吹雪丸咲大輪(桜吹雪)   y v re dg; mg pr? Bz dy 紅吹雪 桜吹雪 土橋・国立 5/'05 桜吹雪(キフセ紅吹雪) 半日会由来
Q1266     黄斑入蝉葉渋茶太縞丸咲大輪(利休)   y v re dg; mg dy Bz 渋茶太縞 利休 土橋・国立 5/'05 利休(キフセ渋茶太縞) 半日会由来
Q1268     青斑入蝉葉白底紅紫丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] tr 白底紅紫 日の丸 土橋 5/'05 日の丸(アフセ白底紅紫) 半日会由来
Q1270     青斑入蝉葉水浅黄大陽光抜丸咲大輪   v1 re dg;; di?[lt] tw 水浅黄 大陽光抜 水月 大きく抜ける 5/'05 水月(タキイ種苗)
Q1271     青斑入蝉葉紫吹雪日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; pr a3-Bz tw? 紫吹雪 日輪抜 雷光  紫にしては筒が抜けている 5/'05 雷光(タキイ種苗)
Q1273     黄斑入蝉葉茶吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dy tw a3-Bz 茶吹雪 陽光抜 十六夜 7/'03 十六夜(茶吹雪)東京朝顔研究会で購入 05播種  
Q1274     黄蝉葉黒鳩縞陽光抜丸咲大輪   y1 re dg;; dy tw a3-Bz 黒鳩縞 古今の月 7/'03 古今の月(黒鳩縞)東京朝顔研究会で購入 05播種  
Q1275     黄蝉葉藤鼠吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 re dg;; [lt] dy tw a3-Bz 藤鼠 陽光抜 藤波  藤色吹雪とあったが、暗色変異を含む 7/'03 藤波(藤色吹雪)東京朝顔研究会で購入 05播種  
Q1276     青斑入蝉葉洗柿日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg dy 洗柿 日輪抜 東京娘  7/'03 東京娘(茶)東京あさがお会で購入 05播種  
Q1277     青斑入蝉葉濃茶日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg [int] tw dy 濃茶 日輪抜 喜撰 7/'03 喜撰(濃茶)東京あさがお会で購入 05播種  
Q1278     青斑入蝉葉紅鳩丸咲大輪   v1 re dg;; pr dy 紅鳩 筒汚 貴公子x黒雲   要選抜? 7/'03 貴公子x黒雲(紅鳩)東京あさがお会で購入 05播種  
Q1279     青蝉葉茶縮緬地丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr dy 茶 筒汚 団十郎もどき(NIBB) 青葉なので交雑したもの 遺伝子型は調査済み   花弁の表面が凸凹して縮緬状  新規変異? 9/3/'03 基生研 森田  団十郎として東京朝顔研究会から入手(青葉のため交雑)05播種  
Q1280     青斑入蝉葉紅吹掛絞覆輪日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr sp a3-Mr 紅吹掛絞覆輪 日輪抜 アフセ、2004石化が出現したとのことだが、再現せず。吹掛絞は不安定で淡黄のセクターが出る 3/19/'05 杉森(静岡)  石化変異(彷徨変異?)
