も く じ
成長と観察

たねをまいて,
芽が出るのを見よう
 アサガオのたねは,気温が20℃ぐらいになる5月ごろまきます。あまり気温が低いと芽が出ないからです。花がさくのは,暑い夏の7〜8月です。
 たねをまいて4〜5日もすると,芽が出ます。まず,おれ曲がった白いじく(胚軸)が見えはじめ,それから2〜3日で子葉が左右に開きます。変化していくようすをよく観察しましょう。

土の中で水をすったたねは,目をさましてふくらみます。2日後ぐらいには,たねのくぼみ(へそ)の近くから根の先が出ます。
根は下のほうにのびていきます。
根が2〜3cmほどになると,根の先からすこしはなれたところに,うぶ毛のような根毛を生じます。この根毛から土の中の水や養分をすいます。
根が出はじめてから2〜3日後には,側根とよばれる太い根が出てきます。じくはおれ曲がったまま上に向かってのびます。そのころ,たねの中でかたくたたまれていた子葉が開きはじめ,たねの皮をやぶって,出るじゅんびをします。
ここまでは,すべて土の中でのできごとです。

たねをまいて5〜6日たつと,地上にじくや子葉が見えるようになります。
たねは,ふつう皮を地中にぬぎすてて,芽をだします。たねがよくじゅくしていないとか,植えたときのたねの向きがわるかったりすると,皮をつけたまま地上に出てきます。子葉のはしに皮がくっついて出たときは,皮を水でしめらせてやわらかくすると,子葉にきずをつけずに,皮をはずせます。


さいばいのポイント


 早く発芽(芽を出すこと)させるには,たねの丸い背のはしの皮にきずをつけて,1日ぐらい水につけるか,水でしめらせたわたの上におきます。土にバーミキュライトやすなをまぜて,水はけをよくします。そして,子葉が開いたころ,養分のある土に植えます。


も く じ