Q1281     黄斑入蝉葉黒鳩縞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; dy a3-Bz tw 黒鳩縞 陽光抜 月夜野 3/19/'05 杉森(静岡)  月夜野(キフセ)
Q1282     黄斑入蝉葉茶刷毛目絞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dk? 茶刷毛目絞 陽光抜 杜の秋月(もりのしゅうげつ) 東京あさがお会・北井氏所蔵系統。中村長次郎氏作出? 05GHでは3株中1株が刷毛目になった 05in 高橋宏  杜の秋月 東京あさがお会・北井氏所蔵系統。QX508 05GH
Q1283     黄斑入蝉葉茶大陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dy tw 茶大陽光抜 翁の友   1272も同一品種だが、こちらの方が大陽光抜 05 山中 翁の友(茶大陽光抜) 東京朝顔研究会02購入
Q1284     黄斑入蝉葉濃紺太陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [int] tw 濃紺太陽光抜 深淵 05 山中  深淵(濃紺太陽光抜) 京都半日会 04伊藤重和→山中
Q1285     黄斑入蝉葉濃水浅葱色陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di? [lt] tw 濃水浅葱色陽光抜 05 山中  瀞(濃水浅葱色陽光抜) 東京あさがお会04購入
Q1286     黄斑入蝉葉黒鳩縞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; dy a3-Bz tw 黒鳩縞 陽光抜 雲仙の薪 05 山中 雲仙の薪(黒鳩縞) 東京朝顔研究会03購入
Q1287     黄斑入蝉葉黒鳩陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [int] dy tw 黒鳩 陽光抜 暗花(仮名) 05 山中  暗花(仮名?)黒鳩筒白 焼津朝顔会 04配布種子
Q1288     黄斑入蝉葉濃紫紺砂子陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr [int] sp 濃紫紺砂子 陽光抜 寺尾氏育成(焼津朝顔研究会) 04アフセ無地花(品種名不明)より変出  未命名 非常に密度の濃い吹掛絞(砂子) 07 leafy-like出現 05 山中  寺尾氏育成(焼津朝顔研究会) 04アフセ無地花(品種名不明)より変出
Q1289     黄斑入蝉葉紅無地日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr tw 紅無地 日輪抜 東山 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1290     黄斑入蝉葉桃無地丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr [lt] tw 桃無地 陽光抜(抜けが悪い?) 平安の美 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1291     黄斑入蝉葉桃覆輪日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr [lt] a3-Mr tw 桃覆輪  日輪抜 花王 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1292     黄斑入蝉葉薄茶陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dy [lt] tw 薄茶 陽光抜 豊酵 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1293     黄斑入蝉葉紺縞日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; a3-Bz tw 紺縞 日輪抜 初嵐 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1294     黄斑入蝉葉紅縞日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Bz tw 紅縞 日輪抜 栄冠 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1295     黄斑入蝉葉黒鳩縞筒白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; dy a3-Bz tw 黒鳩縞 日輪〜陽光抜 月夜野 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1296     黄斑入蝉葉淡紅陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr [lt] tw 淡紅陽光抜 紅桜 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1297     黄斑入蝉葉浅黄縞日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di? [lt] tw 浅黄縞 日輪抜 曲水の宴 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1298     黄斑入蝉葉紫吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr a3-Bz tw 紫 吹雪(密度が濃い) 夢の浮槁  吹雪の密度の濃い模様花 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1299     黄斑入蝉葉桃覆輪日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr tw 桃覆輪 日輪抜 花平 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1300     黄斑入蝉葉浅黄縞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di? a3-Bz tw 浅黄縞 陽光抜 天白川 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1301     黄斑入蝉葉白丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [wht] 白(青軸) 白妙3号 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1302     黄斑入蝉葉茶覆輪日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dy a3-Mr 茶覆輪 日輪抜 茶園の月 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1303     黄斑入蝉葉紅覆輪日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Mr tw 紅覆輪 日輪抜(底白) 金環蝕 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1305     黄斑入蝉葉濃桃吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Bz tw 濃桃吹雪 日輪〜陽光抜 御幸 紅吹雪とあったがやや淡い。 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1306     黄斑入蝉葉紅日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr tw 紅 日輪抜 紅扇 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1307     黄斑入蝉葉紺青縞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [int] a3-Bz tw 紺青縞 陽光抜 松の雪 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1308     黄斑入蝉葉水浅黄縞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di [lt] a3-Bz tw 水浅黄縞 陽光抜 瀬戸の海 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1309     黄斑入蝉葉浅黄縞陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; di a3-Bz tw 浅黄縞 陽光抜 初鼓(変) 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1310     黄斑入蝉葉濃桃(紅紫)陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Bz tw 濃桃(紅紫)吹雪 陽光抜 御幸(変)  prが復帰して、mg pr とmg花が咲き分けた 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1311     黄斑入蝉葉紺吹雪陽光抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; [int] a3-Bz tw 紺吹雪 陽光抜 紫の上(変) 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1312     青斑入蝉葉紅丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr 紅 やや筒汚 淀208 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1315     青斑入蝉葉茶日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg dy tw 茶 日輪抜 ほととぎす 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1316     青斑入蝉葉白丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] 白(青軸) 万博女王 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1317     青斑入蝉葉藤丸咲大輪   v1 re dg;; pr [lt] 藤 筒汚 淀の湖月 1本吹掛絞が出る(QX598) 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1319     青斑入蝉葉紅日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 紅 日輪抜 東姫 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1320     青斑入蝉葉紅陽光抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 紅 陽光抜 柴垣紅化粧  陽光抜抜けはやや大きい 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1321     青斑入蝉葉白色丸咲大輪(宝幸白大臣)     白色 宝幸白大臣  黄葉分離(1/3) 05山中(焼津朝顔研究会配布種子)
Q1322     青斑入蝉葉藍色縞陽光抜丸咲大輪   v1 re dg;; [int] a3-Bz tw 藍色縞 陽光抜 青嵐 05山中(焼津朝顔研究会)
Q1323     アフセ(霞紅)       06高橋宏(東京あさがお会)
Q1324     青斑入蝉葉納戸丸咲大輪   v1 re dg;; di 納戸 アフセ(社頭の納戸衣) 06高橋宏(東京あさがお会)
Q1325     青斑入蝉葉白無地丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] 白無地 アフセ(住吉衣) 06高橋宏(東京あさがお会)
Q1326     アフセ(万代桃泉)       06高橋宏(東京あさがお会)
Q1327     青斑入蝉葉藤丸咲大輪   v1 re dg;; pr [lt] アフセ(万博の霞) 06高橋宏(東京あさがお会)
Q1328     青斑入蝉葉紺無地丸咲大輪   v1 re dg;; tw 紺無地 アフセ(青雅) 06土橋(東京朝顔研究会)
Q1329     アフセ(新花神)     紫紺   06土橋(東京あさがお会)
Q1330     アフセ(松0301)     納戸無地   06土橋(東京あさがお会)
Q1331     アフセ(宝幸白大臣)     白無地   06土橋(東京あさがお会)
Q1332     アフセ(社頭の藤衣)     藤無地   06土橋(東京あさがお会)
Q1333     アフセ(万代桃泉)     桃無地   06土橋(東京あさがお会)
Q1334     アフセ(霞紅)     紅無地   06土橋(東京あさがお会)
Q1335     アフセ(社頭の雪)       06土橋(東京あさがお会)
Q1336     キセ(吾妻絞)     紅吹掛絞   06土橋(東京あさがお会)
Q1337     キセ(古今の月)     黒鳩無地   06土橋(東京朝顔研究会)
Q1338     青斑入蝉葉紫紺縞丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr a3-Bz tw 紫紺縞 キフセ(豊苑の露) 06土橋(東京あさがお会)
Q1339     青斑入蝉葉桃覆輪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Mr tw 桃覆輪 キフセ(花王) 06土橋(東京あさがお会)
Q1340     キフセ(紅玉の光)       06土橋(東京あさがお会)
Q1341     青斑入蝉葉紅縞丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Bz tw 紅縞 キフセ(木曽錦) 06土橋(東京あさがお会)
Q1342     青斑入蝉葉紅覆輪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Mr tw 紅覆輪 キフセ(燭光) 06土橋(東京あさがお会)
Q1344     キフセ(西荻の誉)     紅鳩吹雪   06土橋(東京あさがお会)
Q1345     キフセ(彩華錦)     紅縞   06土橋(東京あさがお会)
Q1346     青斑入蝉葉黒鳩丸咲大輪   y1 v1 re dg;; dy 黒鳩 キフセ(轟) 06土橋(東京あさがお会)
Q1347     アフセ(旭光)     紅覆輪   06土橋(半日会#103)
Q1348     青斑入蝉葉紅無地筒白丸咲大輪   v1 re dg;; mg pr tw 紅無地筒白 アフセ(古都姫) 06土橋(半日会#120)
Q1349     青斑入蝉葉渋茶大陽光抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg dy tw 渋茶大陽光抜 アフセ(秋の幸) 06土橋(半日会#127)
Q1351     青斑入蝉葉茶日輪抜丸咲大輪   v1 re dg;; mg dy tw 茶日輪抜 アフセ(千里の馬) 06土橋(半日会#149)
Q1352     黄斑入蝉葉紅日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr tw 紅日輪抜 キフセ(左京一笑) 06土橋(半日会#1)
Q1353     黄斑入蝉葉紫吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr a3-Bz 紫吹雪 キフセ(永寿楽) 06土橋(半日会#12)
Q1354     黄斑入蝉葉紺大日輪抜丸咲大輪   y1 v1 re dg;; tw 紺大日輪抜 キフセ(暁の夢) 06土橋(半日会#15)
Q1355     黄斑入蝉葉紺青縞吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; a3-Bz tw 紺青縞吹雪 キフセ(早瀬) 06土橋(半日会#16)
Q1357     キフセ(利休)     渋茶太縞   06土橋(半日会#41)
Q1358     黄斑入蝉葉淡桃色丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr [lt] tw 淡桃色 キフセ(桃玉譜) 06土橋(半日会#49)
Q1359     黄斑入蝉葉紅吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Bz tw 紅吹雪 キフセ(一調) 06土橋(半日会#53)
Q1360     黄斑入蝉葉紺青縞吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; a3-Bz tw 紺青縞吹雪 キフセ(阿由知) 06土橋(半日会#66)
Q1361     キフセ(紫楽)     紫無地   06土橋(半日会#68)
Q1363     黄斑入蝉葉紅吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Bz tw 紅吹雪 キフセ(桜吹雪) 06土橋(半日会)
Q1364     黄斑入蝉葉紅覆輪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr a3-Mr tw 紅覆輪 キフセ(金環食) 06土橋(半日会)
Q1365     キフセ(白妙3号)     白無地   06歴博 東京あさがお会 白妙3号 白無地 52年
Q1366     キフセ(雪月花)      白無地   06歴博 東京あさがお会 キフセ(雪月花) 白 高橋宏
Q1367     黄蝉葉茶覆輪丸咲大輪   y1 re dg;; mg dy tw 茶覆輪 キセ (仙の秋) in 07土橋(東京朝顔研究会)   番号振り直し キセ (仙の秋)
Q1368     キフセ(柴折戸)     黒鳩縞   06歴博 東京あさがお会 柴折戸  51年
Q1370     青斑入蝉葉白丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] アフセ(初娘)  06歴博 東京あさがお会 アフセ(初娘) 山梨
Q1372     黄斑入蝉葉紫吹雪丸咲大輪   y1 v1 re dg;; pr a3-Bz 紫吹雪 キフセ (永寿楽) in 07土橋(東京朝顔研究会)   番号振り直し  キフセ (永寿楽)
Q1373     アフセ(銀麗) 藤砂子 藤井     藤砂子   06歴博 東京あさがお会 アフセ(銀麗) 藤砂子 藤井
Q1374     アフセ(万博藤霞絞) 北井 52年     藤吹掛絞   06歴博 東京あさがお会 アフセ(万博藤霞絞) 北井 52年
Q1375     アフセ(巫女舞 変) 白無地 北井 51年     白無地   06歴博 東京あさがお会 アフセ(巫女舞 変) 白無地 北井 51年
Q1376     アフセ(新天津)桃無地 北井 52年     桃無地   06歴博 東京あさがお会 アフセ(新天津)桃無地 北井 52年
Q1377     アフセ (霞の輝)     紫無地   in 07土橋(東京朝顔研究会)   番号振り直し  アフセ (霞の輝)
Q1378     アフセ(初春x新天津)紫爪覆輪 北井 51年     紫爪覆輪   06歴博 東京あさがお会 アフセ(初春x新天津)紫爪覆輪 北井 51年
Q1379     アフセ(万博藤輝)藤無地 北井 52年     藤無地   06歴博 東京あさがお会 アフセ(万博藤輝)藤無地 北井 52年
Q1381     青斑入蝉葉白無地丸咲大輪   v1 re dg;; [wht] 白無地 アフセ(社頭の雪)白無地 北井 52年 06歴博 東京あさがお会 アフセ(社頭の雪)白無地 北井 52年
Q1382     アフセ(万博70)紫無地 北井 51年     紫無地   06歴博 東京あさがお会 アフセ(万博70)紫無地 北井 51年
Q1383     青斑入州浜葉白丸咲大輪   v1 re;; [wht] tw (肥後:白波) 06歴博 関根系 (肥後:白波)
Q1384     (肥後:小倉山)     小豆色無地   06歴博 関根系 (肥後:小倉山)
Q1385     青斑入州浜葉水色丸咲大輪   v1 re;; [lt] tw 水色 (肥後:天の原) 06歴博 関根系 (肥後:天の原)
Q1386     青斑入州浜葉桃無地丸咲大輪   v1 re;; mg pr [lt] tw 桃無地 (肥後:春月) 06歴博 関根系 (肥後:春月)
Q1387     青斑入州浜葉青無地丸咲大輪   v1 re;; tw 青無地 (肥後:松風) 06歴博 関根系 (肥後:松風)
Q1388     黄斑入蝉葉薄桃刷毛目縞丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg pr [lt] a3-Bz tw 薄桃刷毛目縞 キフセ(御幸の誉) 06伊藤 キフセ(御幸の誉)
Q1389     アフセ(満月)     淡黄色   06 Gebr Nagatoyo Co. (www.poinsettia.co.jp) ナフコ宗像店
Q1390     アフセ(おぼろ月)     淡黄色    
Q1391     黄斑入蝉葉茶吹掛絞丸咲大輪   y1 v1 re dg;; mg dy sp 茶吹掛絞 黒夢(団十郎x初霜) in 07 杉森一夫    黒夢(団十郎x初霜)
Q1392     十八番(団十郎x東娘)         in 07 杉森一夫    十八番(団十郎x東娘)
Q1393     黄斑入蝉葉淡黄色丸咲大輪   y1 v1 re dg;; sp-cr 淡黄色 御衣黄 キフセ 濃紅吹掛絞の地色だけになったもの in 07 杉森一夫    御衣黄 キフセ
Q1394     アフセ 黄色(♀ 東京娘 x ♂万博藤霞絞  F5)       黄色 種子僅少 in 07 高橋宏 アフセ黄色(♀ 東京娘 x ♂万博藤霞絞  F5)
Q1395     青斑入蝉葉紫丸咲大輪   v1 re dg;; pr アフセ 紫   万博の輝 in 07 高橋宏 アフセ 紫   万博の輝
Q1396     青斑入蝉葉薄藤紫砂子逆覆輪(雪輪)丸咲大輪   v1 re dg;; pr [lt] fd 薄藤紫砂子逆覆輪(雪輪) アフセ 薄藤紫砂子逆覆輪(雪輪)  松の夢 in 07 高橋宏 アフセ 薄藤紫砂子逆覆輪(雪輪)  松の夢
Q1501 dp   台咲牡丹 白         06歴博 東京あさがお会 台咲牡丹 白
Q1502 dp   台咲牡丹 藤         06歴博 東京あさがお会 台咲牡丹 藤
Q1503 dp   台咲牡丹 紫         06歴博 東京あさがお会 台咲牡丹 紫
Q1551     黄縮緬洲浜葉茶刷毛目絞台咲       re cotylらしくない 06杉森(山中系)
Q1601   dl 青斑入蓑葉紅采咲 青斑入林風立田葉紅切咲 v1 m-1 B1; dl; mg pr 549(m B a3f) x 464 (448 Bdl) 04-3? 蓑葉 QX591 '04-05 F1, 549(m B a3f) x 464 (448 Bdl) '04-3?; 07-2
Q1602 dp m-w 青斑入弱渦針葉淡青細切采咲牡丹 青斑入弱渦南天葉淡青剣咲 v1 ac ct-w; m-w dp; [lt] 淡青   QX698; 664 05-9(mw dp) x 660 05-1 (mw dp); 07-1
Q1603 dp m-n 青細柳葉紅覆輪細切采咲牡丹 青並葉紅覆輪丸咲 ; m-n dp; mg Mr   y mg prを選抜した 08(07-9)は牡丹抜けで07-1に戻る QX700; 670 05-6(mn dp) x 677anonym; 06-1;07-1
Q1604 dp m 黄針先南天葉葡萄鼠切咲牡丹 黄南天葉葡萄鼠剣咲 y ac; m dp; dy     QX728; 515 05-9(dp) x 545 (y mg dy ac);07-9
Q2001     マルバアサガオ 肌抜葉   purpurea:   #90 肌抜葉  アサガオのacに相当? 07田島綴(笠原系)  #90 肌抜葉
Q2002     マルバアサガオ 浅切咲  三尖葉   purpurea:   #91 浅切咲  三尖葉 07田島綴(笠原系)  #91 浅切咲  三尖葉
Q2003     マルバアサガオ 淡青花   purpurea:   #93 淡青花 07田島綴(笠原系)  #93 淡青花
Q2004     マルバアサガオ ピンク花 切咲   purpurea:   #94 ピンク花 切咲 07田島綴(笠原系)  #94 ピンク花 切咲
Q2005     マルバアサガオ 白地赤条はん   purpurea:   #97 白地赤条はん 07田島綴(笠原系)  #97 白地赤条はん
Q2006     マルバアサガオ 黄葉、チリメン葉   purpurea:   #102 黄葉、チリメン葉 07田島綴(笠原系)  #102 黄葉、チリメン葉
Q2007     マルバアサガオ 松島葉   purpurea:   #103 松島葉 07田島綴(笠原系)  #103 松島葉
Q2008     マルバアサガオ 笠原のm’位   purpurea:   #107 笠原のm’位 07田島綴(笠原系)  #107 笠原のm’位
Q2009     マルバアサガオ 三尖 ヒゲ咲   purpurea:   #117 三尖 ヒゲ咲 07田島綴(笠原系)  #117 三尖 ヒゲ咲
Q2010     マルバアサガオ 笠原のm4位   purpurea:   #118 笠原のm4位 07田島綴(笠原系)  #118 笠原のm4位
Q2011     マルバアサガオ 紫吹掛   purpurea:   #124 紫吹掛 07田島綴(笠原系)  #124 紫吹掛
Q2012     マルバアサガオ 大ツボミ   purpurea:   #135 大ツボミ 07田島綴(笠原系)  #135 大ツボミ
Q2013     マルバアサガオ 白ヒゲ咲   purpurea:   #138 白ヒゲ咲 (種子極小) 07田島綴(笠原系)  #138 白ヒゲ咲 (種子極小)
Q2014     カワズバアサガオ   Ipomoea lindheimeri   暖地では多年化する 08近藤  暖地では多年化する
Q2015 fp y-m マルバアサガオ ピンク条斑点絞台咲牡丹   purpurea: ピンク条斑点絞 y-m, 付属葉変異がヘテロ QX305.1 '02, 1117-6(pur-dp) x 1141(pur-cp) : '03-1(f2):'04-6; 05-4; 07-3
Q2016     マルバアサガオ YM/VR-1 pink/ivs-m3   purpurea:   マルバアサガオ YM/VR-1 pink/ivs-m3 in 08森田 QX823
Q2017     マルバアサガオ YM/VR-1 germinal rev self   purpurea:   マルバアサガオ YM/VR-1 germinal rev self in 08森田 QX824